HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

合唱部8月の活動について 2017年09月26日(火)13時27分

ファイル 673-3.jpgファイル 673-4.jpg

夏休み中は、7月24日から8月10日まで毎日練習をしました。下京サマーフェスタと文化祭で演奏する曲の練習をするためです。

8月26日(土)には、京都駅前広場で行われた下京サマーフェスタに参加して、「栄光の架橋」「真っ赤な空を見ただろうか」「Secret Base」の三曲を歌いました。

この催しには去年から参加しています。今後も地域貢献活動の一つとして続けていくつもりです。

西本願寺盆踊りのときに比べると、声も出ており、表情も明るくなっており、課題はまだ山積みながらも、成長が感じられたステージでした。

これ以降は、行事ごとに活動内容をまとめてご報告しようと思います。

合唱部7月の活動について 2017年09月25日(月)16時54分

ファイル 672-3.jpgファイル 672-4.jpg

5月から毎週木曜日に指揮者とピアニストの方が来てくれるようになり、本格的なレッスンを受けることができるようになりました。生徒のレベルもぐんぐん向上してきました。

7月28日(金)には、西本願寺盆踊りに参加して、「ほとけさまは」「真っ赤な空を見ただろうか」「Jupitar」「プレゼント」を歌いました。屋外で歌う経験があまりなかったために、緊張もしましたし。自分たちに足らないところを見つめなおすよい経験になりました。2年生の二人が、緊張しながら司会の方の質問に答えるという、ほほえましい瞬間もありました。

合唱部6月の活動について 2017年09月25日(月)16時47分

6月4日(日)には、ロームシアターで行われた京都府合唱際に希望メンバー(男子7名、女子1名)が参加することになりました。

5月14日(日)には山科の洛東高校で行われた合唱連盟主催の合同合唱練習会に参加し、参加予定の京都府の合唱部の高校生との交流を深めました。

6月3日(土)にはロームシアターでリハーサルが行われました。6月4日(日)100時からが本番でした。「こころよ歌え」および「真っ赤な空を見ただろうか」を、京都府の合唱部の高校生と一緒に総勢約260名で歌いました。特に、「真っ赤な空を見ただろうか」は、その後も何度も歌うお気に入りの一曲となりました。

合唱部5月の活動について。 2017年09月25日(月)16時45分

5月8日(月)講堂で行われた「花まつり」で、「敬礼文」「三帰依」「さんだんのうた」「念仏」「花まつりの歌」「恩徳讃」を歌いました。8時55分から行われた、中学生、高校1年生の部と、10時から行われた、高校2年生、3年生の部の両方に出演しました。

5月19日(金)・20日(土)に西本願寺で行われた『宗祖降誕奉讃法要(音楽法要)』に男子生徒8人が参加しました。19日は練習およびリハーサル、20日は11時から御影堂で「宗祖降誕奉讃要讃 第一種」を演奏しました。

女子生徒は、5月20日(土)に学校講堂で行われた宗祖降誕会で、「敬礼文」「三帰依」「さんだんのうた」「念仏」「花まつりの歌」「恩徳讃」「校歌」を歌いました。

合唱部4月の活動について 2017年09月25日(月)16時26分

ファイル 669-1.pdf

合唱部の活動報告が半年振りになってしまいました。申し訳ありません。
2017年4月の活動を振り返ってみます。

合唱部は年度初めには3年生4人、2年生11人の15人でしたが、3年生が1名4月10日に引退し、その後1年生が2人入部して、3年生3人、2年生11人、1年生2人の計16人(男子8人、女子人)で活動してきました。
5月からは外部講師の先生およびピアニストの方が木曜日に定期的に来て下さるようになり、本格的な指導が受けられるようになりました。

4月10日(月)14時から学校講堂で新入生歓迎会が行われました。合唱部は、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスSupercalifragilisticexpialidocious(メリーポピンズの劇中曲)を歌いました。部長の新入生勧誘も、大いに喝采を浴びました。

4月23日(日)西本願寺で、スーパーキッズオーケストラ、京都女子高校合唱部と一緒に「花は咲く」を歌いました。毎日新聞にも紹介されました。

関西マーチングコンテスト 2017年09月23日(土)16時44分

関西マーチングコンテスト

早朝に学校集合し、バスに乗って龍谷大学瀬田キャンパスの
瀬田ドームにて練習させて頂きました。
ファイル 668-1.jpg ファイル 668-2.jpg
龍谷大学吹奏楽部のみなさん、早朝からおつきあい頂きありがとうございました。

