HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

吹奏楽祭 私学フェアでの本番 2019年06月10日(月)10時23分

昨日はブラスコンサート2019吹奏楽祭京都と
2019私学フェアKYOTOの本番でした。

吹奏楽祭は京都コンサートホールで開催され
3月の定期演奏会を懐かしく思える本番でした。
夏のコンクールでもこの場所で良い結果を得られますように!
ファイル 989-1.jpg

吹奏楽祭の本番の後はみやこメッセにて
私学フェアKYOTOがあり、有志30人ほどで演奏に行きました。
ファイル 989-2.jpg
平安と言えば野球!野球応援の曲を演奏致しました。

1日で2つの本番が有るという、ハードなスケジュールでしたが
色々課題が有ったと思います。
声をきちんと部員同士でかけあって成長していくことができるよう、これからも頑張りましょう!

生徒・指導者講習会 2019年06月05日(水)15時43分

ファイル 986-1.jpgファイル 986-2.jpgファイル 986-3.jpgファイル 986-4.jpgファイル 986-5.jpg

合唱部は、6月2日(日)に呉竹文化センターで行われた、京都府高校合唱連盟主催の生徒・指導者講習会に参加してきました。

午前中の発声練習、パート練習に続いて、午後は大阪音楽大学学長の本山秀毅先生のご指導の下、組曲『もうひとつの京都』の2曲、
「カンターレ」を歌いました。

昼休みには生徒による交流会も行われました。

秋に行われる近畿総合文化祭に向けて、充実した練習になりました。

京都府合唱祭に参加しました。 2019年06月05日(水)15時40分

ファイル 985-1.jpgファイル 985-2.jpgファイル 985-3.jpgファイル 985-4.jpg

合唱部は、5月25日(土)、26日(日)にロームシアターで行われた京都府合唱祭に参加しました。

高校の全体合唱祭に参加した後に、講習会に参加しました。

他校の生徒とも交流することができました。

5月稽古④ 2019年05月30日(木)23時11分

今日のお稽古は明覺寺本堂でした。

ファイル 988-1.jpg

高3生が点前稽古をしましたが、大寄せ(茶会)ができる形ができてきました。「憶昔(いくじゃく)」目当てですが、OGが3人も来てくれました。

ファイル 988-2.jpg

今回のお菓子は、前回に引き続いて亀屋陸奥の「憶昔(いくじゃく」です。茶道部のOGにも人気が高く、今日来たOGは「絶対行きます」と。

ファイル 988-3.jpg ファイル 988-4.jpg

茶道具もひと通り揃ったことで、高1生の割稽古もしやすくなりました。明覺寺さんでのお稽古はまだ2回目ですが、なんとか稽古の形ができたのではないでしょうか。

ファイル 988-5.jpg

みんな楽しくお稽古していて、ピースをしながら笑顔でカメラ目線をいただきました。

5月稽古③ 2019年05月28日(火)22時41分

今日の茶道部は、部室と第1会議室の2箇所でお稽古しました。

ファイル 987-1.jpg ファイル 987-2.jpg

高3生は点前稽古。高1生は半々に分けれて、お茶とお菓子をいただいて、その後はお茶点ての練習です。

ファイル 987-3.jpg

1階の第1会議室では、茶道具を清める割稽古をしました。先輩たちが一つ一つ丁寧に教え、高1生たちも繰り返す中で身に付き始めていまいした。

ファイル 987-4.jpg

お菓子は亀屋陸奥の「憶昔(いくじゃく)」で、毎年本願寺の降誕会茶会で出されます。飛雲閣の中にある茶室「憶昔の間」にちなんで作られたお干菓子です。「憶昔」の文字の刻印が入っているのですが、普段お店で出されているものは別物と言ってよいほど、降誕会のときしかだされない限定干菓子です。

