今週は火・木曜と続き、茶会形式の稽古をしました。藪内流の先生より、礼の仕方や和菓子・お茶の運び方などを教わりました。
1年生も点前帛紗などの茶道具が手元に渡り、先輩たちから帛紗捌きなどの作法を学んでいました。
まだお互いに名前と顔が一致しない点はありますが、稽古を通じて部員同士が親睦を深めてくれたらと思います。
お菓子は、仙太郎の柏餅を出しました。よもぎの粒餡と白の漉し餡です。ここは粒餡派と漉し餡派に分かれるところです。
今週は火・木曜と続き、茶会形式の稽古をしました。藪内流の先生より、礼の仕方や和菓子・お茶の運び方などを教わりました。
1年生も点前帛紗などの茶道具が手元に渡り、先輩たちから帛紗捌きなどの作法を学んでいました。
まだお互いに名前と顔が一致しない点はありますが、稽古を通じて部員同士が親睦を深めてくれたらと思います。
お菓子は、仙太郎の柏餅を出しました。よもぎの粒餡と白の漉し餡です。ここは粒餡派と漉し餡派に分かれるところです。
新入生が新たに19名入部して、生徒会執行部は総勢47人になりました!
写真は1、2年生が協力して学園祭の準備を進めている様子です。
新メンバーを迎えてパワーアップした生徒会で学校に新たな風を吹かせていきます!
4月29・30日に第17回兵庫大会が開催されました。
姫路城のお膝元にある兵庫県立武道館での開催です。
本大会では、トーナメント戦で3位以上まで勝ち進むことで昇級・昇段ができます。
お手付きに気を付けて、1枚1枚確実に取っていきます。
結果は、高3生が3位入賞、中3生2名がそれぞれ準優勝と3位でD級初段に昇級・昇段となりました。3人とも大会初出場でしたが、十分に実力を発揮することができましたね。
大会後には姫路城の近くまで行きました。世界文化遺産に登録されているだけあって、圧巻の大きさ・美しさです。
今年度は高1が4名、中1が2名の計6名が入部し、合計19名となりました。
1勝でも多くできるように、引き続き練習に励みましょう。
茶道部は、今月3回に渡ってクラブ体験を実施。高1生が7名が入部し、今日から稽古に参加しました。
①点前稽古を見る
②お茶を点てる
③割稽古
と3ヶ所に分かれ、2、3年生も優しく入部生たちを教えていました。
お菓子は鼓月の「洛風」で、薯蕷羹と宇治抹茶入りの餡羹でわらび餅を包んでいます。部員たちから「小さいキャベツみたい」という声が出ましたが、新緑の季節に合わせて選びました。
【今年度の部員数】
・高3生 13名 ・高2生徒 4名 ・高1生 7名 ・中3生 1名 計25名
生徒会執行部が企画、運営した新入生歓迎会を行いました。
新入生の皆さんには、平安高校の部活動について知る良い機会になりました。生徒会執行部の部活紹介では生徒会長が観客席から入場する楽しげなパーフォーマンスをしました。また、部活体験期間の準備も現在進行中です!
3月27日(日)に、びわ湖大津プリンスホテルにて近江勧学館フロンティア大会が開催されました。
本校からはD級の1年生3名が出場しましたが、入賞には及びませんでした。
しかし、1年生のデビュー戦でもあったので、勝つことよりも大会の雰囲気に慣れることの方が大切です。普段あまり対戦する機会のない大人の方や、自分より小さな子供と対戦できるいい機会になったのではないでしょうか。
今度こそ勝ち残れるように、日々の練習を頑張っていきましょう!