HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

ワンダーフォーゲル部 7月ボッカ山行 2018年07月27日(金)18時02分

ファイル 861-1.jpgファイル 861-2.jpgファイル 861-3.jpgファイル 861-4.jpg

7月14.15日 ワンダーフォーゲル部 7月山行 「ボッカ山行~釈迦岳」

 比良駅-大山口-テント泊-釈迦岳

土曜14時学校発で京都駅経由比良駅

京都は灼熱で、京都駅まで歩くのに一苦労でした。何度となく行き来している比良駅から大山口までの道のりでも異常な暑さに汗だくになりました。この日も夏合宿を想定した軽食の丼飯を作りました。
2日目、朝25キロに荷物を調整し、いざ出発です。計画では、5時出立の予定でしたが、異常な暑さを考慮し、できる限り早く登り始めたほうがいいと判断し、4時出発にしました。こちらもアルプスを想定した(4日目の出発は4:30)動きができました。

大きなペースダウンもなく、皆順調に登りきり、釈迦岳山頂で石を下ろして身軽になりました。この調子でしたら、合宿も大丈夫だと思います。全力で楽しみましょう!

西本願寺盆踊りで演奏しました。 2018年07月27日(金)12時12分

7月26日(木)に西本願寺境内で行われた盆踊りで、合唱部は身にコンサートを行いました。

ファイル 859-1.jpg

初めに、8月8日に行われるNHK合唱コンクールの自由曲、群青を歌い、次に仏教讃歌の「ののさまですね」「ほとけさなは」「恩徳讃」を歌い、最後に「風になりたい」を歌いました。

ファイル 859-2.jpg

ファイル 859-3.jpg

最後に司会者の方からNHKコンクールなどについて、部長の宍戸君と1年生の若林君が質問を受けました。

ファイル 859-4.jpg

コンクールに向けてよい演奏ができました。

日中稽古 2018年07月26日(木)20時45分

今日は13時からお稽古があり、遅れることなくスタートとしました。今日の午前中は、、わかさスタジアムで硬式野球部の決勝戦(立命館宇治を11-0でくだして優勝)がありました。それでプログレスの部員たちが応援に駆けつけていたので、お稽古の時間が遅れるのではないかと思っていました。

ファイル 860-1.jpg

ファイル 860-2.jpg

お稽古は2ヵ所で行い、ご指導いただいている先生が間に入り、それぞれのお点前を指導されました。また、部員同士でおかしな点や気づいた点を確認し合っていました。お点前をしているとき、自分ではどういう所作をしているのかわからないものです。しかし、お客さん側からはその所作がよくわかるので、的確な指摘ができます。

ファイル 860-3.jpg

本日のお菓子は、亀屋陸奥の松風でした。

ファイル 860-4.jpg

お稽古の後、先生よりお軸の説明がありました。

ファイル 860-5.jpg

「心静百事佳(こころしずかなれば ひゃくじよし)」という禅語で、心が静かで思い悩むことがなければ、すべての事が楽しみに満ちあふれた生活となるという意味です。

夏季大会② 2018年07月26日(木)15時48分

ファイル 857-1.jpgファイル 857-2.jpgファイル 857-3.jpgファイル 857-4.jpgファイル 857-5.jpg

個人戦では中3の諏訪さんと、中1の吉村さんが全市大会に出場しました。
諏訪さんは一回戦で破れましたが、持ち前のメンタルの強さをみせ、チームを沸かせてくれました。
中1の吉村さんはなんと準優勝し、府下大会に駒を進めております。次の試合は7月30日です。応援をよろしくお願いします。

夏季大会① 2018年07月26日(木)15時37分

ファイル 856-1.jpgファイル 856-2.jpgファイル 856-3.jpgファイル 856-4.jpgファイル 856-5.jpg

中学3年生にとって最後の試合となる夏季大会が行われました。
男女ともに団体戦で全市大会出場を目標に頑張ってきました。
結果は残念ながら予選通過ならず。達成できませんでした。
他の学校に比べて少ない練習量の中でどうやって勝つか考え続け、生徒たちは勝利にむけて全力で三年間頑張りました。
どれも素晴らしい試合で、ひとりひとりの成長が見られました。

野球京都府大会の決勝 2018年07月26日(木)15時19分

ファイル 855-1.jpgファイル 855-2.jpg

今日は甲子園を懸けて、京都府大会の決勝応援に行きました。
野球のルールもほとんど知らない部員たちは、高校生の先輩や中学生の先輩に教えてもらいながら、頑張って応援していました。
普段も炎天下で練習しているので、今日も元気いっぱいの声援を送ることができ、全国を決めた感動の瞬間を間近で見ることができ、感動していました。
この元気を自分たちの練習でも発揮してくれるでしょう。
硬式野球部のみなさん、甲子園でも頑張って下さい!

野球応援 2018年07月26日(木)15時08分

ファイル 854-1.jpgファイル 854-2.jpg

今日は、西校極わかさスタジアムに高校野球京都府大会の決勝応援に行ってきました。
熱中症が心配され、全校応援態勢ではなくなりましたが、
いつも炎天下で練習しているソフトテニス部としては、
頑張っている平安野球部たちを応援しよう!と全員元気にメガホンを振り、大声を張り上げて応援しました。
全国大会の切符を掴んだ瞬間を間近で見た部員たちは、
「わたしたちも頑張ろう」という思いで午後からの練習に臨みます。おめでとう!硬式野球部!全国での活躍を部員一同、念じています。

野球応援 京都大会 2018年07月26日(木)14時21分

ファイル 853-1.jpgファイル 853-2.jpgファイル 853-3.jpg

全国高校野球選手権記念京都大会 ベスト16から吹奏楽部は
わかさスタジアムで硬式野球部の応援に行っていました。
決勝に至るまで全ての試合をコールド勝ちで抑え
なんと本日の決勝の試合にも勝ちました。

吹奏楽部は甲子園でも硬式野球部のみなさんの応援が
できることを楽しみにしています!
甲子園出場 おめでとうございます!

平成30年度京都市中学校選手権総合体育大会剣道大会 2018年07月25日(水)15時21分

ファイル 891-1.jpgファイル 891-2.jpg

平成30年度京都市中学校選手権総合体育大会剣道大会が,7月23日(団体戦)・24日(個人戦)に行われました。

本校剣道部からは,男子団体・個人フリーの部4名・1/2年の部4名,女子個人フリーの部1名が出場致しました。

結果は,力及ばず敗退しましたが,全員が持てる力を出し切り,頑張ったと思います。

次回は,11月に行われる新人戦に向けて,稽古に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

平成30年度京都市中学校選手権総合体育大会剣道大会 2018年07月25日(水)15時16分

ファイル 890-1.jpgファイル 890-2.jpg

平成30年度京都市中学校選手権総合体育大会剣道大会が,7月23日(団体戦)・24日(個人戦)に行われました。

本校剣道部からは,男子団体・個人フリーの部4名1/2年の部2名,女子個人フリーの部1名が出場致しました。

結果は,力及ばず敗退しましたが,全員が持てる力を出し切り,頑張ったと思います。

次回は,10月に行われる新人戦に向けて,稽古に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。