HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

京都府マーチングコンテスト 2019年09月08日(日)16時55分

本日は京都府マーチングコンテストの本番でした。

早朝6時前に集合し、バスで龍谷大学の瀬田キャンパスにある瀬田ドームに向かい練習させて頂きました。
ファイル 1039-1.jpg

その後は会場である太陽ヶ丘体育館へ行き
13:07に本番を終えました。
ファイル 1039-2.jpg
結果は金賞!次の関西マーチングコンテストへの切符も手に入れました!
学園祭の本番なども重なった時期で、とても忙しい毎日でしたが
関西大会でも良い演奏が、演技ができるようあと2週間頑張りたいと思います。

茶道部 文化祭茶会 2019年09月07日(土)23時19分

昨日から2日間、茶道部は文化祭で毎年恒例の茶会を開きました。

ファイル 1042-1.jpg

1階にある第一会議室(北側)に場所が変更になり、今年は高1生にも全員お点前をしてもらい、各役割シフトをフルでまわしました。

ファイル 1042-2.jpg

お点前は椅子に座って行う立礼点前で、本校の中高生をはじめ、たくさん外部からお客さんが来てくださいました。

ファイル 1042-3.jpg

お客の入りが良かった点は、2日間暑かったことと、第一会議室が冷房で非常に涼しかったことが大きいようです。部員たちは浴衣を着て、それぞれお点前やお運び、水屋、受付と頑張っていました。

ファイル 1042-4.jpg

とにかく暑かったこともあり、あん入り黒糖わらび餅とグリーンティーがよく売れました。わらび餅は今日(2日目)の午前中で完売し、グリーンティーもリピーターが多くこちらも完売。

ファイル 1042-5.jpg

松風とそばぼうろのセットの方は、部員の数くらいしか残りませんでした。今年の茶会は、昨年よりも大盛況で終えることができました。

文化祭ステージに出演しました。 2019年09月07日(土)17時49分

ファイル 1038-1.jpgファイル 1038-2.jpg

文化祭2日目の9月7日(土)で、合唱部は1年生のステージの後で演奏しました。
演奏曲は、ホールニューワールド、恩徳讃、ののさまですね、空も飛べるはず、コスモス、風になりたい、の6曲でした。
後半では会場の手拍子も交えながら、楽しいステージにすることができました。
また、去年の卒業生もたくさんステージを見に来てくれました。

下京区駅前フェスタに出演しました。 2019年09月07日(土)17時45分

ファイル 1037-1.jpgファイル 1037-2.jpgファイル 1037-3.jpg

合唱部は、8月24日(土)に京都駅前で行われた、下京駅前フェスタに出演しました。毎年出演しているイベントですが、今年も緊張せずに歌うことができました。

8月稽古② 2019年08月29日(木)19時00分

8月中のお稽古としては2回目です。
今週から来週にかけて,文化祭での茶会に向けた最後の追い込みです。

毎年,文化祭恒例の立礼(机と椅子を用いて行う手前)ですが,1年生はもちろん初めてです。
まだ手つきがおぼつかない人も多く見受けられますが,当日は全員お手前をすることになります。

部員が増えて練習の回数が限られていることもありますが,
常々言われているようによく人のお手前を見て習ってもらいたいと思います。
来て下さるお客様をきちんとおもてなしできるように,来週も緊張感を持ってお稽古に取り組んでいきましょう。