ネイチャー部 桂坂野鳥遊園で自然観察会をおこないました 2019年05月28日(火)19時03分

 5月26日の日曜日に,ネイチャー部で自然観察会をおこないました。
 今回は,新入部員の中学生3名と高校生1名を加えた11名で,西京区にある桂坂野鳥遊園での観察会になりました。
 前日までの天気予報では,気温が高温になる予想が出ていたため,実施が危ぶまれましたが,何とか無事開催できました。

 ただ,高温のためか,観鳥小屋から全く野鳥が見られず,生徒たちはかなり落胆していました。気を取り直して施設周辺のハイキングコースでの植物観察をおこないました。
 ただ,ここも昨年の台風の爪痕が残っており,あちこちに倒木の後が見られました。生徒たちも被害の大きさに驚いていました。

ファイル 981-1.jpg ファイル 981-2.jpg

 一時間ほどのハイキングの後,再度観鳥小屋に戻ったところ,一羽だけカルガモが現れ,生徒たちは手にした双眼鏡や単眼鏡で,夢中になってその姿を追っていました。

ファイル 981-3.jpg

 肝心の野鳥をあまり見ることができなかったのは残念でしたが,自然は人間の都合に合わせてくれないことも伝え,参加した生徒たちはそこそこ満足してくれたようで良かったです。

5月稽古② 2019年05月14日(火)22時19分

今日は新しい稽古場である明覺寺さん(浄土真宗のお寺)へ。美好園さんからのご紹介で、今月から月2回本堂をお借りすることになりました。

ファイル 973-1.jpg

まず、高1生が各茶道具の清め方を先輩たちから習いました。

ファイル 973-2.jpg

高1生はまだ帛紗を持っていないので、ハンカチなどで帛紗さばき。また、割り稽古用の茶道具がまだそろっていないので、紙コップで代用しました。

ファイル 973-3.jpg

お茶の運び方をやりながら、お茶とお菓子をいただきました。

ファイル 973-4.jpg

本日のお菓子は、抹茶とニッキの八ッ橋でした。

ファイル 973-5.jpg

高3生がしっかりお点前をし、高1生たちもじっくりその様子を見ていました。

お寺の本堂ということで、阿弥陀様に見守られながらお稽古をする。学校ではありませんが、宗門校ならではの環境だと思います。

ブラスエキスポ 2019年05月12日(日)18時57分

本日は大阪の万博記念公園にてブラスエキスポの本番でした。
昨年度は天候に恵まれず本番の実施がされなかったため、2年ぶりの本番でした。
ファイル 974-1.jpg
園内のパレード、京都府吹奏楽合同による演奏、フィナーレの全体演奏に参加し一日盛りだくさんの内容でした。
ファイル 974-2.jpg
中高合わせて58名の新入部員が入部し、総勢130名全体で臨む初めての本番のため、みんな楽しく演奏できていました。

花まつり 2019年05月10日(金)08時07分

ファイル 968-1.jpgファイル 968-2.jpg

5月8日(水)の1時間目と2時間目に本校講堂で行われた花まつりに、合唱部は讃歌衆として演奏しました。

また、午後に講堂で行われた仏教青年会の花まつりにも参加させていただきました。

1年生は生徒の前で歌うのは初めてでしたが、一生懸命頑張っていました。

5月稽古① 2019年05月09日(木)21時49分

元号が「令和」になり、放課後茶道部のミーティングを行いました。入部した高1生を加えて、今年年度の活動等を説明しました。

ファイル 972-1.jpg

ミーティングの後は、学校内でのお稽古をしました。今月から月2回は校内で活動し、新しくできた部室でお茶を点てるなど、今後もうまく利用してきたいです。

ファイル 972-2.jpg

2階の講義室では畳を設置し、高1生が帛紗さばきの仕方を習いました。

ファイル 972-3.jpg

みんなでお菓子を食べながら雑談。まるで女子会のような光景でした。

ファイル 972-4.jpg

本日のお菓子は、鶴屋吉信のつばらつばらでした。中は粒餡で、皮はもちっとしていておいしかったです。