HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

4校合同写真展終了 2017年12月02日(土)11時21分

 11月9日より阪急梅田駅で行っていました「4校合同写真展」は11月30日に終了しました。
 授業が終わり、梅田に駆けつけるまで1時間強かかります。撤収作業には灘中学・高校、雲雀丘中学・高校のみなさんが先に到着をされていました。

 開催期間中、2度写真が気になって梅田へ行きました。昼間はあまり人通りがなかったのですが、ラッシュ時は多くの人が通られます。仙台での全国交流会の様子を読んで下さっている人がいたことは、とても嬉しかったです。私たちの思いが少しでも伝わったかなあ…と感じた瞬間でした。

 さて次年度も同じような企画をするということです。それまでに写真を一杯撮りたいと考えています。

ファイル 703-1.jpg
撤収を終えて

 梅田へ足を運んで下さったみなさま。有難うございました。

私学文化祭で演奏しました。 2017年11月21日(火)10時23分

ファイル 700-1.jpgファイル 700-2.jpgファイル 700-3.jpg

11月12日(日)に京都こども文化会館で行われた、私学文化祭に参加しました。

2時からのステージで、「ほとけさまは」「真っ赤な空を見ただろうか」「なんでもないや」の3曲を歌いました。

特に「なんでもないや」はソロのパートもあり、初めて歌う楽曲でしたが、涙ぐむ観客が出るほどに上手に演奏できました。

演奏後は数名の生徒が受け付けも担当しました。充実した一日でした。

同窓会で演奏しました。 2017年11月21日(火)10時08分

ファイル 699-1.jpgファイル 699-2.jpg

11月11日(土)に本校で行われた同窓会で演奏を行いました。3時から礼拝堂で仏教賛歌を合唱しました。
4時から講堂で、吹奏楽部の演奏の後、「ほとけさまは」「真っ赤な空を見ただろうか」「Jupitar」を合唱しました。
吹奏楽部の演奏やチアダンス部のレベルの高い演技から刺激を受けることができました。

総合文化祭に参加してきました。 2017年11月21日(火)09時47分

ファイル 698-2.jpgファイル 698-3.jpg

11月5日(日)に堀川音楽高校で行われた、京都府総合文化祭に、ソプラノ1名、アルト1名、テノール1名、バス1名の、4名の選抜メンバーで参加しました。

曲は、元BOOMの宮沢和史作詞・作曲の「風になりたい」をアカペラで歌うという斬新な取り組みでした。途中から手拍子も起こり、楽しく歌うことができました。

最後には参加校全員約230名で、組曲『もうひとつの京都』の「茶かほる」「天につながる海」、そしてBUNM OF CHICKENの「真っ赤な空を見ただろうか」を歌いました。

他校のレベルの高い演奏を聞くこともでき、大変充実できた一日でした。

4校合同写真展の開催 2017年11月10日(金)11時14分

 11月9日、灘中学・高校、雲雀丘学園中学・高校鉄道研究部のみなさんと阪急梅田駅で合流しました。龍谷大平安中学・高校、灘中学・高校、雲雀丘学園中学・高校、神奈川県立藤沢工科高校4校合同で写真展を実施することになったのです。他校と合同でこのようなことをするのは初めてです。急なお話でテーマ性も持てず、寄せ集めで写真を展示となったことが残念です。ただ撮り屋だけではなく、乗り屋、模型屋、紙屋(収集鉄)を含め、作品を持ってきた人のものを展示しています。

ファイル 695-1.jpg ファイル 695-2.jpg ファイル 695-3.jpg

 また夏休みに行われた「全国高等学校鉄道研究部交流会」の簡単な報告や写真も展示しています。「航空自衛隊松島基地」「野蒜(のびる)駅」の写真がありますので、「東日本大震災」で私たちが学んだものを写真から感じてください。

ファイル 695-4.jpg

 尚、期間と場所は以下の通りです。

 また関西の高校鉄道研究部にも次回は呼びかけたいと考えています。詳しくは雲雀丘学園中学・高校の鉄道研究部に連絡をお願いします。

期間  11月9日(木)~11月30日(木)
場所  阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー   http://www.hankyu.co.jp/station/service/gallery.html

