HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

アンサンブルコンテスト ソロコンテスト 2015年12月25日(金)12時47分

ファイル 250-1.jpgファイル 250-2.jpg

12月22日(火)に八幡市文化センターにてアンサンブルコンテスト・ソロコンテストがおこなわれました。
本校からはアンサンブルコンテストにはクラリネット8重奏、ソロコンテストにはクラリネット、チューバが出場しました。

アンサンブル・ソロともに銀賞を頂きました。悔しい思いを次に活かして下さい。

<アンサンブル>
○クラリネット8重奏 飯島俊成作曲  小組曲

<ソロ>
○クラリネット サンサーンス作曲 
「クラリネットソナタ」よりⅠ

○チューバ ヴォーンウィリアムス作曲 
「イギリス民謡による6つの練習曲」よりⅢ・Ⅵ

ネイチャー部 年内最後の自然観察会をおこないました 2015年12月21日(月)16時52分

 昨日の日曜日に,龍谷大学の龍谷の森(瀬田キャンパスの演習林)にて,ネイチャー部年内最後の自然観察会をおこないました。

 当日は朝から雲一つない好天に恵まれ,この時期としてはとても暖かい一日になりました。今回は中学1年生の新入部員も加わり,生徒10名,引率教員2名が参加しました。観察会では,京女の森の観察会でもお世話になっている高桑先生が主催される「炭焼き体験」に参加し,その後,龍谷の森で自然観察と薪作りをおこないました。

ファイル 249-1.jpg

 今回の炭焼きは,龍谷の森の間伐材と吉野杉の端材を使っておこないました。新入部員たちはドラム缶製の炭窯に付き切りで慣れない火の調節に苦労していました。
 炭窯の火を落とすと,釜の上に並べていた焼き芋ができあがり,生徒たちは大喜びで頬ばっていました。

ファイル 249-2.jpg

 炭窯が冷えるまでの間,龍谷の森で次回の炭焼き用の薪作りをおこなった後,植物の観察をおこないました。途中で木の上で熟した柿を見つけ,皆で落とそうと必死になっていました。

ファイル 249-3.jpg

 最後に冷えた炭窯を開けると,吉野杉の木目が美しく残った炭が出来上がっていて,生徒たちは歓声をあげていました。
 今年一年の締めくくりにふさわしい,楽しく有意義な一日になりました。

ファイル 249-4.jpg

同窓会で演奏しました 2015年11月29日(日)14時38分

ファイル 245-1.jpgファイル 245-2.jpgファイル 245-3.jpg

本日は聞法会館にて平安高校卒業50周年記念同窓会がおこなわれていました。この会にはなんと元プロ野球選手の衣笠祥雄さんも来られていました。

昼の1時に会はスタートし、卒業生の皆様が席に着かれた後、校歌を演奏しました。校歌を口ずさんで歌って下さる方も多くいらっしゃいました。
その後同窓会は進み、余興で「オブラディ・オブラダ」「上を向いて歩こう」などを演奏しました。演奏後はなんと卒業生の方から野球応援曲のリクエストも頂き「怪しいボレロ」も演奏致しました。

明日から試験休み期間です。試験勉強をおろそかにしないようにしましょう。

ネイチャー部 HPで活動が紹介されました 2015年11月25日(水)13時00分

 今年度,ネイチャー部では,中谷医工計測技術振興財団から助成を受けて,「透明骨格標本の樹脂封入の試み」に取り組んでいます。
 この助成は,中学・高校における科学教育振興を目的とした取り組みに対するもので,今回,その取り組みの報告として,先日のサイエンスフェスタでの発表をお知らせしたところ,財団のHPでその活動が掲載されました。

 サイエンスフェスタの内容は,このブログでも紹介しましたが,他の団体のHPで紹介されたのは,部としても初めてのことです。

 該当のページは,『中谷医工計測技術振興財団』トップページ中段の「お知らせ」内「2015年11月20日 科学教育振興助成「活動NOW!」に新しい記事を掲載しました」のリンクから見ていただくことができます。

ネイチャー部 冬の自然観察会をおこないました 2015年11月24日(火)10時29分

 一昨日の日曜日に,年内最後になる京女の森の自然観察会をおこないました。
 天気予報では曇りから小雨の予報だったのですが,幸い当日は好天に恵まれ,暖かい冬の日差しの中での観察会になりました。

ファイル 243-1.jpg

 北山の奥では,紅葉を終えた広葉樹がほとんど葉を落とし,明るい森の風景が広がります。
 今回,京都女子大学の学生さんたちが作製した鳥の巣箱を設置することになり,クラブの生徒たちも,同行した日本鳥類保護連盟の方のアドバイスを受けながら,巣箱の設営をおこないました。

