HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

2019年度 高校柔道部 試合結果報告(5月) 2019年05月27日(月)17時00分

■全日本ジュニア柔道体重別選手権大会京都府予選会
  [個人]優勝:81kg級
      4位:100kg超級

 ※優勝者は、7月に開催される近畿ジュニアへの出場権を獲得

■第72回京都府高等学校総合体育大会柔道競技
  [団体上級一部] 準優勝
   1回戦:平安○4-0洛  南
   準決勝:平安○2-2京都文教(内容勝ち)
   決 勝:平安△1-3京都学園

   ※インターハイ予選、第2シードの権利を獲得

  [団体下級一部] 3 位
   1回戦:平安○1-0京都両洋
   準決勝:平安△0-4京都学園

  [団体女子二部] 1回戦
   1回戦:平安△0-3京都文教A

■第68回全国高等学校総合体育大会柔道競技(個人試合)京都府予選

  [個人]優勝:81kg級
      2位:66kg級
         100kg超級
      3位:73kg級

 ※優勝者は、8月に開催されるインターハイへの出場権を獲得

高校バスケットボール(女子)インターハイ予選 結果報告 2019年05月26日(日)17時18分

5月4日に行われた,インターハイ市部予選の結果報告です。

城陽(白) 96 - 51 龍谷大平安(オレンジ)
ファイル 979-1.jpg ファイル 979-2.jpg

初戦敗退となりましが,一人ひとりの成長をハッキリと感じることができた試合となりました。自分で攻めきるところは攻めきる,合わせるところは合わせる。また,リバウンドを取りきるという課題もしっかりとプレーで見せてくれました。
今回の大会に臨むにあたり,沢山の方の応援・サポートがありこの日を迎えられたと実感することができ,本当に感謝の気持ちでいっぱいです。保護者の皆様,OGのみんな,その他携わっていただいた皆様,本当にありがとうございました。

ファイル 979-3.jpg
これからも変わらず応援のほどよろしくお願い致します。

降誕会で演奏を行いました。 2019年05月21日(火)15時46分

ファイル 977-1.jpg

本日(5月21日)、本校講堂で行われた降誕会で、合唱部は讃歌衆をつとめました。1年生は花まつりに続いて二度目の演奏でしたが、以前よりも堂々と歌うことができました。

競技結果 2019年05月20日(月)07時38分

令和元年度京都府高等学校ゴルフ選手権春季大会兼高校総体
が行われました。

5月18日(土)
(城陽カントリー倶楽部西コース)

高校女子個人の部
結果順位: 2位【関西大会出場権利獲得】

5月稽古② 2019年05月14日(火)22時19分

今日は新しい稽古場である明覺寺さん(浄土真宗のお寺)へ。美好園さんからのご紹介で、今月から月2回本堂をお借りすることになりました。

ファイル 973-1.jpg

まず、高1生が各茶道具の清め方を先輩たちから習いました。

ファイル 973-2.jpg

高1生はまだ帛紗を持っていないので、ハンカチなどで帛紗さばき。また、割り稽古用の茶道具がまだそろっていないので、紙コップで代用しました。

ファイル 973-3.jpg

お茶の運び方をやりながら、お茶とお菓子をいただきました。

ファイル 973-4.jpg

本日のお菓子は、抹茶とニッキの八ッ橋でした。

ファイル 973-5.jpg

高3生がしっかりお点前をし、高1生たちもじっくりその様子を見ていました。

お寺の本堂ということで、阿弥陀様に見守られながらお稽古をする。学校ではありませんが、宗門校ならではの環境だと思います。

競技結果 2019年05月13日(月)09時12分

2019年度関西女子アマチュアゴルフ選手権競技
が行われました。

5月8日(水)・9日(木)
(高室池ゴルフ倶楽部)

2日目
結果順位: 86位T

ブラスエキスポ 2019年05月12日(日)18時57分

本日は大阪の万博記念公園にてブラスエキスポの本番でした。
昨年度は天候に恵まれず本番の実施がされなかったため、2年ぶりの本番でした。
ファイル 974-1.jpg
園内のパレード、京都府吹奏楽合同による演奏、フィナーレの全体演奏に参加し一日盛りだくさんの内容でした。
ファイル 974-2.jpg
中高合わせて58名の新入部員が入部し、総勢130名全体で臨む初めての本番のため、みんな楽しく演奏できていました。

花まつり 2019年05月10日(金)08時07分

ファイル 968-1.jpgファイル 968-2.jpg

5月8日(水)の1時間目と2時間目に本校講堂で行われた花まつりに、合唱部は讃歌衆として演奏しました。

また、午後に講堂で行われた仏教青年会の花まつりにも参加させていただきました。

1年生は生徒の前で歌うのは初めてでしたが、一生懸命頑張っていました。

5月稽古① 2019年05月09日(木)21時49分

元号が「令和」になり、放課後茶道部のミーティングを行いました。入部した高1生を加えて、今年年度の活動等を説明しました。

ファイル 972-1.jpg

ミーティングの後は、学校内でのお稽古をしました。今月から月2回は校内で活動し、新しくできた部室でお茶を点てるなど、今後もうまく利用してきたいです。

ファイル 972-2.jpg

2階の講義室では畳を設置し、高1生が帛紗さばきの仕方を習いました。

ファイル 972-3.jpg

みんなでお菓子を食べながら雑談。まるで女子会のような光景でした。

ファイル 972-4.jpg

本日のお菓子は、鶴屋吉信のつばらつばらでした。中は粒餡で、皮はもちっとしていておいしかったです。

5月の聖語板 2019年05月07日(火)18時28分

ファイル 978-1.jpg

今月の担当は高3の伊藤里緒さんです。
今月は親鸞聖人のお誕生月でもあり、親鸞聖人のおことばを書かせていただいています。