HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

8月8日(水)NHK合唱コンクールに出演しました。 2018年08月30日(木)10時46分

先日ですが、合唱部は長岡京文化会館で実施された、第85回NHKコンクール京都府コンクールに参加しました。

夏休み中はコンクールに向けてほぼ毎日練習を行いました。OBの先輩が遊びに来て管ダルといううれしいハプニングもありました。

ファイル 874-1.jpg

本番では、課題曲『ポジティブ太郎』、自由曲『群青』を演奏しました。

結果は奨励賞でしたが、全員が力をあわせて取り組むことができました。

ファイル 874-2.jpg
ファイル 874-3.jpg

関西吹奏楽コンクール 2018年08月20日(月)20時24分

ファイル 873-1.jpg

本日は彦根市文化プラザにて
関西吹奏楽コンクール小編成の部がありました。
結果は銅賞を受賞しました。
今日に至るまで多くの方に支えられ、教えて頂くことができ
活動できていることを実感する1日でした。
ファイル 873-3.jpg
「音楽・集中・感謝」をモットーにこれからも
平安中学吹奏楽部は活動していきます!
文化祭の演奏もお楽しみに!

ファイル 873-2.jpg
お手伝いとして同行してくれたOB・OGのみなさんも
ありがとうございました!

ネイチャー部 大杉谷~大台ヶ原の観察会に行ってきました 2018年08月20日(月)16時32分

 8月17・18日,毎年行われる京都府私学理科研究会主催の夏季現地研修会に参加してきました。

 今回の研修地は三重県の大杉谷から大台ヶ原へ抜けるルートです。京都駅前からマイクロバスで出発し,伊勢自動車道から大杉渓谷の登山口に到着しました。
 正午過ぎから登山道を歩き始めましたが,日本三大渓谷の名の通り,次々に現れる吊り橋や崖沿いに作られた細い通路に緊張し,また,渓谷沿いの大小の滝の景観を楽しみながら,ゆっくりと歩を進めました。

ファイル 872-1.jpg ファイル 872-2.jpg

 初日は4時間ほどで吊り橋を渡った渓谷沿いに建てられた「桃の木山の家」に到着し,環境保護のためシャンプーや石けんの使用が禁止されてはいますが,木の香りが漂う真新しいヒノキのお風呂で汗を流しました。
 早い時間の夕食後,携帯の電波も入らず,午後8時には消灯という山小屋の生活に,生徒たちはとても驚いていました。

ファイル 872-3.jpg ファイル 872-4.jpg

 2日目は夜明けと共に起床し,朝食をとった後,6時過ぎには宿を出発し,一路日出ヶ岳目指して歩きはじめました。
 途中,大規模な崩落のため,10年間ほど通行禁止になっていた「大崩壊地」を抜け,鎖場の細い道をたどりながら,最後の登坂にかかりました。

ファイル 872-5.jpg

 全員きつい山道に汗をかきながら,最後は日本百名山の一つ,標高1,695mの日出ヶ岳の頂上に着きました。
 残念ながら,頂上では断続的にガスが発生し,周囲の景色や記念撮影も難しい状態でしたが,登山道のすぐそばまで野生のシカが2頭近づき,人間をまったく怖がらないのが印象的でした。
 日出ヶ岳から大台ヶ原のビジターセンターに降り,再びバスに乗り,京都駅には夜7時に無事到着,その場で解散となりました。

 大台ヶ原は日本で最も雨の多い地域で,8月は特によく雨が降るのですが,2日間天候に恵まれた研修会となりました。生徒たちはお互いに声かけや助け合いながら,2日間で合計10時間弱の行程を頑張ってよく歩きました。
 一泊二日の日程ではありますが,非常に中身の濃い研修になりました。これからの部の活動に今回の体験を生かしてほしいと思います。

第69回 私学総体 男子3連覇ならず! 2018年08月20日(月)09時30分

第69回京都府私立中学高等学校総合体育大会結果

男子 第2位  女子 第3位

ファイル 871-1.jpg ファイル 871-2.jpg

以上の結果により男女共、12月に兵庫県で開催される
近畿私学ハンドボール大会への出場権を獲得しました。

男子は優勝校に勝ち点「1」及ばず、残念ながら3連覇
を達成出来ませんでした。

ファイル 871-3.jpg ファイル 871-4.jpg

暑い中、ご声援、ご支援を頂いた保護者の皆さま、本当
にありがとうございました。

コンクールレッスン 2018年08月19日(日)18時38分

午後から龍谷大学吹奏楽部のコーチでいらっしゃる
児玉先生にレッスンして頂きました。
ファイル 870-1.jpg
実際に楽器を吹いて頂き
より表現を付けて演奏することを教えてもらいました。

いよいよ明日は関西吹奏楽コンクール本番!
夏の集大成が良い結果で終われますように!

夏遠征2018 2018年08月19日(日)12時35分

8月8日~10日の3日間、今津勤労者体育センターにて行われたサマー交流大会に参加してきました。
ファイル 869-1.jpg

1日目は、消極的なプレーが多く見られましたが、2日目・3日目は1球に対する強い気持ちがプレーにも表れてきました。
平安(紺)
ファイル 869-2.jpg

平安(白)
ファイル 869-3.jpg

3日間を通して、18ゲーム(10分×2)をさせていただき、技術・チーム力の向上はもちろん、集団生活を通じての個人の行動など、それぞれの成長が見られたよい遠征となりました。
ウィンターカップ予選に向け、チーム力をさらに上げていきたいと思います。
ファイル 869-4.jpg

ただいま準備中 2018年08月19日(日)07時53分

ファイル 868-1.jpg

昨年に引き続き、今年も学園祭に向けて、部員全員で書道パフォーマンスをすることになり、ただいま準備中です。学園祭にお越しの際は、ぜひ書道部の作品も見ていただけるとうれしいです。

甲子園での野球応援 2018年08月18日(土)09時55分

ファイル 867-1.jpgファイル 867-2.jpgファイル 867-3.jpg

8月11日、15日、17日の3日間
甲子園へ硬式野球部の野球応援に行きました。
15日はマーチングの体育館練習があったため
龍谷大学の吹奏楽部のみなさんにご協力頂き応援をおこないました。

ひたむきに戦う選手のみなさんの姿を見て
私たちもマーチングで自分たちで納得いく結果を残したい
そんな想いがより強まったと思います。
硬式野球部のみなさん お疲れ様でした!

平成30年度全国高等学校総合体育大会剣道大会 2018年08月13日(月)10時00分

ファイル 889-1.jpg

平成30年8月9日~12日に三重県営サンアリーナにて,平成30年度全国高等学校総合体育大会剣道大会が行われ,京都府代表として男子団体戦・個人戦に出場しました。

結果は,男子個人戦ベスト32・男子団体予選リーグ敗退でした。

三年生は今大会で引退となります。

明日からは新チームが始動します。

これからも応援よろしくお願いします。

吹奏楽コンクール 2018年08月10日(金)09時34分

7日に高校A組、9日に高校B組のコンクール本番でした。

ファイル 866-1.jpg
課題曲:マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ
自由曲:シダス
指揮:林 晃
金賞

ファイル 866-2.jpg
曲目:時のかけら
指揮:井上 友希
銀賞