HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

卒部式 2017年03月13日(月)09時38分

2017年3月12日(日)、校内にて高校3年生の卒部式を実施しました。

現役として最後の練習を一緒にした後、
記念品の贈呈、各種記録賞の表彰を行い、現主将からのメッセージ、
3年生たち一人ひとりから、後輩たちへのメッセージをいただきました。
様々な思いを振り返り、感極まる場面も多くありました。
そして、先生方からのメッセージをいただき、
3年間の活躍と後輩たちからのメッセージムービーをまとめたDVDを鑑賞しました。
最後に卒業生たちから、記念品としてテントと荷物運搬用のカート、先生用のチェアを贈呈されました。

長かったようで短かった3年間。
みんなそれぞれに1人の人間として、大きく成長してくれたように思います。
何よりも、歴代の先輩たちが築いてきたもの、託されてきた想いをきちんと受け取り、
一つずつ大きなステージへと、平安陸上部を押し上げてくれたのが、卒業していく3年生たちでした。
そのために必要な努力も、その大きなステージで結果を出す難しさも、同時に教えてくれました。
卒部式の場にいたみんなが、3年生たちに非常に感謝していたと思います。
本当にありがとう。

これからの人生の方がはるかに長いし、大変なこと、しんどいことともきっとたくさん出会うでしょう。
でも、それを乗り越えることで、さらに人間的に成長できるし、楽しく充実した日々を送れるのだと思います。
それぞれの形で、それぞれの人生を華やかにしていってくれることを切に願っています。

また、現役たちの応援にぜひお越しくださいね。

ファイル 494-1.jpg ファイル 494-2.jpg

さて、現役たちは今週末に合宿を実施します。
春に大きな結果を出し、全国IHで活躍するために、記録を意識した練習を行っています。
卒業していく3年生たちから託された想いを、きちんと結果で残せるように。
懸命に努力するのみです。

桃山高校練習試合! 2017年03月12日(日)19時07分

ファイル 497-1.jpgファイル 497-2.jpg

春休み2日目!!
桃山高校と練習試合をさせていただきました!
午前中はアップと練習を行い、各校のアップの違いや新たな練習方法も発見しました。
午後から試合開始!
技術や戦略ももちろん大切ですが…
やっぱり一番大事なのは声出しと足を動かすこと!!
普段当たり前にできていると思っていても練習試合や合同練習をすると自分たちに必要なことが改めて分かります。

コートがあって練習できる環境があること、練習試合をしてくれる相手がいること、部活させてくれる保護者がいること…
すべてのことに感謝しながら日々の練習に励んでいきましょう。

第一回定期演奏会 無事終了 2017年03月12日(日)17時30分

ファイル 498-1.jpgファイル 498-2.jpgファイル 498-3.jpgファイル 498-4.jpg

龍谷大学付属平安高校合唱部
第一回定期演奏会
無事に終えました。

各団体の皆さんにはご協力感謝いたします。
また、部員のみんなは本当にがんばってくれました。

新年度からは三年目となりますので、応援よろしくお願いいたします。

北嵯峨高校練習試合 2017年03月11日(土)18時52分

ファイル 496-1.jpgファイル 496-2.jpg

終業式が終わり高校生は本日から春休みです。
春休み1日目は男女とも北嵯峨高校と練習試合をさせていただきました。
突然の雨や風が吹いたりと晴天とはいきませんでしたが、男女ともに一生懸命ボールを追いかけていました。
この春休みを利用してもっともっとレベルアップしていきましょう!!

