発表会後にトラックに楽器を積み込む作業・ミュージックキャンプ内の片付け・掃除を行いました。
合歓の郷の方に3日間のお礼を言った後、バスに乗り込みました。
渋滞のため、予定時間より少し遅れての帰校となりました。その後はトラックから楽器を積み下ろしてミーティング。
3日間お疲れ様でした。明日からはより一層頑張ってゆきましょう。合宿で得たことを普段の練習にも活かしていって下さい。
発表会後にトラックに楽器を積み込む作業・ミュージックキャンプ内の片付け・掃除を行いました。
合歓の郷の方に3日間のお礼を言った後、バスに乗り込みました。
渋滞のため、予定時間より少し遅れての帰校となりました。その後はトラックから楽器を積み下ろしてミーティング。
3日間お疲れ様でした。明日からはより一層頑張ってゆきましょう。合宿で得たことを普段の練習にも活かしていって下さい。
合宿3日目です。昨日と同じ時間に起床し、レストラン前で集合。
朝食を取ってチェックアウトをしました。
9時から練習スタート。合奏やパート練習をおこないました。
お昼は全員でスタミナ満点の焼肉弁当を頂きました。午後の各グループの発表会が楽しみです!
2日目は高校A組メンバーが円になって、課題曲に歌詞をつけて歌っていました。
今日の目標「自分よりも相手のこと」達成できましたか?自己を見つめ直しましょう。
無事2日目が終わりましたが、疲れがだんだん見えてきましたね。明日が合宿最終日です。
今日はたくさん練習時間を取ることができるので個人練習・セクション練習・合奏などをおこなっています。
昨日と違って今日は良い天気です。外でのびのびと楽器を吹く部員が多くいました。
昼食は全員でカレーライスとサラダを頂きました。
コンクール合宿2日目です。
朝6時に起床して、朝食を取りました。
今はミュージックキャンプにバスで移動して午前練習の予定をホワイトボードに書いています。
今日の練習は長丁場です。集中力が途中で途切れないようにしましょう。
夜19時から21時までは合歓の郷のミュージックキャンプにて夜練習です。
高校A組、高校B組、中学生に分かれてそれぞれ曲の練習をおこなっています。
体調不良になる部員もおらず、無事1日目を終えることが出来たと思います。
明日は練習出来る時間が多くとれるため、各自の目標を達成できるように一生懸命取り組んでくださいね。
本日から3日間、平安中学・高校の吹奏楽部は合歓の郷ホテル&リゾートにてコンクール合宿をおこなっています。
お昼過ぎに学校をバスで出発して、夕方に到着しました。
ホテルのバイキングで夕食を頂きました。この後の夜の練習も頑張りましょう。
本日はサクソフォン奏者の織田浩司さんにコンクール曲のレッスンをして頂きました。
織田さんは昨年度のブラス・ジャンボリーやぶらたま11でお世話になった方です。部員も織田さんからのアドバイスに耳を傾け、きちんとメモを取っていました。織田さん、貴重なご指導ありがとうございました。
コンクールまで1ヶ月をとうに切っています。A組もB組も納得いくまで練習をして本番当日を迎えましょう。