  阪急梅田駅2階茶屋町口改札と2階中央改札をつなぐ通路
http://www.hankyu.co.jp/station/pdf/map/umeda.pdf

※ 京都線側には「龍谷大平安中学・高校」「神奈川県立藤沢工科高校」、神戸線側通路には「灘中学・高校」「雲雀丘学園中学・高校」の展示になっています。

華道部 インターネット花展の制作順調です。 2017年11月09日(木)18時15分

ここ一ヶ月くらい、ずっとインターネット花展に出品する作品制作に取りかかっています。
慣れない自由花器を使用し、出品のための写真撮影も明るさやアングル調整に四苦八苦しています。

大ぶりの枝ものに挑戦しました。
ファイル 693-1.jpg
ベニズルを使って造形的な作品も作りました。
ファイル 693-2.jpg
壁の隙間に挟まってちょっと休憩。
ファイル 693-3.jpg
二年生が二人見学に来てくれたりもしました。
ファイル 693-4.jpg
たくさんの経験を積んで、花器と花材の取り合わせもだいぶ分かってきました。何を主材にすればいいかもすぐにつかめるようになりました。
何より、作品の構成が本当にみんな上手になったと思います。みんなの成長っぷりに驚かされます。
ファイル 693-5.jpg
12月には迎え花制作のイベントが二つ控えています。大きな見せ所となるので気合いを入れていきましょう。

私学展のご案内 2017年10月28日(土)15時26分

2017年 京都府私立中学高等学校私学展が開催されます。

日 時:11月17日(金)~19日(日)
    午前9時~午後5時 ※19日は午後4時まで
場 所:みやこめっせ(京都市勧業館)

本校部員の作品が多数展示されます。
ちょうどこの時期は紅葉のシーズンです!!
京都へお出かけの際は是非、お立ち寄りください!

部員一同お待ちしております。

ファイル 686-1.jpg

華道武 10月12日の練習 2017年10月12日(木)17時32分

今日の花材は皆の宿敵ハブ茶と、オリエンタルな葉っぱのクロトン(初登場)、そしてガーベラ、かすみ草です。

ハブ茶は大きくてバランスを整えるのが難しいです。だから最初にこういう大きな花材を入れて構成を作っておくと、全体のイメージがしやすくなります。
皆高さを意識して生けていましたが、ハブ茶やかすみ草がすぐ倒れてしまい、四苦八苦していました。
ファイル 685-1.jpgファイル 685-2.jpg
クロトンはそのまま使用しても良いのですが、葉っぱを丸めて造形的な使い方に挑戦している子もいました。
これからはこういう生け方もどんどん習得していきたいですね。

はい、完成。
ファイル 685-3.jpg
次週からいよいよインターネット花展にむけての作品制作にとりかかります。毎回毎回が本番の気持ちで生けていきましょう!

後期始業式で演奏しました。 2017年10月10日(火)16時01分

10月5日(木)の後期始業式で、合唱部は仏教賛歌を合唱しました。

この日から秋休み明けの練習もスタートしました。11月12日(日)に行われる私学文化祭に向けて、新曲「なんでもないや」の練習を始めました。

華道武 10月5日の練習 2017年10月05日(木)15時40分

前期考査をはさんで二週間ぶりの活動を行いました。
今日はコスモスやホトトギスなど、秋らしい花材を使いました。
コスモスは茎が細く安定が悪いので、作品の形を作るのに苦労していました。
高く使うコスモスと低く使って足下を占めるリンドウやソリダコなど、全体としては構成しやすい花材でしたね。
ファイル 678-1.jpgファイル 678-2.jpg
最近では、皆花材を手に取ると迷いなく花器に生けていきます。空間の使い方や安定感などが、直感的に分かってきたようです。本当に半年で非常に上達しました。
9月に入部したばかりの2年生もすでに形は出来上がってきています。習得が早いですね。
ファイル 678-3.jpg
これからインターネット花展に取り組んでいきたいと思います。秋から冬にかけても、色々とイベントがあるので頑張っていきましょう!