茶道部 8月稽古日① 2019年08月27日(火)22時45分

今日は夏休み明けのお稽古でした。来月の文化祭茶会に向けて、立礼点前(座ってお点前)をしました。

ファイル 1033-1.jpg

高1生にもお点前をさせたいため、1人ずつ順番にまわしていきました。

ファイル 1033-2.jpg

残り2週間ほどで本番は難しいかもしれませんが、できるところまでやる方向で動いています。

ファイル 1033-3.jpg

お点前と並行して、お運びのお稽古もしました。高2生たちがお茶とお菓子の出し方を教え、しっかり身につけて本番に臨んでほしいものです。

ファイル 1033-4.jpg

お菓子は平安饅頭で、外皮が焦しザラメ風味と黄身餡が美味しかったです。

ネイチャー部 京都府私立理科研究会の夏季現地研修会に参加してきました 2019年08月22日(木)13時13分

 8月の18日~20日の3日間,毎年行われる京都府私学理科研究会主催の夏季現地研修会に参加してきました。

 今回の研修は,愛媛県にある西日本最高峰となる石鎚山への登頂と,愛媛県から高知県にまたがる日本三大カルストの一つ,四国カルストの見学が主な目的です。
 本校からの参加は,中学1年の新入部員3名を含む9名で,18日の夜に学校に集合,飼育生物の世話をしてから,京都駅に移動し,団体バス乗り場から夜10時にバスで出発し,淡路島を経由し,徳島道~松山道を通り,翌朝6時に石鎚ドライブウエイの入口に到着しました。
 さらにドライブウエイを上がってからバスを降り,石鎚の国民宿舎から歩きはじめ,一路石鎚山の山頂をめざしました。

ファイル 1031-1.jpg

 石鎚山は元々は信仰の対象として,修験者の修行の場となっていましたが,今では登山道も整備されて歩きやすくなっています。
 ただ,山頂近くの道には,修行となる?鎖場が三つあり,かなりスリルのある様子でしたが,天候が雨混じりの霧だったため,安全な迂回路を歩きました。

ファイル 1031-2.jpg

 3時間弱で無事石鎚山頂に到着し,たまたま雲が切れたタイミングを捉えて記念撮影をすませ,ゆっくりと下山して午前の行程を終了しました。

 午後はバスで移動し,美しい清流で有名な面河(おもご)渓を散策した後,もう一つの目的の四国カルストに向かいました。

ファイル 1031-3.jpg

 午前中からずっと霧と小雨で視界が悪かったのですが,ちょうど四国カルストを通過する時に雲が切れ,雄大なカルストの地形とゆっくりと回る巨大な風力発電の風車,放牧されている牛の姿などを見ながら宿に向かいました。

 最終日の午前中は,宿舎の近くにある「天狗高原セラピーロード」をガイドの方から植物などの説明を受けながら散策しました。道沿いにはさまざまな植物にネームプレートが設置され,わかりやすく解説が掲載されていました。また,植物を傷つけないように,プレートがスプリングで取りつけてあるのが印象的でした。

ファイル 1031-4.jpg

 続いて,昨日はバスから眺めた四国カスルト内を散策しました。ガイドさんからカルスト地形の成り立ちや,ドリーネと呼ばれる窪地などについて説明を受けながら,遊歩道をゆっくりと歩きました。
 昼食後はバスに乗り,京都への行程も順調で,予定よりも1時間弱ほど早く京都駅に到着しました。

 今回は2日間ともあまり天候には恵まれず,その中で結構な距離を歩く研修会になりましたが,生徒たちは2日間で合計8時間ほどの行程を頑張ってよく歩きました。また,体調不良や怪我もなく,無事終了できたのが何よりでした。
 車中一泊を含む二泊三日の行程でしたが,いろいろ貴重な経験ができ,良い研修になりました。これからの部の活動に今回の体験を生かしてほしいと思います。

吹奏楽コンクール 2019年08月08日(木)17時13分

本日は高校A組のコンクールの本番でした。
ファイル 1027-1.jpg
結果は金賞を受賞しましたが、京都府代表という目標には届きませんでした。この悔しさを次のマーチングコンテストにぶつけたいと思います。

コンクールに携わってくださった全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました!

8月の聖語板 2019年08月03日(土)18時00分

ファイル 1025-1.jpg

高校1年の安静深空さんが書きました。

ネイチャー部 2019総合地球環境学研究所オープンハウスに参加してきました 2019年08月03日(土)10時26分

 ブログへのアップが少し遅くなりましたが,先の7月28日(金)に,京都市北区にある総合地球環境学研究所のオープンハウスに,ネイチャー部の中学生3名が参加してきました。

ファイル 1023-1.jpg

 普段実験で使用されているマイナス20℃の冷凍室体験をはじめ,さまざまな地球環境に関する研究や取り組みについての紹介や体験のイベントに参加・見学しました。

ファイル 1023-2.jpg
(写真はマイナス20℃の冷凍室内のもの)

 イベントの中には他校の高校生の研究発表もあり,午前中半日の見学でしたが,色々得るところがありました。