ファイル 243-2.jpg

 また,土地の低くなった湿地では,イノシシのヌタ場(身体についた寄生虫などを取るために泥浴びをする場所)が見られ,泥の上にははっきりと足跡も残っていました。

ファイル 243-3.jpg

 12月になれば,この場所は1~2メートル以上の雪に覆われ,簡単には入ることができなくなります。
 来年の4月以降までしばしのお別れです。 

2015考古学クラブ秋の遠足見学会 2015年11月22日(日)18時09分

ファイル 242-1.jpgファイル 242-2.jpgファイル 242-3.jpgファイル 242-4.jpg

 本日、考古学クラブに所属する中学生2名と高校生6名、顧問2名とで秋の遠足見学会に出かけました。行き先は滋賀県大津市の史跡石山貝塚、石山寺です。石山貝塚は瀬田川に面しているのでやや肌寒かったですが、時折日も照るなか程よく歩き、見学もできました。
 石山貝塚といえば、考古学クラブが誕生するきっかけとなった遺跡で、現在遺跡は石山寺の駐車場の下に眠り、観光会館に展示してある剥ぎ取り断面で貝殻や獣骨、土器などが積み重なった調査当時の様子を見ることが出来ます。「どれだけ貝が好きやってん」という部員の感想がありました。夏に貝を獲って土器で煮て、日持ちをよくして数ヶ月くらい食べたのでしょうか。縄文時代の保存食です。
 せっかくなので、と訪れた石山寺は、本当に石の山の上に建っていましたね。
 これからは、学校の陳列室に並んでいる石山貝塚の遺物を、これまでよりも少しは身近に感じられるでしょうか?

ネイチャー部 サイエンス・フェスタ2015に参加しました 2015年11月16日(月)14時19分

 昨日,大阪のグランフロントで開催されたサイエンス・フェスタ2015に,ネイチャー部として参加してきました。この催しは,京阪神の私立中高一貫校を中心に,各学校の理科教育や理系クラブの活動を,広く一般の方に向けて発表するものです。
 当日の朝は,JRの事故による電車の大幅な遅延のため,会場入りがぎりぎりとなり,大急ぎでブースの設営をおこないました。

 開始早々から,小学生のお子さんを連れた家族連れが続々と来場され,すぐに会場は人で一杯になりました。
 本校のブースでは,中学校の理科教育の取り組みや,クラブの活動内容の掲示に加えて,飼育しているアカハライモリと部で作製した透明骨格標本を展示しました。

ファイル 241-1.jpg

 やはり子供さんは生き物には興味津々で,アカハライモリの親子の水槽前では人だかりができ,クラブの生徒も飼育のようすや展示物について一生懸命説明していました。

ファイル 241-2.jpg

 また,体験コーナーでは「木の葉のバッタ作り」と「木の葉の葉脈標本作り」を用意しましたが,こちらも常時順番待ちで,用意していった木の葉や標本が次々になくなる状態でした。

ファイル 241-3.jpg

 一日中目の回る忙しさでしたが,部の生徒たちにとって,初めて自分たちの活動をアピールする機会となり,また,他校のクラブの活動内容に触れる貴重な経験ができました。

平安同窓会 依頼演奏 2015年11月07日(土)10時40分

ファイル 236-1.jpgファイル 236-2.jpg

リーガロイヤルホテルにて開催されていた平成27年度平安同窓会の懇親会で演奏しました。
部員から選抜された30数名が「オブラディ・オブラダ」などの曲を演奏しました。
卒業された平安高校の先輩方に私たち吹奏楽部の活動・演奏を知って頂ける良い機会でした。

本日の練習風景 2015年11月01日(日)16時18分

ファイル 235-1.jpgファイル 235-2.jpgファイル 235-3.jpg

本日は来週土日に予定しているぶらたま12の鳥羽高校との合同練・織田さんレッスンに向けての練習をしていました。

昨日の野球部の姿から学んだことが多くあったのか、あいさつ・返事がいつもよりもできていたと思います。自主的に分からないところ・苦手なところを先生方に聞いている部員もちらほら。

全体練習は終了したのですが、校内に残って自主練をする部員の様子もいつも以上に見かけられます。来週のレッスンでは織田さんに平安吹奏楽部の成長を驚いてもらえるようにしましょうね。

野球応援に行きました 2015年10月31日(土)16時00分

ファイル 234-1.jpgファイル 234-2.jpgファイル 234-3.jpgファイル 234-4.jpg

本日は皇子山球場にて本校硬式野球部と滋賀学園野球部の公式試合があり
私たち吹奏楽部は応援演奏に駆けつけました。
野球応援での演奏を楽しみにしていた部員も多く
黄色の応援ジャンパー・帽子を着用し、球場いっぱいに平安サウンドを響かせてくれました。