HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

京都府高等学校放送コンテスト 2018年06月15日(金)18時10分

放送・出版局は年に2回放送コンテストに参加しています。
その1つが6月9日(土)に行われた「京都府高等学校放送コンテスト」です。

部員たちはそれぞれ「アナウンス部門」と「朗読部門」に分かれてエントリーし、「アナウンス部門」では学園祭での硬式野球部の模擬店をトピックに取り上げました。

当日まで集中的に発声練習と読み練習をして本番に挑みました。
結果は予選敗退でしたが、コンテストで人前で原稿を読む緊張感を経験し、少し成長できたのではないでしょうか。

コンテスト後の昼放送で、以前よりしっかりとしゃべれている様子を見て、また次のコンテストに向けて練習を重ね、話す技術を向上させていって欲しいと感じました。

次は10月の総合文化祭です!

卒業アルバム撮影 2018年06月14日(木)22時57分

今日は風炉点前のお稽古から始まりました。

ファイル 824-1.jpg

夕方17時半になると、カメラマンの方が美好園に来られ、高3生と中3生の写真撮影をしました。

ファイル 824-2.jpg

これは卒業アルバム用の写真で、みんな良い笑顔で撮っていただきました。

ファイル 824-3.jpg

1階の茶室では、高2生が高1生たちを教えていました。すでに点前畳に座ってお稽古していましたが、これからの成長が楽しみなところです。

ファイル 824-4.jpg

お菓子は、6月ということで若鮎(あゆ)でした。

2018年度 高校柔道部 試合結果報告(5月) 2018年06月12日(火)13時55分

■第71回京都府高等学校総合体育大会柔道競技
  [団体上級一部] 3位
   1回戦:平安○4-0京産大附
   準決勝:平安△1-4京都文教
  3位決定:平安○2-2東  山(代表戦にて一本勝ち)

 ※インターハイ予選のシード権を獲得

  [団体下級一部] 初戦敗退
   1回戦:平安○1-3京都両洋

■第67回全国高等学校柔道大会(個人試合)京都府予選
  [個人]優勝:81kg級
      3位:100kg超級

  ※優勝者1名は、インターハイへの出場権を獲得

私学フェアKyoto 2018年06月11日(月)17時59分

6月10日(日)に平安神宮近くのみやこメッセで行われた「私学フェアKyoto」に生徒会が参加しました。
当日は雨模様でしたが、たくさんの中学生や小学生の親子が来場したので、生徒たちは平安高校のことを自分たちの視点で分かりやすく説明したり、ステージで一言アピールをしたりとみんなが一生懸命でした。
ブースの装飾から、説明用の平安WALKER作成など、全て生徒会が準備をし、前日までどう対応すると良いかと練習してきた成果を出せたようです。

ご来場いただいたみなさん!
平安高校生徒会のお話を聞いてくれてありがとうございました!!

指導者・生徒講習会に参加して来ました。 2018年06月11日(月)14時22分

ファイル 814-1.jpg

6月10日(日)に、呉竹文化センターで行われた、指導者・生徒講習会に参加してきました。

まず、中井亮一先生による発声の指導が行われました。

続けて、「もうひとつの京都」第2曲、第3曲の指導が行われました。

発声法が基礎から学べて、非常に充実した講習会でした。

京都合唱祭に参加しました。 2018年06月11日(月)14時16分

5月27日にロームシアターで行われた京都合唱祭の高校合同ステージに参加しました。

ファイル 813-1.jpg

その後、「歌って踊れたら合唱はもっと楽しい」というセミナーに参加しました。

ファイル 813-2.jpg

ファイル 813-3.jpg

非常に充実した2日間でした。

ファイル 813-4.jpg

京都合唱祭のアンサンブルコンテストに参加しました。 2018年06月11日(月)14時07分

5月26日(土)に京都のロームシアターで行われた京都合唱祭のアンサンブルコンテストに参加してきました。

男子は「オトノナルホウヘ」を歌いました。
ファイル 812-1.jpg

女子は「ホールニューワールド」を歌いました。
ファイル 812-2.jpg

多くの団体が参加していて、いろいろな刺激を受けることができました。

最後に翌日の高校合同合唱の練習がありました。

楽器講習会 2018年06月10日(日)16時40分

本日は京都市交響楽団の奏者の方から楽器の上手な奏法を教えてもらえる楽器講習会が藤森中学校でおこなわれており、中学の吹奏楽部新入生が参加させて頂きました。

プロの方の演奏技術を間近で聴き見ることがなかなか無いのでとても新鮮でした。新入生達は次々と先生から指示されるアドバイスを拾うのに必死だったようです。今日得たことをぜひ普段の部活動に活かしていってもらえたらと思います。

陸上競技部 京都IH 2018年06月06日(水)13時30分

2018年6月1日(金)~3日(日)、西京極総合運動公園陸上競技場において、
第71回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。
この大会において、各種目6位以内に入賞すれば近畿インターハイへの出場権を獲得することができます。
高校3年生にとっては、3年間かけて目指してきた、かけがえのないインターハイでした。

ファイル 810-1.jpg ファイル 810-2.jpg

【戦績】
男子100m 11"31 準決勝進出/11"45
男子800m 2'03"11
男子4×100mR 43"41 準決勝進出
男子4×400mR 3'28"14 準決勝進出

女子100m 12"02 準優勝/12"42 第7位/12"63 準決勝進出
女子200m 24"92 第3位/25"55 第8位/26"27 準決勝進出
女子400m 1'01"77 準決勝進出/1'04"54
女子400mH 1'07"90 準決勝進出/1'13"80
女子4×100mR 47"71 第3位
女子4×400mR 4'09"94

ファイル 810-3.jpg

ファイル 810-4.jpg

この結果、女子100m、200m、4×100mRにおいて、近畿インターハイへの出場が決定しました。
チームとしても、3年生としても、悔しい思いをすることの方が多かったかもしれません。
しかし、厳しい京都の試合をしっかりと勝ち抜いて、近畿インターハイへつなげることができました。
なんとしても全国インターハイへとつなげるため、
もう一度チームとして心を一つにして、努力していきたいと思います。

平成30年度全国高等学校総合体育大会京都府予選会 2018年06月04日(月)11時11分

ファイル 846-1.jpg

平成30年6月2日・3日に京都市武道センターにて,平成30年度全国高等学校総合体育大会京都府予選会が行われました。
皆様のおかげにより,以下のような優秀な成績を収めることができました。

男子団体 優勝(4年ぶり4回目)
男子個人 優勝・第4位

よって,男子団体・個人ともに,8月に三重県伊勢市で行われるインターハイに出場できることになりました。

応援ありがとうございました。