HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

華道部 「花の甲子園」近畿地区大会 2017年08月04日(金)08時44分

8月3日(木)神戸アートビレッジセンターにて、「花の甲子園」の近畿地区大会が開催されました。近畿からは京都、滋賀、大阪から7校がエントリーしていました。
ファイル 624-1.jpgファイル 624-2.jpg
私たちチーム「立葵HEIAN」のテーマは「私たちの身近な京都」です。
登校時に前を通ってくる西本願寺の唐門や、教室から見える東寺の五重塔、いつも私たちを見守ってくれる京都タワーをイメージして、それぞれの作品を作り上げました。
制限時間の45分が迫っているのに、なかなか片付けが終わらずひやひやしましたが…なんとか時間内に仕上げました。
ファイル 624-4.jpg
これは五重塔をイメージして作ったミニチュア花器です。色を抑えた花材で上手に表現しています。会場の方々からも好評でしたね。
ファイル 624-3.jpg
プレゼンでは実際に平安生の目線から捉えたそれぞれの建造物の写真をかかげながら、作品説明をしています。練習の時よりも、少し笑顔が見えていました。

どきどきの審査結果発表。
結果は…入賞ならずでした。しかし、
皆春から練習を始めたばかりの一年生ですが、他校に負けないくらいの出来でした。プレゼンも堂々として落ち着いて発表出来ていましたよ。
ファイル 624-5.jpg
今回の経験は、入賞する以上の大きな宝物となったことでしょう。
これからさらに練習に励み、来年以降もっと上達して甲子園に出場しましょう。

華道部 プレゼン練習 2017年08月01日(火)13時00分

いよいよ「花の甲子園」が明後日に迫ってきました。
今日が最後のプレゼンテーション練習をする日です。

プレゼンでは、3分半で自分たちのチームの紹介や作品アピールをします。
大会は45分間で生けた作品と、3分半のプレゼンの総合評価で順位が決まります。なのでプレゼンにも力を入れなければなりません。
ファイル 622-1.jpg
話す内容はほぼきちんと覚えて言えるようになりました。
あとは表情ですね!
まだ緊張で表情が硬いです。とにかく大事なのは“笑顔”です。
3日の本番で、みんなが生き生きと明るい笑顔を見せてくれることを期待しています。

華道部 7月27日の練習 2017年07月27日(木)18時54分

「花の甲子園 近畿地区大会」一週間前になりました。いよいよお花を使っての練習は今日が最後です。
ファイル 618-1.jpg
これまで練習してきたことを思い出しながら、45分で生けていきます。本番で気をつけるべき事など、最終確認をしっかりしておきましょう。
花の名前も覚えていきましょうね。

プレゼンはまだスピーチの面で若干の不安はありますが、短期間でここまでよくやってくれたと思います。
8月1日にプレゼンの最終練習をするので、それまでにもっと原稿をスムーズに言えるように練習してきてくれることを期待しています。
ファイル 618-2.jpg
かすみ草をマイクに見立ててスピーチの練習中・・・

華道部  7月20日の練習 2017年07月27日(木)18時48分

花の甲子園まで、練習はあと二回です。
ミニチュア花器担当の子が花器を制作してきてくれました。
テーマに合わせてマスキングテープでラッピングして、なかなか雰囲気が出ています。
やっと三種類の花器がそろって、いよいよだなと思えてきました。
ファイル 617-1.jpg
今日も45分計って生けました。
時間は少し余裕がありそうなので、早く終わった子から片付けを手伝ったりと、チームワークの良さを出していきます。
ファイル 617-2.jpg
そして初のプレゼン練習です。
まだ原稿を見ながらの読み合わせですが、良い感じですよ。

本番まであと少し、頑張ろう!!

華道部 7月13日の練習 2017年07月15日(土)17時45分

「花の甲子園」まで練習はあと3回です。
ファイル 604-1.jpg
今日は花を仕分ける所から片付けまで、本番を想定して40分の時間を計って生けました。
いつものようなおしゃべりは控えて、皆真剣に取り組みます。
ファイル 604-2.jpgファイル 604-3.jpg
先週の「花いけバトル」を見に行った成果でしょうか、皆の手つきがいつになくなめらかで、作品もまとまった仕上がりでした。先生も驚いておられました。
美しく、迫力ある生け花を見て、皆の中で大会のイメージが出来たのでしょうか。

