HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

書道部 私学展 2020年11月02日(月)17時10分

ファイル 1221-1.jpgファイル 1221-2.jpgファイル 1221-4.jpgファイル 1221-5.jpg

書道部では、11月1日(日)に京都市美術館別館(左京区)で行われている私学展の見学に出かけました。
本校部員からは、西﨑夏里南・天川岬・石村優衣・栗林美妃の4名が出展しています。
やはり、他校生徒の作品を見ることは新たな視点を身につけることもにもつながり、勉強になったようです。

ファイル 1221-3.jpg
当日は近くの「藤井有鄰館」にも行きました(実はめったに見学できない博物館で、開館は月に2回だけです。開館しない月もあります・・・)。
国宝や重要文化財を含む絵画や工芸品を収蔵しており、中国の殷から清にかけての書も見学できます。貴重な機会となりました。

書道部 11月の聖語板 2020年11月01日(日)07時50分

ファイル 1212-1.jpg

霜月になりました。今月の聖語板は高1の西﨑夏里南さんが書きました。
整然とした中に、しなやかな印象があります。

『歎異抄』は、親鸞聖人のお言葉を、お弟子の唯円房が書き記したものと言われています。なお、霜月(旧暦)は、親鸞聖人のご命日の月でもあります。
聖語の内容につきましては、宗教教育ブログを併せてご覧になってください。

写真部 私学展出品 2020年10月30日(金)06時26分

ファイル 1208-1.jpgファイル 1208-2.jpg

10月30日(金)~11月1日(日)に、京都市美術館別館にて、今年の「私学展」が開催されています。是非、ご覧いただきご講評賜りたく存じます。

茶道部 現状報告 2020年10月29日(木)21時33分

今日は10月最後の稽古日でした。現況としては、釜4ヵ所設置し、講義室と部室で半々に分かれて稽古しています。ご指導いただいている藪内流の先生、顧問、高2生らが、それぞれ1年生の点前指導にあたっています。

ファイル 1210-1.jpg  

1年生は割稽古から始まり、今はお茶を点てるところまでです。入部してから4ヶ月が経ちますが、割稽古の成果により、点前作法が身について成長が見られる部員が増えてきました。

ファイル 1210-2.jpg

現在の目標としては、年内までにお茶を点てられるところまでマスター。後期終了までには、お仕舞いと拝見ができるまでにすることです。

ファイル 1210-3.jpg

本日は、俵屋吉富のハロウィンのお菓子でした。
左がおばけで、中身はピンク餡。右がハロウィン(定番のかぼちゃ)で、漉し餡でした。見た目の可愛らしさと珍しいピンク餡で、おばけの方が部員たちには人気でした。

書道部 京都府高等学校総合文化祭 2020年10月25日(日)12時42分

ファイル 1206-1.jpg

10月24日・25日にみやこメッセ(左京区)にて京都府高等学校総合文化祭が開催されました。
本校からは、高2米岡星和・安静深空、高1和泉悠太・河本遥花の4名が出品しました。24日(土)には部員たちが会場に足を運び、他校の部員たちの作品を見て、色々と学んでくれたようです。外に目を向けることで、作品に対する視野も広がり、また刺激にもなると思います。
今月30日~11月1日までは、私学展(京都市美術館別館)も開かれます。本校からは4名が出品しています。今後とも書道部をよろしくお願いいたします。

写真部 第37回京都府高等学校総合文化祭出品 2020年10月24日(土)11時27分

ファイル 1204-1.jpgファイル 1204-2.jpg

2020年10月24日(土)・25日(日)にみやこめっせで行われます京都総文祭に出品します。是非お越しください。

GCC活動(10月 1) 2020年10月15日(木)19時46分

ファイル 1201-1.jpg

本日は,javascriptの勉強を行いました。始めてのプログラミングで戸惑いもありましたが,画面内でキャラクターを動かすことができたときはとてもうれしそうでした。

ネイチャー部 生命誌研究館へ見学研修に行ってきました 2020年10月10日(土)17時28分

 今年度はコロナ禍のため,学校の様々な活動を自粛せざるを得ない場合が多く,ネイチャー部についても,これまで校外での活動を控えてきました。
 ただ,後期に入り,少しずつクラブ活動への制限も緩和されたため,本日,高槻市にある生命誌研究館での見学と研修を行いました。

 今回の参加生徒は中高合わせて9名でしたが,もちろん生命誌研究館とも感染対策を十分に打ち合わせをした上での開催です。
 まず,館内に入った時点で検温し,カンファレンスルーム(小ホール)で生命誌研究館の紹介ビデオを鑑賞した後,館内の見学に移りました。

ファイル 1199-1.jpg ファイル 1199-2.jpg

 これまではガイドの方から,館内の展示内容について丁寧な説明を受けていたのですが,今回は感染予防のため,一人ずつ専用のスマホを配布され,それぞれの展示や飼育生物のコーナーで,スマホから説明が流れる,という形になりました。

ファイル 1199-3.jpg ファイル 1199-4.jpg

 少し残念だったのは,これも感染予防のため,「触れる」体験のコーナーは,多くがカバーをかけられて直接触れなくなっており,また,各展示ブースでも人数制限がかかっていて,以前のような自由さは抑えられていました。

 それでも生徒たちは,それぞれが関心をもったコーナーで,熱心に生き物を観察したり,スマホから流れる解説に耳を傾けていました。

ファイル 1199-5.jpg

 今年度初めての校外での活動は無事終了しました。また,状況を見ながら,徐々に活動を広げていきたいと考えています。

写真部 10月撮影会 2020年10月03日(土)12時00分

ファイル 1186-1.jpgファイル 1186-2.jpg

後期始業式後、学校近くの「梅小路公園」ならびに「島原地区」の撮影にいきました。10月には京都府高等学校総合文化祭や京都私学展など出品展示する場が多くなります。とにかく撮らないと。

書道部 10月の聖語板 2020年10月01日(木)10時16分

ファイル 1184-1.jpg

神無月になりました。今月の聖語板は高1の河本遥花さんが書きました。
漢字、仮名のバランスよく、柔らかみも感じられます。
いよいよ「芸術の秋」を迎えます。練習にも熱が入ります。

聖語については、宗教教育ブログを併せてご覧になってください。