HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

秋の撮影会 その3 2017年01月05日(木)15時56分

新年おめでとうございます

 本年も宜しくお願いします。

 少し間があきましたが、12月4日の撮影会最後の報告をさせて頂きます。

 記念撮影の後、近江鉄道本社へ移動しました。机上講習の始まりです。先程運転をしていただいていた運転士から講習を受けました。「あまり慣れていないので…」とおっしゃっていましたが、中学校理科や技術で学習する内容を分かりやすく説明頂きました。その後技能講習になったとたん、眠気をもよおしていた人も、ばっちりと目覚めだしました。はや妄想に浸る人の多いこと…。

 その後体験運転を行うグループと、ミュージアムや電気機関車内部を見学させていたくグループに分かれました。なかなか電気機関車内部の公開はしてなかったのですが、今回特別に許可を頂き中を見学させて頂きました。一方体験運転組は、斉藤さんがハンドルを握り、「進行よし!」の指差と共にスタートをしました。かなりはしゃいでおられたとのこと。体験運転組も楽しくやっておりました。途中で交代したものの、斉藤さんが翌日の仕事の関係でお帰りになったのですが、最後まで私たちと触れあってくださったことは「ありがとう おかげさまで 感謝」の一言です。

 17時には彦根を発ち、生徒は京都へ。OBはそれぞれの方面に帰っていきました。

 中学生のための撮影会。高校生も参加していましたが、とても思い出深い1日になったと思います。

ファイル 476-1.jpg (集合写真)
ファイル 476-2.jpg (机上講習会)
ファイル 476-3.jpg (斉藤さんの体験運転)

2017年がはじまりました。 2017年01月04日(水)20時30分

新年明けましておめでとうございます。
競技かるた部の練習は今日から始まりました。
2017年。動き出しましたね。

まずはミーティングをし、今年の目標を立てました。
一人ひとり、紙に書いて宣言します。

ファイル 475-1.jpgファイル 475-3.jpg

みんなわいわい言いながら書いてました。
先輩後輩関係なく仲良しです。

ファイル 475-2.jpg

有言実行!

ファイル 475-4.jpg

大会が続きます。
今年もみんなで強くなっていきましょう。

ブラスシンフォニー 本選大会 2016年12月28日(水)18時58分

昨日ぶらすの玉手箱13に中学生ステージ「ぶらたまご」として参加した後に新幹線に乗り、東京での第二回ブラスシンフォニーの本選大会に行ってきました。
東京での演奏は部員達も初めてでワクワクしていた様子です。
ファイル 474-1.jpg ファイル 474-2.jpg
築地本願寺に宿泊し、今日の朝は龍谷総合学園の姉妹校である千代田女学園で音だしをさせて頂きました。

昼過ぎに府中の森劇場にて本番。
多少のハプニングはありましたが、初めての全国大会を乗り切ってくれたと思います。
ファイル 474-3.jpg ファイル 474-4.jpg
年明けからは定期演奏会の練習に向けて頑張りましょう!

ぶらすの玉手箱13 2016年12月27日(火)17時46分

ファイル 473-1.jpgファイル 473-2.jpgファイル 473-3.jpg

本日は八幡市文化センターにて
ぶらすの玉手箱13の本番でした。

昨年は府立鳥羽高等学校と龍谷大平安中学校高等学校のみ参加のぶらすの玉手箱12でしたが、
今年は京都市立東山泉小中学校、京都市立嵯峨中学校、京都市立翔英高等学校の皆さん、述べ250人以上での大規模な合同演奏会となりました。

練習期間、本番も含めモットーとしていた『ポップスをカッコよく』を追求できた日々でした。
特に織田さんには本当にお世話になりました。

また、年末の雨の中にも関わらず足を運んでご来場頂きました皆様にも心より感謝致します。

アンサンブルコンテスト 2016年12月25日(日)08時49分

昨日12月24日は八幡市文化センターでアンサンブルコンテストがおこなわれました。
本校からはサックス4重奏が出場し銀賞を受賞しました。

今後部内でも各個人の技術向上のためアンサンブルやソロのコンテストをおこなおうと考えています。
数人でも一人でも立派に吹けるように各自技術を磨いておきましょう。

●サックス4重奏 サクソフォーン・バスカーズ 銀賞

アンサンブルコンテスト ソロコンテスト 2016年12月25日(日)08時42分

ファイル 471-1.jpgファイル 471-2.jpg

12月23日、24日に八幡市文化センター大ホールで
アンサンブルコンテスト、ソロコンテストが開催されました。

本校からはクラリネット3重奏で中2の3名が、フルート独奏で中2の1名が出場しました。
どちらも緊張せずいつも通りの演奏をすることが出来たと思います。
年末はぶらたま、ブラスシンフォニーと本番が続きます。どの本番もベストな演奏をしましょう!

