HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

ネイチャー部 年末の炭焼き体験をおこないました 2018年12月26日(水)14時52分

昨日25日に,龍谷大学の瀬田キャンパス演習林の隣地で,恒例の炭焼き体験をおこないました。
龍大瀬田キャンパスの演習林隣地の民家の方のご協力で,畑地に設営した簡易炭焼き窯を使った炭焼き体験です。
当日は雲一つない晴天に恵まれ,この時期にしてはとても暖かい中での炭焼きになりました。

自然観察会でもお世話になっている高桑先生から,窯の仕組みと炭焼きの手順について説明を受け,炭焼きの作業が始まります。
今回は竹炭作りに挑戦で,窯の中を掃除してから割っておいたマダケをぎっしりと詰め込みます。

ファイル 929-1.jpg

竹の詰め込みが終わった後は,水で練った土で窯の上を密閉します。その上に濡らした新聞紙とアルミホイルで包んでおいたサツマイモを並べて,さらに土をかぶせます。
炭焼き窯の遠赤外線で,中までホクホクの焼き芋ができあがります。

ファイル 929-2.jpg

セッティングが完了するといよいよ窯の火入れですが,普段火を熾す経験などない生徒たちは,煙りに苦戦しながら必死に火をくべます。
窯の煙突から出る煙の色を見ながら,窯の中から水蒸気が出なくなるのを判断して,煙突と焚き口を密閉して,窯が冷えるのを待ちます。

ファイル 929-3.jpg

窯が冷えるのを待つ間に,昼食と焼き芋をいただき,次回の炭焼きに備えて,伐採された木材を40センチほどの長さにノコで切ります。
ちょうど枝が三つ叉になっているところを薄く切って,ハート型のコースターを作る生徒もいました。

窯が冷えていよいよ炭の取り出しです。
今回は竹に含まれる水分が多かったせいか,炭になった部分と生焼けになった部分ができてしまいました。

ファイル 929-4.jpg

できた炭を皆で分けて,それぞれ持ち帰りました。
炭は脱臭剤や水の浄化剤になり,災害時には燃料にもなります。
炭焼きをきっかけに,木材の有効利用や環境保護について考える機会になったのではと思います。