HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

7月稽古④ 2019年07月25日(木)23時12分

今日は明覺寺でお稽古をし、前半は毎年恒例の浴衣着付け体験でした。部員たちはそれぞれ浴衣を持参し、着付けの先生のご指導のもと、浴衣の着方を学びました。

ファイル 1021-1.jpg

浴衣が着れるというだけでテンションが高く、みな協力し合って着ていました。9月の文化祭茶会では全員浴衣なので、その事前練習のために毎年実施しています。

ファイル 1021-2.jpg

後半は浴衣を着てお稽古。みんな浴衣でお稽古をしていると、大寄せ(茶会形式)をしているように見えます。

ファイル 1021-3.jpg

本堂でも釜が2つになったおかげで、高1生がお点前をする機会が増えました。みんな真面目に取り組んでいましたが、釜の火を含めて本堂内が暑いため「あつい、あつい」の声が続出。着付けした会館などで度々涼しみに行く部員たちの姿がありました。

ファイル 1021-4.jpg

本日のお菓子は、仙太郎の葛餅でした。塩漬けした桜の葉で挟んでいましたが、上下で挟んでいるのは塩分を効かせるためでしょう。この時期はこうした葛系のお菓子が良いです。

7月稽古③ 2019年07月16日(火)21時33分

今日のお稽古は明覺寺で、急な強い雨が降り落雷もありました。

ファイル 1019-1.jpg

お寺の中なので問題はないですが、部員たちにとっては気になるところでした。

ファイル 1019-2.jpg

高3生は先生よりお点前のご指導を受けました。

ファイル 1019-3.jpg

今回から釜一式追加されたので、2ヵ所で行うことが可能になりました。茶道部で唯一の高1の男子もお点前がんばっていました。

ファイル 1019-4.jpg

本日のお菓子は、栗田の塩羊羹。信州銘菓で、塩分と甘味のバランスがとれたお菓子です。

吹奏楽 合宿7 2019年07月15日(月)15時35分

昼食後、発表会をおこないました!
ファイル 1016-1.jpeg
合宿中に取り組んだ内容を存分に発揮できました!
ファイル 1016-2.jpeg
その後は積み込み、解散式です。
ファイル 1016-3.jpeg
帰校は17時頃です。

吹奏楽 合宿6 2019年07月15日(月)09時15分

3日目の練習も始まりました!
ファイル 1015-1.jpeg

差し入れもみんなでいただきました!
ありがとうございます!
ファイル 1015-2.jpeg

吹奏楽 合宿5 2019年07月14日(日)10時21分

2日目の練習が始まりました!
ファイル 1014-1.jpeg
昨日降ってた雨も止んだので外で練習する人も
ちらほら見られます。
ファイル 1014-2.jpeg
ファイル 1014-3.jpeg
保護者の方から差し入れを頂きました!
ファイル 1014-4.jpeg
ファイル 1014-5.jpeg
遠いところまでありがとうございます!!

吹奏楽 合宿4 2019年07月14日(日)08時46分

朝ごはんをいただきました!
ファイル 1013-1.jpeg
一日長いですが、頑張りましょう!
ファイル 1013-2.jpeg

吹奏楽 合宿3 2019年07月13日(土)20時54分

ファイル 1012-1.jpeg

1日目の練習が終了しました。

今から入浴を済ませて23時に完全消灯です。
明日は1日練習です!頑張りましょう!

吹奏楽 合宿2 2019年07月13日(土)18時39分

荷物の積み下ろしも終わり、練習を開始しました!
ファイル 1011-1.jpeg
ファイル 1011-2.jpeg
ファイル 1011-3.jpeg

夕食をとり、今からも夜まで練習です!

吹奏楽合宿1 2019年07月13日(土)16時33分

ファイル 1010-1.jpegファイル 1010-2.jpeg

宿舎である琵琶湖クラブへ到着しました。
今日から2泊3日の合宿です!

7月稽古② 2019年07月11日(木)19時00分

ファイル 1009-1.jpgファイル 1009-2.jpg

本日は学校でのお稽古でした。

道具も増え,二箇所に分かれた両方に釜を置いて本格的にお稽古ができるようになりました。

1年生にも,どんどんお手前の順番が回ってきます。
その貴重な1回で少しでも多くを身につけられるように,自分の番以外でも人の所作をよく見て習うことが大切です。

本日のお菓子は,浅草で有名な「舟和」の芋ようかんです。
去年も頂いて部員達に大好評でした。