●クラリネット3重奏 黒管デザイン 金賞
●フルート独奏 「歌の翼」による幻想曲 銀賞

秋の撮影会 その2 2016年12月24日(土)21時11分

ファイル 467-1.jpg ファイル 467-2.jpg

上2枚は新八日市駅の写真です。八日市鉄道時代の本社家屋です。近江鉄道にはこのような古い駅舎が多かったのですが、近年地域のコミュニティーセンターなどと一緒になり取り壊されています。日野駅もそのような話が持ち上がったことは、新聞なのでもご存じでしょう。現在ふるさと納税で日野町が駅舎に保存運動をされています。

 新八日市駅前に、卵の無人販売機がありました。斉藤雪乃さんは興味津々。生徒たちにその驚きを伝えておられました。その後八日市駅に戻り、車内や駅周辺で食事をとりました。

 その後彦根までの上り電車の車中は、斉藤さんと談笑する人。景色を眺める人。社員さんに運転のことや保線、ダイヤのことなど尋ねる人…。各々で「鉄分」を吸収している状態でした。下の写真は復路の写真です。

 彦根駅到着後、近江鉄道ミュージアムへ移動し、体験運転する220形、貸切で利用した820形を並べ記念撮影をしました。後続車両の入庫が絡み、わずか5分という時間での動きでしたが、参加して頂いたみなさんの協力のもと、スムーズにことは運びました。
 午後からのことは、その3をご覧下さい。

ファイル 467-3.jpg ファイル 467-4.jpg

北陵高校との合同練習 2016年12月24日(土)18時26分

かるた部は、本日が年内最後の練習でした。
明日は大阪大会(D級)がありますので、出場する高1たちはとくに気合が入ります。

そんな日に、北稜高校のみなさんが練習に来てくださいました!

ファイル 470-1.pngファイル 470-2.png

北稜さんたち、強かったですね。
私たちにとってはいい練習になりました。
本当に感謝です。

ファイル 470-3.png

明日の大会、みんなの活躍を願ってます。

第48回全国競技かるた女流選手権 2016年12月23日(金)21時00分

本日、嵐山の時雨殿で女流選手権がありました。
中学生の部員がC級(初段の部)で4位に入賞しました!

ファイル 469-1.pngファイル 469-5.png

普段、かるたは動きやすいジャージ姿で競技をするのですが、この大会は和装指定です。
そして女流大会なので、華やか。

平安からは2人出場し、2人ともなんとか勝ち上がってくれていました。

ファイル 469-3.pngファイル 469-2.png

残念ながら1人は入賞戦で負けてしまいましたが、1人は入賞!
昇段までいけば最高だったのですが、昇段戦では勝ちきれず、まだまだ練習が必要ですね。

ファイル 469-4.png

でもかるた部としては先日の和歌山大会からの連続入賞。
次の大会でも続けていきましょう。

しばらく関西での大会が続きます。

ネイチャー部 生命誌研究館で研修をおこないました 2016年12月20日(火)11時47分

 先週の土曜日の17日,高槻市駅のすぐ近くにある生命誌研究館にて,ネイチャー部の研修会を行いました。
 今回は,年2~3回開催される『実験室見学ツアー』の日で,普段は解放されていない大阪大学大学院の研究室を,自由に見学したり,大学の先生や研究員の方から直接研究の内容について説明を受けたりできる大変貴重な機会です。

 ネイチャー部からは中学生5名と高校生3名が参加しました。最初に研究館顧問の西川伸一先生による進化に関する講演があり(授業が終わってから駆けつけたのですが,残念ながら講演の終わり頃に着きました),その後,それぞれが興味のある研究室の見学や説明会に参加しました。

ファイル 466-1.jpg

 参加した部員からは毎回非常に好評な催しですが,今回特に嬉しかったのは,授業中にこのイベントを紹介したのを聞いた本校の高校生が1名,自主的に参加してくれたことです。
 学校での勉強も大切ですが,それ以外にも興味をもって積極的に参加し,体験することは素晴らしいことです。他の生徒のみなさんにも是非参加してほしいと思っています。