HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

ネイチャー部 炭焼き体験と自然観察会をおこないました 2014年06月16日(月)17時28分

 昨日,ネイチャー部の活動として,龍谷大学の瀬田学舎にある演習林『龍谷の森』の自然観察と,演習林に隣接した民家の土地をお借りして,間伐材などの炭焼き体験をおこないました。

ファイル 54-1.jpg

 参加した生徒諸君は,手作りのドラム缶製の炭窯に,間伐材や使用済みの割り箸などを詰め込み,窯に点火する作業を実際に体験し,炭ができる仕組みや環境への効果などの説明を,興味深く聴いていました。

ファイル 54-2.jpg

 炭が焼き上がってから窯が冷えるまでの待ち時間に,龍谷の森を散策し,樹木の種類の違いによる森林の様子の違いなどをゆっくりと観察しました。

ファイル 54-3.jpg

 窯が冷えて,中身の取り出しのときには,実際にできあがった炭に皆が歓声をあげていました。

皐月の茶の風景 2014年05月31日(土)18時30分

■5月の活動■
新入生稽古始め
ファイル 70-1.jpg ファイル 70-2.jpg
新入生6名が正式入部しました。
今後の茶道部を背負って立つ期待の新人です。
茶道にすごく興味があると言って入部してきた子達ですので
最初はまだ一つ一つの所作もぎこちなくロボットちっくですが(失礼!)
これからどんどん上達していくことでしょう。
ファイル 70-3.jpg ファイル 70-4.jpg

五月のお菓子(あやめ)
ファイル 70-5.jpg

ネイチャー(生物)部 実験室見学ツアーに参加してきました 2014年05月19日(月)18時08分

 5月17日土曜日の午後から,ネイチャー(生物)部の高校1年生1名と中学1年生3名の4名で,高槻市にあるJT生命誌研究館で実施された『実験室見学ツアー』に参加しました。

 JT生命誌研究館は,日本たばこ産業と大阪大学の大学院による産学共同施設で,1・2階は常設の博物館,3・4階は研究室になっています。
 今回の催しは,年3回,普段は公開していない研究室が一般向けに開放され,4つの研究室の研究内容が紹介され,それを体験できるというものです。

ファイル 50-1.jpg

 最初に館長の中村桂子先生からの講演があり,その後,生徒諸君は,各自が希望したプログラムに分かれ,DNAの増幅(PCR法)の体験や,クモ・カエル・チョウなどの実験動物を使った研究内容の説明に,興味を持って聴き入っていました。

ファイル 50-2.jpg
ファイル 50-3.jpg
 参加した生徒諸君は,ツアーの終了後に,今回参加できなかったプログラムにも次回また是非参加したいと口々に感想を述べていました。

卯月の茶の風景 2014年04月30日(水)18時30分

■4月の活動■
新入生勧誘&入部

新学期が始まりました。桜の花咲く中、心機一転、前向きに新鮮な気持ちで1年を過ごしていきたいですね。
ファイル 69-1.jpg

炉の季節もこれで終了。釣釜も見納めです。5月のGW明けからは風炉に変わります。床の間のお軸は『柳は緑 花は紅』…中国北宋時代の代表的詩人蘇軾(そしょく)の漢詩「柳緑花紅真面目」のフレーズで、日本でも古来よく用いられる禅語でもあります。
ファイル 69-2.jpgファイル 69-5.jpg

水屋の風景…
ファイル 69-3.jpg

平生、お稽古に使わせていただいている美好園さんの外観です。
ファイル 69-4.jpg

中・高考古学クラブ紹介 2014年04月14日(月)20時32分

ファイル 45-1.jpg ファイル 45-2.jpg
■活動目的

  歴史に対する興味をさらに深める。
  中学生と高校生の部員がともに和やかに作業して、社会性を身につける。

■部員
  (男子)1年 人  2年3人  3年2人
  (女子)1年 人  2年0人  3年0人

■活動時間
  平日 16:00~18:00
  土曜 13:30~15:00

■今年度の記録
  日々、模型つくりや個別テーマ研究を進めています。
  春秋には、遺跡や博物館の見学会に出かけます。 
ファイル 45-3.jpg

新入生歓迎会 2014年04月11日(金)11時12分

ファイル 44-1.jpg

4月10(木)の午後から新入生歓迎会が行われました。
その中で今年から立ち上がる『華道部』の紹介をしました。
沢山の部員が集まることを期待しています。

体験入部希望者は
4月21日(月)4時~
4月28日(月)13時30~
5月12日(月)4時~ 
調理室にて練習の流れなど詳しい説明をします。
少しでも関心がある人はこの時間に調理室に来て下さい。

画像は春の選抜甲子園優勝を祝い、今度指導して下さる先生が生けてくださったものです。
  

中・高ESS(English-Speaking-Society)紹介 2014年04月03日(木)16時16分

■活動目的
 ネイティブの先生と一緒に英語を楽しんで伸ばそう!