瀬田ドームでの練習後、バスに乗って大阪市中央体育館へ

ファイル 668-3.jpg ファイル 668-4.jpg
(リハーサルのようすです)

結果は銀賞でした。
ファイル 668-5.jpg
目標の金賞には届かず悔しい気持ちだったと思います。

学校でのミーティングで、来年に向けて
一人一人が変わらなければいけない、という内容が
話の中で有ったと思います。
練習においても人間性としても全員が
これからもっともっと磨きをかけていってくれることを
期待しています。

前期最終稽古 2017年09月21日(木)09時32分

今日は前期最後で、高3生だけのお稽古でした。来週から前期考査のため、高2以下は試験勉強が優先です。

ファイル 667-1.jpg

そんな中、長板を使って長板点前をしました。長板とは、地板を象って風炉や水指などをのせる板のことです。ポイントとしては、火箸を用いること。そして、藪内流では他流派と違い、建水を長板の上にのせないところです。

ファイル 667-2.jpg

高3生ということもあり、スムーズな作法で集中力も違いました。

ファイル 667-3.jpg

お茶の点ちも良く、季節的にも温かさをより感じようになりました。

ファイル 667-4.jpg

本日の主菓子は、亀屋陸奥の松風でした。茶道部では定番のお菓子で、食べだしたら止まらなくなるほどです。

競技結果 2017年09月20日(水)16時32分

東横インジュニアゴルフオープン京都大会
が行われました。

9月16日(土)
(瑞穂ゴルフ倶楽部)

15~18歳女子の部
結果順位: 7位

オープンキャンパス 訪問演奏 2017年09月18日(月)18時42分

新体制となって初めての本番。
本日は午前がオープンキャンパスでの演奏
午後が修徳デイサービスでの本番がありました。
ファイル 665-1.jpg
オープンキャンパスでは講堂で
来校された方々に向けてオープニングとして演奏を披露しました。

ファイル 665-2.jpg
午後からは修徳デイサービスで訪問演奏をさせて頂きました。
本日は敬老の日。自分たちの祖父母に感謝の意を表す日です。
毎年この日に演奏依頼を頂いています。

ファイル 665-3.jpg
2回の本番を同じ日に迎えるという大変忙しい1日でした。
これからの課題もたくさん見つかりましたね。
10月の本番に向けても全員で改善していきましょう。

学園祭 2017年09月18日(月)14時35分

 先日行われました学園祭の文化祭について報告をさせてもらいます。本来であれば「高校鉄道研究部」のブログに載せるべきなのかもしれません。ただ今年度より、中学部の文化祭参加が2日間となったことから、あえて中学鉄道研究部に載せることにしました。

 小学生のみなさんは、「文化祭」といっても分からないでしょう。学芸会を経験されていると思いますが、この学芸会を大きく膨らませ、「文化活動全般について学んだものを発表する場」と考えて下さい。

 我が鉄研は毎年「模型」と「展示」とに分け発表をしています。毎年「模型」は人気がある発表です。鉄道博物館のような展示運転は出来ません。限られた予算の中で、お金を工夫してジオラマを作成します。ベニア板1枚も学園祭模擬店で利用したものをもらい、再利用しています。半年以上かけて作成し、先輩やOBからも教えてもらって作成をしています。

 毎回体験運転は好評で、小学生、幼稚園、保育園のみなさんも模型を走らせています。以下の写真は体験運転などジオラマの様子です。

ファイル 664-1.jpg

 展示発表は「夏の全国交流会」の報告です。今回は色々辛いお話をしなければならなかったのですが…。しかし東日本大震災の現状を知り、復興の様子を知ったわけですから、それを体験していないみなさんに伝えていくことは大きな役割を果たしたと思います。

 このような中、遠いところから仲間が見学に来て下さいました。雲雀丘学園中学・高校鉄道研究部のみなさんです。
 いつもお世話になっているだけに、来校して頂き嬉しい限りです。東北では本当にお世話になりました。
 下の写真は雲雀丘中学・高校のみなさんと一緒に撮影したものです。

ファイル 664-2.jpg

 展示の仕方、見学に来て下さった来校者への対応、ジオラマ。どれも不充分なものだったと思います。今年度は学園祭後、顧問からの指導もありました。次年度は計画的に作業を進めていき、みなさまに納得頂けるような展示をめざしていきたいと思います。