HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

【競技かるた】滋賀県競技かるた大会 2021年11月30日(火)14時28分

11月28日(日)に近江神宮勧学館で滋賀県大会が開催されました。
かるたの聖地「近江神宮」で取れる貴重な大会です。

今回、高2生2名が出場しましたが、昇段ならず。。。
公式大会への出場経験がほとんどない中での出場ということもあったので、これから練習を積み重ね、良い結果を残せるようにしたいですね。

ファイル 1377-1.jpg

帰りには近江神宮へ参拝に行きました。
紅葉の時期ということもあり、とても綺麗です。

ファイル 1377-2.jpg

「二礼二拍手一礼」の作法で参拝します。

この冬は大会開催がようやく再開され、しばらく大会シーズンとなります。
一勝でも多くできるよう、頑張っていきましょう!

合同写真展 2021年11月11日(木)16時35分

ファイル 1372-1.jpgファイル 1372-2.jpg

 コロナ禍でなかなか活動が出来なかったのですが、久しぶりに雲雀丘学園中学・高等学校鉄道研究部のみなさんと梅田で落ち合いました。合同で写真展の準備のためです。

 場所は阪急梅田駅茶屋町口側。神戸線、京都線の2回にあるギャラリーです。14日(日)14時まで展示をしていますので、是非お越しください。

【競技かるた】第38回京都府高等学校総合文化祭 2021年11月08日(月)15時45分

10月31日、11月3日の2日間に渡って京都府高等学校総合文化祭が開催されました。10月31日はⅣブロック(E級の部)が対象であり、龍谷大平安高校からは7名が参加しました。

1年生にとっては初めての大会です。一日に4試合を取るのも夏休み以来でしたね。

ファイル 1371-1.jpg

結果は・・・

2年生のキャプテン・副キャプテンが3勝1敗でD級初段に昇段!さすがです。
久しぶりの大会でしたが、しっかりと結果を残すことができました。

ファイル 1371-2.jpg

今月はE級の大会がもう一つ控えています。この調子で2人の後に続けるよう、練習を頑張っていきましょう。

【写真部】私学展展示作業 2021年11月04日(木)12時52分

ファイル 1370-1.jpgファイル 1370-2.jpg

私学展の出品に際し,会期前日に展示作業をおこないました。
作業後に審査が行われ,2年生の長谷川くんの作品がモノクローム部門で銀賞。1年生の出村さんの作品がカラー部門で佳作。をいただきました。
展示は11月5日~7日 京都市京セラ美術館2Fです。
是非,お越しになってください。

【書道部】11月の聖語板 2021年11月01日(月)16時19分

ファイル 1369-1.jpg

霜月になりました。今月の聖語板は高2の天川岬さんが書きました。かなと漢字のバランスがとれていて、全体的によく整っています。

11月28日(旧暦)は宗祖親鸞聖人のご命日です。聖人は生前、自分が死んだら亡骸を川に流し、魚の餌にしなさいとおっしゃっていたそうです。命は生きとし生けるものにとって全てが尊いものです。ご命日をご縁に、自分以外の命について考える機会としたいと思います。
(聖語の詳しい内容については、宗教教育blogを併せてご覧ください)

《美術部》作品制作 2021年10月30日(土)16時10分

ファイル 1368-1.jpg

後期はそれぞれ描きたいものを選び、作品作りに取り掛かっています。
新入生は、初めて大きなキャンパスに挑戦!
下書きを終え、キャンパスに色をつけ始まています。
細かい下書きに苦戦をしたり、思うような色味がでなかったり。。
12月末の合評会に向けて完成を目指して頑張っています。

【写真部】私学展に出品します 2021年10月30日(土)12時54分

ファイル 1367-1.jpg

本年度の「私学展」に出品します。今年は京都市京セラ美術館での開催とあり、部員一同作品作りに精を出しています。是非、お越しください。

茶道部 10月19日(火)稽古=引継式= 2021年10月19日(火)19時02分

ファイル 1362-1.jpg

本日は高校3年生から高校2年生への引継ぎを行いました。
3年生が久しぶりの出席であえてそっと引いて見守る中,下級生はしっかり稽古に励んでいました。先輩に頼らず立派に稽古が行えている様子を見て,頼もしくもあり寂しくもあったのではと思います。

最後に,これまでの部活動に対する思いと後輩たちへのメッセージを伝え,次期リーダーとなる2年生への引継ぎを終えました。
3年生はいったん活動から遠ざかりますが,茶道部はいつでも皆さんを待っています。
また,3月には春季茶会で3年生の卒業を祝いたいと思います。それぞれの目標に向かってますます頑張ってもらいたいです。3年生の皆さん,今まで部活を引っ張っていただき,お疲れさまでした。

お菓子は俵屋吉富「八重」でした。

茶道部 10月7日(木)お稽古 2021年10月07日(木)18時53分

ファイル 1360-1.jpgファイル 1360-2.jpg

緊急事態宣言が解除され,二カ月ぶりにお稽古を再開しました。

あまりにも久しぶりなので,準備に覚束ないところはありましたが,いざお点前にとりかかると基本の動作は体が覚えていたようです。
あとは細かい動きを確認して思い出しながら,宣言前と同じように順調に活動することができました。

本日のお菓子は鶴屋鶴寿庵さんの蒸菓子「おみなえし」です。京都はまだまだ暑い日もありますが,秋を感じられますね。
また,先生が広島土産の「川通り餅」を持ってきてくださいました。生徒たちは珍しいお菓子に「くるみ感じる?」「くるみってどんな味だっけ?」と少しはしゃぎながらいただいていました。

最後に,先生自らお点前を見せてくださいました。貴重な機会ですので,生徒はみな真剣な目で見つめていました。
またしっかり稽古に励んでいきましょう。

【書道部】10月の聖語板 2021年10月01日(金)15時24分

ファイル 1357-1.jpg

神無月になりました。今月の聖語板は高2の栗林美妃さんが書きました。
行書のしなやかな流れが、柔和な雰囲気を感じさせます。

「私は悪いことはしていない」と思っていても、気づいていないだけのこともあります。あとで気づくこともたくさんあります。実は私も蜜を味わっているのかも知れません・・・。

(聖語についての詳しい内容は、宗教教育blogをご覧ください)