■部員
(男子)新高2 2名         新高3 1名
(女子)平安中学出身の新高1 1名  新高2 2名

■活動時間
 平日の週1回 ※15:50~17:00(およそ1時間)
 映画鑑賞をする時には,映画の長さにより18:00を過ぎる
 こともあります。

■活動場所
(未定)校舎の改築工事のため2013年度は職員室前のホワイトボードを通じて場所を指定し,集まりました。

こじんまりとした小さな集団ですが英語好きが集って活動しています。あまり高いハードルを設定せずに,アイディアを出し合って活動の幅を一緒に広げていきませんか?

中・高 書道部紹介 2014年04月03日(木)10時16分

1.活動目的
  ・今年から「同好会」として発足します!
  ・今 活用でき、生涯役に立つ教養が身につきますよ!
  ・書に興味のある人、字が上手になりたい人
  ・書の特技を伸ばして、書道展にも出品したい人
  ・「書の甲子園」にチャレンジしよう!

2.活動時間・活動場所
  ・初年度ですから、週2回程度(火曜日・金曜日)
   ※週1回の参加希望者も歓迎!
  ・(場所)至心館3F 書道教室

高校 吹奏楽部 2014年04月01日(火)09時00分

ファイル 39-1.jpg ファイル 39-2.jpg
■活動目的
 基本的生活習慣の確立

■部員
(男子)1 年 2 人 2 年 7 人 3 年 0 人
(女子)1 年 18人 2 年 24人 3 年 20 人 計71人

■活動時間
 平日:15:45~18:30
 土曜:13:30~18:30
 日祝:OFF(演奏会の場合もあり)

■活動場所
 礼拝堂

■今年度の記録
  8月 京都府吹奏楽コンクール高等学校Aの部 銀賞
      京都府吹奏楽コンクール高等学校Bの部 銀賞
  9月 学園祭
      京都府マーチングコンテスト 高校以上規定の部 金賞
 12月 京都府アンサンブルコンテスト サックス4重奏 銀賞
     下京保育協会演奏会
     ぶらたま10 
  3月 第18回定期演奏会

■主な予定
  8月 京都府吹奏楽コンクール
  9月 京都府マーチングコンテスト
 12月 京都府アンサンブルコンテスト

ファイル 39-3.jpg ファイル 39-4.jpg

鉄道研究部 紹介 2014年03月28日(金)14時09分

■活動目的

1 鉄道などの交通機関の研究を通じ、写真などの撮影技術の向  上、地域の実情、歴史の調査、車両研究、鉄道建築物の研究、ジ オラマの作成などをおこなう

2 鉄道などの交通機関の研究を通じ、部員相互の親睦を深める

3 他校の鉄道研究部(交通機関の研究クラブ)と撮影会や見学会 等を通じ、相互の親睦を深める

■部員
(男子)1 年 人  2 年 6人  3 年 5人
(女子)1 年 人  2 年 0人  3 年 0人

■活動時間
平日 放課後
土曜 放課後
日祝 休み(撮影会などの行事が入ることもあります)

■活動場所

 部室

■昨年度の記録

 5月 灘中学・高等学校文化祭を見学し交流を深める
 8月 全国高等学校文化連盟鉄道研究専門部 鉄道研究交流会
   (福岡県博多市 大壕高等学校)
 9月 学園祭(ジオラマ、総文研報告)
    雲雀丘学園中学・高等学校文化祭を見学し交流を深める
11月 撮影旅行 (岐阜・名古屋周辺、リニア館)
 2月 京都市電館オープン前に展示車両を撮影
 3月 撮影旅行 (広島・松山周辺) 伊予電鉄市内線貸切

(過去の本校単独での貸切運転)
 JR東海(飯田線) JR西日本(山陽線、宇部線、小野田線)
 のと鉄道(七尾線 能登線) 京阪電気鉄道(大津線、坂本線、
 石山線) 京福電気鉄道(嵐山線)  叡山電鉄(鞍馬線) 
 東京都交通局(都電 荒川線) 広島電鉄(本線、宇品線)
 福井鉄道 ことでん(琴平線) 東急電鉄(世田谷線) など  
■主な予定

 5月 灘中学・高等学校文化祭を見学
 6月 ジオラマ作成(~9月学園祭まで)
 7月 全国高等学校文化連盟鉄道研究専門部 鉄道研究交流会
   (茨城県ひたちなか市 ひたちなか鉄道見学)
 9月 学園祭(ジオラマ、総文研報告)
    雲雀丘学園中学・高等学校文化祭を見学
    洛星中学・高等学校文化祭を見学
11月 撮影旅行 (未定)
 3月 撮影旅行 (未定) 貸切運転を計画

 次回 「春の撮影旅行」の写真をアップします 

====