HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

合唱部専門部指導者。生徒講習会に参加してきました。 2019年02月08日(金)13時22分

ファイル 942-1.jpgファイル 942-2.jpgファイル 942-3.jpgファイル 942-4.jpg

2月2日(土)の午後、京都府高等学校文化連盟合唱専門部主催の「合唱専門部指導者・生徒講習会」に参加してきました。

声楽家の先生(男性)の指導の下、発声時の体の使い方等基礎の基礎から、曲想の流れまで、教師も生徒も大変ためになり、有意義な講習会でした。

第54回京都府私立中学高等学校理科研究会発表会がおこなわれました 2019年02月08日(金)08時57分

 アップが遅くなりましたが,2月3日(日)に第54回京都府私立中学高等学校理科研究会発表会がおこなわれました。
 今年度は本校の至心館の1Fが会場となり,京都府下の私立中高の理科系クラブの生徒たちが,この一年間の様々な取り組みを,プレゼンテーションやポスター展示で発表しました。

ファイル 941-1.jpg ファイル 941-2.jpg

 今回は,プレゼンテーションが10組,ポスター発表が14組でしたが,発表後の審査の結果,3校の発表が表彰され,全体の予定は無事終了しました。

ファイル 941-3.jpg ファイル 941-4.jpg

 来る新学習指導要領では,より強く「主体的・対話的で深い学び」が求められることになり,「探究」の授業も始まります。
 このような会をきっかけに,本校のクラブ員たちもより積極的・自主的にさまざまな取り組みを広げてほしいと思います。

今月の聖語板 2019年02月01日(金)16時40分

ファイル 939-1.jpg

如月になりました。
「今月の聖語」の担当は高2の家氏志帆さんです。普段の練習では高い集中力を発揮し、実力を培ってきた努力家です。
正門前で書いていると、声をかけてくださる方がけっこういます。有り難いことです。

平安保護者会賞をいただきました 2019年01月23日(水)14時58分

本日、高3生の終業式が行われ、その場で、平安保護者会賞の表彰も行われました。
わが書道部からは、森本彩日さんが今年度受賞の『第37回全国書画展覧会 ふれあい書道展』「特選」・『第27回国際高校生選抜書展』(日展)「入選」が評価され、見事、受賞に至りました。
後輩たちも、あとに続いてくれるとうれしいです。

報恩講で演奏しました。 2019年01月18日(金)13時41分

ファイル 934-1.jpg

1月18日(金)10時から本校講堂で行われた報恩講で、合唱部は讃歌衆をつとめました。1年生3年で緊張しながらも演奏することができました。

謹賀新年 2019年01月09日(水)11時16分

ファイル 932-1.jpg

あけましておめでとうございます

新年を迎えて、練習も平常通りに始まりました。
本年も書道部をよろしくお願いいたします。

ぶらすの玉手箱15 2018年12月28日(金)16時35分

12月27日(木)に八幡市文化センターで
ぶらすの玉手箱15を開催しました!
今回の出演校は以下のとおりです。
京都市立東山泉小中学校
京都市立深草中学校
京都府立鳥羽高等学校
龍谷大学付属平安中学高等学校

1部の最初のステージを飾るのは
中学校3校による合同ステージ「ぶらたまご」!
ファイル 931-1.jpg
普段少人数で活動している平安中学吹奏楽部にとって
多い人数での演奏機会は貴重でした。

その次は鳥羽高等学校、平安高等学校と順に演奏します。
ファイル 931-2.jpg

休憩後は鳥羽高等学校、平安高等学校の高校2年生による
ぶらたまオールスターズの本番でした。

織田さんとの共演に
演奏も熱くなります!
ファイル 931-3.jpg

アンコールは「翼をください」を
出演者全員で演奏、合唱し
演奏会を終えました。
ファイル 931-4.jpg

年末のお忙しい時にもかかわらず
ご来場頂きありがとうございました!

ネイチャー部 年末の炭焼き体験をおこないました 2018年12月26日(水)14時52分

昨日25日に,龍谷大学の瀬田キャンパス演習林の隣地で,恒例の炭焼き体験をおこないました。
龍大瀬田キャンパスの演習林隣地の民家の方のご協力で,畑地に設営した簡易炭焼き窯を使った炭焼き体験です。
当日は雲一つない晴天に恵まれ,この時期にしてはとても暖かい中での炭焼きになりました。

自然観察会でもお世話になっている高桑先生から,窯の仕組みと炭焼きの手順について説明を受け,炭焼きの作業が始まります。
今回は竹炭作りに挑戦で,窯の中を掃除してから割っておいたマダケをぎっしりと詰め込みます。

ファイル 929-1.jpg

竹の詰め込みが終わった後は,水で練った土で窯の上を密閉します。その上に濡らした新聞紙とアルミホイルで包んでおいたサツマイモを並べて,さらに土をかぶせます。
炭焼き窯の遠赤外線で,中までホクホクの焼き芋ができあがります。

ファイル 929-2.jpg

セッティングが完了するといよいよ窯の火入れですが,普段火を熾す経験などない生徒たちは,煙りに苦戦しながら必死に火をくべます。
窯の煙突から出る煙の色を見ながら,窯の中から水蒸気が出なくなるのを判断して,煙突と焚き口を密閉して,窯が冷えるのを待ちます。

ファイル 929-3.jpg

窯が冷えるのを待つ間に,昼食と焼き芋をいただき,次回の炭焼きに備えて,伐採された木材を40センチほどの長さにノコで切ります。
ちょうど枝が三つ叉になっているところを薄く切って,ハート型のコースターを作る生徒もいました。

窯が冷えていよいよ炭の取り出しです。
今回は竹に含まれる水分が多かったせいか,炭になった部分と生焼けになった部分ができてしまいました。

ファイル 929-4.jpg

できた炭を皆で分けて,それぞれ持ち帰りました。
炭は脱臭剤や水の浄化剤になり,災害時には燃料にもなります。
炭焼きをきっかけに,木材の有効利用や環境保護について考える機会になったのではと思います。

アンサンブルコンテスト ソロコンテスト 2018年12月26日(水)09時27分

昨日は八幡市文化センターで
第51回京都府アンサンブルコンテストが開催されました。
本校からはクラリネット4重奏が出場し
見事金賞を受賞してくれました。
ファイル 928-1.jpg
また、その後に同会場で開催された
KYOTO中学高校生ソロコンテストにおいても
本校生徒(高2・クラリネット)が出場し
金賞を受賞しました!
ファイル 928-2.jpg

アンサンブルもソロも金賞!
おめでとうございます!

クリスマスコンサート 2018年12月25日(火)13時44分

本日は講堂で
下京区の保育園のみなさまをお招きして
クリスマスコンサートをおこないました!
ファイル 926-1.jpg
クリスマスでおなじみの曲や
みなさんがよく知っているアニメの曲など
計8曲をお送りしました。
ファイル 926-2.jpg
楽しんでもらえたみたいで何よりです!
メリークリスマス!★