HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

文化祭で出演 2016年09月04日(日)17時00分

9月4日

高校一年のクラス合唱後、合唱部による演奏が行われました。
三年生にとってはこれが最後の演奏になります。
合唱部の草創期を一年以上も支えてくれた三年生7人には、改めてお礼を申し上げたいと思います。当時二年生だった一年前に入部した7人は生活環境の急激な変化に苦労したと思います。また、気持ちが不一致、考え方の違い等で苦しんできたと思います。しかし、今日この日、合唱部の部員として役目をきちんと果たしてくれました。誇りを持ってほしいです。

来週からは新体制で始動します。今後も応援よろしくお願いいたします。

華道部 文化祭展示準備 2016年09月03日(土)19時27分

放課後から展示準備を始めました。
ファイル 396-1.jpg
今年は一人二作品を作らないといけないので大変です。
ファイル 396-2.jpg
クラスの模擬店準備も気になりますが、みんな作品を作る間は真剣です。

ファイル 396-3.jpg
茶道部とのコラボ作品を第二会議室に持って行き、配置します。
文化祭でできるだけ多くの人に作品を見ていただき、お花の魅力を感じてもらえたら幸いです。

華道部 学園祭準備 2016年09月01日(木)14時23分

午後から集まってまずオープンキャンパスの展示用ポスターを作成しました。
ファイル 394-1.jpgファイル 394-2.jpg
なかなかかわいいポスターに仕上げてくれました。

後半は講師の先生が来られて、文化祭展示の打ち合わせをしていただきました。
今回、茶道部とのコラボと言うことで茶碗を花器に使ったすこし面白い作品を作ります。
ファイル 394-3.jpgファイル 394-4.jpg
お茶の空間に似合う和の花材を使い、さりげなくも華やかに場を飾ります。

今年は三階講堂前で書道部とのコラボ展示、第二会議室で茶道部とのコラボ展示を行います。お時間のある方はどうぞお立ち寄り下さい。

京都駅前フェスタ 2016年08月20日(土)17時00分

ファイル 401-1.jpg

8月20日

京都駅前フェスタに出演しました。
司会の梶原アナウンサーの紹介後登場し、4曲演奏。
今後も一般の方に本校合唱部が広く認知されるよう励んでまいります。

ネイチャー部 京都府私立理科研究会夏季現地研修会に参加しました 2016年08月20日(土)10時50分

8月の17・18日の一泊二日の日程で,毎年行われる京都府私学理科研究会主催の夏季現地研修会に参加してきました。

 今回の研修地は島根県の石見銀山と三瓶山方面です。京都駅前から団体バスで出発し,中国道から米子道~山陰道で島根入りした後,日本で14番目に認定された世界遺産「石見銀山」を見学しました。まず,世界遺産センターで石見銀山の歴史や特徴について説明を受け,現地ではレンタサイクルを借りて実際の坑道まで行き,内部の様子を見学しました。

ファイル 385-1.jpg

 続いて「仁摩サンドミュージアム」で一年間に1回回転して時を刻む巨大な砂時計の見学や,鳴き砂のメカニズムの説明などを受けました。その後,近くの「琴ヶ浜」で実際の鳴き砂の体験を行いました。
 1日目の予定はこれで終了,宿泊は温泉津(ゆのつ)温泉の温泉旅館でボリューム満点の食事と温泉で疲れを取りました。
 夜には浜まで散策し,皆で星座の観察を行いました。

 2日目は朝から三瓶山(さんべさん)へ移動し,リフトで255Mの標高を上がった後,女三瓶山~男三瓶山の間を尾根筋沿いに歩きました。

ファイル 385-2.jpg

 三瓶山は島根県のほぼ中央に位置し,大山隠岐国立公園の一部でもあります。標高1,126mの男三瓶を主峰に,女三瓶,子三瓶,孫三瓶などの6峰が連なる活火山(火口の活動は休止しています)です。
 生徒たちはお互いに声かけや助け合いながら,4時間弱の行程を一生懸命に歩いていました。

ファイル 385-3.jpg 

 男三瓶山の山頂から,照葉樹林帯を下山するとお昼を回っていました。下山地の「島根県立三瓶自然館サメヒル」で,ご当地名物の「三瓶バーガー(すべて島根県産の材料で手作りのハンバーガー」をいただき,自然館を見学しました。

