今年度の定期演奏会の案内をさせていただきます。
2018年3月29日(木)
開場:17時30分 開演:18時
京都コンサートホール
入場無料です。
マーチングステージ・ポップスステージ・中学生ステージ・オリジナルアレンジステージの四部構成で、内容盛りだくさんの演奏会となっています。ぜひお越し下さい。
1月7日(日)に、同志社大学今出川キャンパス寒梅館で行われた京都府合唱連盟主催の新年交流会に参加してきました。
これが今年の歌い初めになりました。
『森は生きている』を、オペラ形式で合唱した後に、全員が3部に分かれて、大学生の指揮の下、新譜を歌ってコンテストを行いました。
大学生や一般のコーラス団の方々と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました。
2017年 冬期遠征合宿の結果です。
※1試合 8分 2クォーター (AB戦とも)
12/26
龍谷大平安 28-18 石田学園星城高校
32-22 多治見工業高校
33- 7 鳴海高校
27-27 緑丘商業高校
12/27
龍谷大平安 22-21 大垣東高校
27-23 両洋高校
27-28 日野高校
28-24 国際情報高校
30-26 草津高校
24- 9 水口高校
対戦していただいた高校の皆様、ありがとうございました。
2018年 1/13(土) 京都府高等学校新人大会
vs 農芸高校 (13:00~)
ご声援のほど、よろしくお願いします。
1月8日(月) 京都市武道センターにおいて,平成29年度京都府高等学校剣道強化錬成会(全国・近畿選抜予選会)が行われました。
【結果】
男子団体 準優勝
優勝は逃しましたが,これにより3月に行われる全国選抜大会及び近畿選抜大会の出場権を得ることができました。
全国選抜大会及び近畿選抜大会に向けて,より一層稽古に励みたいと思います。
応援,ありがとうございました。
■第29回柔友旗高校柔道新人大会
[団体2部]優勝
*予選リーグ
平安○3-0埼玉栄B(埼玉県)
平安○3-0上宮(大阪府)
平安○3-2浜松商業(静岡県)
(予選リーグ1位通過)
*決勝トーナメント
1回戦:平安○1-1添上(奈良県)
(内容勝ち)
2回戦:平安○2-0四日市中央工業(三重県)
準決勝:平安○2-0富山商業(富山県)
決 勝:平安○2-1湖西(静岡県)
25日の月曜日に,龍谷大学の瀬田キャンパス演習林(龍谷の森)の隣接地で,冬の自然観察会をおこないました。
今回の内容は,これまでにも何度か参加している,元京都女子大教授の高桑先生による間伐材の炭焼き作業と,演習林での観察会です。
まず,演習林に隣接した南部さん宅の農地に設置したドラム缶製の炭焼き窯で,炭の原料となる木材の詰め込み,火起こしと火加減の調節などの作業をおこないます。
このときに,釜の上に濡らした新聞紙とアルミホイルで包んだ芋を並べて上から土で覆い,同時に焼き芋ができるようにしておきました。
煙突から出る煙の勢いと色を見ながら火加減を調節し,煙が透明になったところで(材が炭になった目安)釜を密閉し,後は自然に釜の冷えるのを待ちます。
このときに釜の上に埋めておいた芋を取り出すと,炭窯の遠赤外線で芯まで火の通ったホクホクの焼き芋が出来上がっており,皆歓声をあげながら焼き芋をほおばっていました。
釜が冷えるまでの時間を利用して,龍谷の森での自然観察会をおこないましたが,この時期は冬イチゴがいっせいに実をつけるため,全員でイチゴ摘みがはじまりました。しばらくの間,皆一心にイチゴ摘みの作業に取り組み,一時間ほどの間に1キロ以上の冬イチゴが集まりました。
冷えた炭窯から焼き上がった炭の取り出し作業をし,片付けの後,帰途につきました。
色々貴重な体験ができた良い観察会になったと思います。
生徒たちが集めたイチゴはジャムにして年明けに配る予定です。