HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

夏季大会個人予選 2017年07月09日(日)13時43分

ファイル 594-1.jpgファイル 594-2.jpgファイル 594-3.jpgファイル 594-4.jpg

7月8日(土)に四条中学校にて夏季大会個人予選が行われました。
雨も心配されていましたが、天気にも恵まれ晴天のなか試合をすることができました。
本校からは5ペアがエントリーしました。

*結果報告*
初戦敗退 3ペア
ベスト16 1ペア
ベスト8  1ペア(全市大会出場)

暑い中諦めずに最後まで頑張りました。
たくさんの保護者、高校生の先輩、先生方に応援していただきました。ありがとうございました。
3年生の試合も残りわずかです。
悔いのないように練習していきましょう。

次の試合は7月22日(土)個人戦 西院コート、23日(日)団体戦 神川中学校にて行われます。
今後とも応援よろしくお願いします。

夏稽古1 2017年07月06日(木)21時29分

今日は高3生不在(前期考査中のため)で、高2生を中心とする部活動でした。

ファイル 593-1.jpg

一気に人が減ってさみしい光景に見えましたが、その分高2生たちが和気藹々と楽しい雰囲気を作ってくれていました。

ファイル 593-2.jpg

別室では高1生たちの指導があり、4人とも真剣な表情で割稽古に励んでいました。何度も何度も繰り返して体に覚えさえていく。地道なものですが、「難しいけど楽しかった」いう声が聞けました。

ファイル 593-3.jpg

本日の主菓子は、七夕が近いので甘春堂の「天の川」でした。夜空をイメージした琥珀羹と味甚羹、下は小倉羹という3重層になっています。

ファイル 593-4.jpg

部屋の光に照らし横から見ることで、濃い青が強調されてとても綺麗でした。

華道部 7月6日の練習 2017年07月06日(木)18時41分

ファイル 592-1.jpg
花の甲子園まで、正式な練習日はあと4回です!
今日いよいよそれぞれのテーマに添った作品案が決定しました。
図案を見ながら、花で再現していきます。
ファイル 592-2.jpgファイル 592-3.jpg
今日の皆の目つきは真剣です。
静かに花と向き合っています。

次回からは制限時間内に作品を作る練習をしていきましょう。
あと、道具の扱い方や花の切り方など、所作の美しさにもこだわっていきたいですね!

競技結果 2017年07月03日(月)08時55分

2017SkyレディースABC杯
が行われました。

6月29日(木)・30(金)
(ABCゴルフ倶楽部)

結果順位: 55位T

オープンキャンパスでの演奏 2017年07月02日(日)16時57分

ファイル 590-1.jpgファイル 590-2.jpg

本日は中学オープンキャンパスでした。

説明会の開始前に講堂にて吹奏楽部の演奏を披露しました。
みなさんご存じの有名なアニメのメドレー曲などを演奏しました。

来週日曜はぶらたまごの本番ですね。
そして再来週はコンクール合宿です。
暑く忙しい日々ですが充実した活動となるよう頑張っていきましょう!

全国交流会へ向けて 2017年07月02日(日)13時20分

更新が遅れました

 今年度1年生が7人入部しました。かなり「濃い」メンバーです。
 さて、8月1日2日と宮城県で行われる全国鉄道研究部交流会へ参加してきます。航空自衛隊松島基地や野蒜駅など震災関連の地域を回ってきます。また東北福祉大学で行われる交流会では、何が起こることやら…。現在春の撮影会のまとめなどを冊子化しているところです。

 交流会終了後八戸まで向かい、近辺で撮影をしてきます。また事後報告をさせて頂きます。

灘中学・高校の文化祭へ行ってきました 2017年07月02日(日)13時13分

更新が遅れました。
5月連休に行った灘中学・高校の文化祭の報告をします。

模型コンテストで実力を発揮している灘中学・高校。NゲージだけでなくHOゲージもやっておられました。その上屋外では人を乗せて動く展示まで…。
 人数が少ない平安ではなかなか出来ませんが、本校の学園祭でもNゲージを行います。高校のブログに詳しくは載せていきたいと思いますので、是非そちらもご覧下さい。

ファイル 588-1.jpg ファイル 588-2.jpg
ファイル 588-3.jpg ファイル 588-4.jpg

追伸
今年度中学1年生は4人入部をしました!

ぶらたまご 合同練習 2017年07月01日(土)17時10分

ファイル 587-1.jpgファイル 587-2.jpg

今日は午前中授業を受けたあと、京都市立嵯峨中学校に行って
嵯峨中学校吹奏楽部、東山泉中学校吹奏楽部のみなさんと
来週の日曜日にある「ぶらたまご」に向けて合同練習をおこないました。

昨年度の年末に開催された「ぶらたま13」の最初のステージに出演させて頂いた中学生の合同メンバーが、半年経っても変わらず合同で練習でき、本番にも参加させて頂けることを嬉しく思います。

最初は緊張気味でもすぐに他校のみなさんと打ち解けることができましたね。

平成29年度 近畿IH 2017年07月01日(土)13時05分

2017年6月15日(木)~16日(日)、西京極総合運動公園陸上競技場において、第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会が行われました。
今年は連日猛暑が続き、過酷な環境の中での開催でした。
近畿IHは他の地区と比べてもレベルの高い戦いが多く、全国への切符を懸けた熾烈な争いが繰り広げられました。
本校からは女子100m、400m、4継、マイル、男子200m、4継の合計12名で臨みました。

ファイル 586-1.jpg

◎主な戦績◎
〇男子〇
200m 21"54(+1.0) 総合6位 全国IH出場権獲得
4×100mR 41"73

〇女子〇
100m 12"20(+0.8) 総合8位
400m 57"96
4×100mR 48"13
4×400mR 3'59"25

男子200mにて見事全国IHへの出場権を獲得することができました。
惜しくも女子100mは決勝で敗退してしまい、そのほかにも思うような結果を出せずに悔しい思いをする場面が多々ありました。
しかし、出場選手だけでなくチーム平安として全員で臨んだことで次の山形へと繋げることができたのだと思います。
特に3年生は集大成として後輩にかっこいい姿を見せることができていたと感じました。

ファイル 586-2.jpg

チームの思いを背負って7/28からの山形での全国IHへ挑みます。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。

華道部 SUT明けの練習 2017年07月01日(土)08時27分

今日は「花の甲子園」の本番を意識して、それぞれの担当者が、それぞれのテーマをイメージして花材を選ぶところから練習を始めました。
ファイル 585-1.jpgファイル 585-2.jpg
自分のテーマに添った作品作りは初めてです。
どのような表現にするか、メインの花をどれにするか、考えながら花を選んでいきます。

やってみるとなかなか難しいようで・・・
ファイル 585-3.jpgファイル 585-4.jpg
イメージ通りに出来たでしょうか。

次回、皆には甲子園のスピーチ原稿を考えてくるよう宿題を出しました。さて、どんな仕上がりか楽しみです。