土曜日に再び集まり、プレゼンの打ち合わせをしました。
だんだん緊張や不安が出てきたようです。
練習できる日は残り僅かです!頑張りましょう。

華道部 「花いけバトル近畿大会」を見学しました。 2017年07月10日(月)14時06分

7月8日(土)、伏見区の京都市花き地方卸売市場にて、全国高校生花いけバトル近畿大会が行われました。
ファイル 596-2.jpg
本校の生徒はまだ4月に入部したばかりなので、参加は見送りましたが、大会がどんな雰囲気なのかを知るために、部員4名で見学に行ってきました。

近畿で大会が行われたのは今年が1回目でしたが、関西からは6校9チームがエントリーしていました。この中の優勝1チームが8月に香川で開催される「栗林公園杯」決勝大会へ行くことが出来るのです。
ファイル 596-1.jpg
試合は観客のジャッジメントによるトーナメント形式です。
5分間でより完成度の高い作品を仕上げたチームが勝ちです。
ファイル 596-3.jpg
5分というのは本当に短い時間ですが、みるみるうちにダイナミックな作品が出来上がっていきます。普段の小さな花器で生けるような生け花とは違い、木の枝ごと花瓶に入れたり、花器を積み上げたり、技術や発想力に驚かせられました。
ファイル 596-4.jpgファイル 596-5.jpg
本校の生徒達にも良い刺激になったようです。
「花の甲子園」に向けても良い参考になったのではないでしょうか。
来年以降、花いけバトルにも出場できるくらいの力をつけてここに戻ってきたいですね。

華道部 7月6日の練習 2017年07月06日(木)18時41分

ファイル 592-1.jpg
花の甲子園まで、正式な練習日はあと4回です!
今日いよいよそれぞれのテーマに添った作品案が決定しました。
図案を見ながら、花で再現していきます。
ファイル 592-2.jpgファイル 592-3.jpg
今日の皆の目つきは真剣です。
静かに花と向き合っています。

次回からは制限時間内に作品を作る練習をしていきましょう。
あと、道具の扱い方や花の切り方など、所作の美しさにもこだわっていきたいですね!

華道部 SUT明けの練習 2017年07月01日(土)08時27分

今日は「花の甲子園」の本番を意識して、それぞれの担当者が、それぞれのテーマをイメージして花材を選ぶところから練習を始めました。
ファイル 585-1.jpgファイル 585-2.jpg
自分のテーマに添った作品作りは初めてです。
どのような表現にするか、メインの花をどれにするか、考えながら花を選んでいきます。

やってみるとなかなか難しいようで・・・
ファイル 585-3.jpgファイル 585-4.jpg
イメージ通りに出来たでしょうか。

次回、皆には甲子園のスピーチ原稿を考えてくるよう宿題を出しました。さて、どんな仕上がりか楽しみです。

華道部 6月22日の練習 2017年06月22日(木)18時48分

本日はフトイやニューサイランなど、造形的な花材の使い方を練習しました。
ファイル 582-1.jpg
フトイは中に針金を入れて三角形を作ることが出来ます。これによって面白い構造が出来上がりますね。
ファイル 582-2.jpgファイル 582-3.jpg
今日の花材はまとまりやすく、みんな良い感じに仕上がりました。
ファイル 582-4.jpg
練習の後は甲子園のミニチュア花器をどのようなものにするか、皆で話し合いました。
一人一人図案を考えてきてくれて、それを基に意見を出し合い、なんとかイメージが出来上がりました。次回、具体的に花器を用意して練習していきます。
花の甲子園まであと練習は5回です!頑張っていきましょう!!

華道部 6月15日の活動報告 2017年06月15日(木)18時47分

ファイル 575-1.jpg
本日はまず最初に去年の「花の甲子園」の作品分析をしました。
まだ皆初心者なので、どんな事に注意すべきか、どうすれば綺麗に見えるかというミニ講義(?)をして頂きました。
ちょっとはイメージが膨らんだかな。
ファイル 575-2.jpg
今日も花器を役割分担して練習します。
オアシスをカットする様子に皆興味津々・・・
ファイル 575-3.jpg
花材は夏らしいヒマワリ、モンステラです。細長いスチールグラスの扱いに四苦八苦です。剣山に刺さりにくいのですね。
ファイル 575-4.jpg
先生に手直しをしてもらってこのように仕上がりました。
本人もご満悦の作品です。

そろそろ本気で、甲子園に向けて作品を考えていきますよ!集中していきましょう。