第一回定期演奏会のお知らせ 2017年03月09日(木)15時00分

3月12日(日) 午後1時30分
龍谷大学響都ホール 校友会館 大ホールにて
第一回定期演奏会を開きます。

合唱部も結成から2年が過ぎようとしています。
今回はその節目としての開催です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

なお、開催につき、京都府内な団体からもご協力をいただいております。
京都市立洛北中学校合唱部
京都市立桃山中学校合唱部
京都市立嵯峨中学校合唱部
京田辺市立大住中学校合唱部
龍谷大学混声合唱団ラポール
この記事において、感謝申し上げます。

3年生最後の大会 〜東大阪大会〜 2017年02月26日(日)19時39分

かるた部は創部から丸3年がたとうとしています。
龍大へ進学を決めた3年生は、引退せず今も現役で大会に出場し、後輩たちとともに昇段目指して頑張ってきました。
今日の東大阪大会は、その3年生たちが龍谷平安の生徒として出場する最後の大会です。

ファイル 492-1.png

2017年最初の部活でたてた目標を果たすべく、試合に臨みます。

ファイル 492-2.pngファイル 492-3.png

そしてちゃんと賞状と二段への昇段資格を得ました!

ファイル 492-4.png

3年生の1人がC級3位に入賞です。
おめでとう‼︎

3日後に卒業式がありますが、春休みもまだまだ一緒に練習しましょう。
最後まで後輩たちの指導をよろしくお願いします。

ファイル 492-5.png

2月月例山行 愛宕山 2017年02月21日(火)12時07分

ファイル 491-1.jpgファイル 491-2.jpgファイル 491-3.jpg

日程の都合もあり、今回は1デイハイクとなりました。
近場ですが、やはり経験しておかなければならない山、愛宕山です。当日は京都マラソン開催日ということもあり、少しアクセスに時間がかかりましたが、10時には登山口に到着しスタート。一気に上りきり、境内で各自昼食をとりました。下山は水尾方面ルートで下り、保津峡駅に降りてきました。2年生は研修旅行直後ということもあり、1日で熱帯から雪の中へ移動したことになります。体調変化にも気をつけましょう。

滋賀県競技かるた大会 優勝! 2017年02月12日(日)13時35分

昨日、かるたの聖地である近江神宮勧学館で、滋賀県競技かるた大会がありました。
滋賀県、京都府、福井県に住む(通う)人たちの大会です。

ファイル 490-1.png

京都の高校生たちも多数参加していましたね。

まずは予選リーグで3試合取り、その結果、ベスト8に入った人が決勝トーナメントに進みます。平安からは高校1年生の男子部員が、D級(無段の部)で予選リーグ3位となり、決勝リーグに進出しました。

さらに決勝リーグでも順調に勝ち上がり、6戦全勝で優勝‼︎
立派な優勝カップをいただきました!

ファイル 490-2.pngファイル 490-3.png

かるたーたちのアイドル、おおつ光ルくんからも賞状をもらいましたね。
今回は昇段できる大会ではありませんでしたが、1日で6試合取って、全て勝ち切ったのは、自信につながるいい経験になったと思います。

来週は奈良大会。
チームみんなで波に乗っていきましょう!

ファイル 490-4.png

定期演奏会 2017年02月06日(月)15時29分

ファイル 489-1.jpgファイル 489-2.jpg

本日のお昼休みに部員が集合し
来月の定期演奏会の案内状送付作業をおこないました。
テキパキと作業が進み、およそ15分ですべての送付作業が完了しました。
以下、定期演奏会の詳細です。是非お越し下さい!

龍谷大学付属平安中学・高等学校吹奏楽部 第21回定期演奏会
日 時:2017年3月18日(土) 開場17時30分  開演18時00分
会 場:京都コンサートホール 大ホール
京都市左京区下鴨半木町1番地の26(京都市営地下鉄 北山駅下車 徒歩5分) 
※有料駐車場がございますが、できる限り公共交通機関をご利用ください。
入 場 料:無 料

プログラム
Ⅰ部 マーチングステージ  Spirited Away / くるみ割り人形 in POPS 他
Ⅱ部 ポップスステージ   In The Stone ~ Fantasy / Bad 他
Ⅲ部 中学生ステージ    喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション 他
Ⅳ部 クラシカルステージ  吹奏楽のための第二組曲(リード) 他

お問い合わせ:龍谷大学付属平安中学・高等学校吹奏楽部 075(361)4231

2016年度 高校柔道部 試合結果報告(2月) 2017年02月06日(月)09時24分

■第58回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)
  [団体]ベスト16
  2回戦:平安○2人残し 綾羽(滋賀)
  3回戦:平安▲1人残し 天理(奈良)