ファイル 385-4.jpg

 最後に「三瓶小豆原埋没林公園」に立ち寄りました。ここは三瓶山の噴火によって埋もれた4,000年前の太古の森を展示したもので,展示館のに入ると,原始の森そのままの巨木の姿に圧倒されます。このように直立状態で残存する幹は世界的にも極めて貴重なものということでした。

ファイル 385-5.jpg

 帰路では故障車渋滞の影響で,帰着時間が1時間以上遅くなりましたが,一泊二日の日程でも非常に中身の濃い研修になりました。これからの部の活動に,今回の体験を生かしてほしいと思います。

全国選抜リトルリーグ野球大会 2016年08月19日(金)18時05分

ファイル 384-1.jpgファイル 384-2.jpgファイル 384-3.jpgファイル 384-4.jpg

本日わかさスタジアム京都で開催された
JA共済杯2016 全国選抜リトルリーグ野球大会の開会式で
吹奏楽部が演奏させて頂きました。

この大会は北海道から九州地方の日本全国の地区大会を勝ち抜いた
中学1年生、小学6年生が所属する全16の野球チームが集まるものです。

選手の入場行進では行進曲を、開会宣言でファンファーレを演奏しました。
私たち吹奏楽部も屋外で楽器を吹けることがなかなか出来ないため、今日はのびのびと演奏させて頂けました。
明日からの試合、頑張って下さい!

ネイチャー部 生命誌研究館の見学をおこないました 2016年08月16日(火)12時55分

 8月10日(水)に,ネイチャー部の生徒4名で,高槻のJT生命誌研究館の見学をおこないました。

ファイル 383-1.jpg

 この施設は,日本たばこ産業(JT)と大阪大学の大学院の産学共同により,「生きものを見つめ,研究し,その過程や成果を表現することを通して,自然・生命・人間について考える場」として設立されたものです。
 ネイチャー部では数年前から施設の見学,研究室公開ツアーやサマースクールの参加などの活動の場としてお世話になっています。
 今年は残念ながら,京都府私立理科研究会の合宿と日程が重なり,サマースクールへの参加はできませんでしたが,次回の研究室公開ツアーには参加したいと考えています。

マーチング練習 2016年08月12日(金)18時46分

9月11日の京都府マーチングコンテストに向けて
部員は一丸となって頑張っています。
ファイル 376-2.jpg

コンクールでの悔しい想いを
二度と味わいたくない!と思っている部員がほとんどで
コンテの練習中には例年以上に意見や注意が飛び交います。
ファイル 376-1.jpg

マーチングを主導で引っ張っていく
2年生に対して幡井先生からのアドバイス。
ファイル 376-3.jpg

この3日間貴重な体育館練習でした。
明日からお盆休みですが、休み明けはまた体育館練習&宿題チェック日です。
お盆休みの過ごし方を一人一人考えましょう。

ネイチャー部 鵜殿のヨシ原 つばめ観察会をおこないました 2016年08月10日(水)11時48分

 8月6日の夕方から,今年で3回目になる「鵜殿のヨシ原 ツバメのねぐら入り観察会」をおこないました。

ファイル 371-1.jpg

 鵜殿のヨシ原は,宇治川・桂川・木津川の三川が合流した地点から5kmほど淀川を下った場所にあります。広さ約75ha,長さ2.5kmもある淀川流域でも最大のヨシの群生地で,野鳥や動植物の貴重な生息地にもなっています。

 この時期,市街地で子育てを終わったツバメの親子が,秋~冬に向けて南方への長い渡りに備えて食べ太り,渡りまで大群でヨシ原で集団で眠りにつきます。

 昼間は街中でエサの小虫を捕ったツバメたちが,夕方から日暮れにかけてヨシ原の上空に万単位で集まり,日暮れと共に次々にヨシ原に飛び込む様は何度見ても壮観です。

ファイル 371-2.jpg ファイル 371-3.jpg

(写真の点々はすべてツバメです)

 生徒たちも,首が痛くなるほど上空を見上げ,ツバメたちの群舞に感動していました。

お楽しみ会 2016年08月09日(火)13時57分

ファイル 369-1.jpgファイル 369-2.jpg

今日の午前中は下京区の保育園のみなさんをお招きして
本校講堂でお楽しみ会を開催しました。
暑い中ご来校頂きありがとうございました。

「アンパンマン」・「ドラえもん」などのアニメのテーマ曲や
各楽器の曲当てクイズなど工夫を凝らし、楽しんで頂けました。