今年度の私学大会が聖母学院高等学校でおこなわれました。
京都の女子は私学が強い!
その相手にどれだけ練習の成果が発揮できるかを試す
絶好の機会でした。
ただ、本校は学園祭1日目。
高校1年生は合唱コンクールがあったため、高校2年生6人の
メンバーで望みました。
この日もかなり暑く、体力的にも心配されましたが、
みんな頑張りました。
今年度の私学大会が聖母学院高等学校でおこなわれました。
京都の女子は私学が強い!
その相手にどれだけ練習の成果が発揮できるかを試す
絶好の機会でした。
ただ、本校は学園祭1日目。
高校1年生は合唱コンクールがあったため、高校2年生6人の
メンバーで望みました。
この日もかなり暑く、体力的にも心配されましたが、
みんな頑張りました。
今日から2日間は学園祭。そしてその次の日から2日間は体育祭と今週の平安高校は行事が目白押しです!
本日1日目の学園祭では、講堂で演奏させて頂く機会がありました。生徒会の皆さん運営ありがとうございます。
昨年の歌謡曲のメドレーやオーメンズ・オブ・ラブなどを演奏し客席からも手拍子などをして頂き、部員にも自然と笑みがこぼれる本番でした。
ちなみに明日も模擬店で吹奏楽部の焼きそば・野菜炒め・肉炒めを販売しています!ぜひ食べに来てくださいね!
9月4日
高校一年のクラス合唱後、合唱部による演奏が行われました。
三年生にとってはこれが最後の演奏になります。
合唱部の草創期を一年以上も支えてくれた三年生7人には、改めてお礼を申し上げたいと思います。当時二年生だった一年前に入部した7人は生活環境の急激な変化に苦労したと思います。また、気持ちが不一致、考え方の違い等で苦しんできたと思います。しかし、今日この日、合唱部の部員として役目をきちんと果たしてくれました。誇りを持ってほしいです。
来週からは新体制で始動します。今後も応援よろしくお願いいたします。
2016年度日本女子オープンゴルフ選手権最終予選
が行われました。
8月29日(月)
(相模原ゴルフクラブ西コース)
3Bブロック
結果順位 39位T
8月27日(土)~28日(日)、大阪のヤンマーフィールド長居において、
第4回全国高等学校陸上競技選抜大会が行われました。
この大会はインターハイで実施されていない種目と混成競技で構成されている試合で、標準記録を突破した全国の強豪選手が集まります。
同日に行われていた近畿選手権と二手に分かれての参加となりました。
○戦績○
男子300m予選 34"47
女子300m決勝 40"21 第5位入賞!!
出場したのは3年の両キャプテン。
チームを背負って、プライドを持って、戦ってきてくれました。
そして、陸上競技部女子初の全国入賞。
近畿、全国で戦う土台を作ってくれた現3年生の力を引き継いでいけるように、
平安の伝統にしていけるように、1・2年生にはしっかりと頑張ってもらいます。
8月27日(土)~28日(日)、滋賀県の皇子山総合運動公園陸上競技場において、
第84回近畿陸上競技選手権大会が行われました。
この大会は6月から7月に近畿の各府県で行われた予選会を勝ち抜いたものが出場できる大会で、大学生や社会人も多く出場しています。
2日間とも台風の影響からか安定しない天気で、雨が降ったり、強い風が吹いたりしている中での実施でした。
○戦績○
男子4×100mR 42"82
女子4×100mR 50"16
女子4×400mR 予選4'00"84/決勝4'03"01第7位
リレーには近畿IHでも名を連ねる高校チームが多く出場していましたが、
なかなか力の差を見せつけられた気がします。
女子マイルはこの大会まで3年生が力を貸してくれ、決勝に進出しましたが、1・2年生の底上げは必須です。
次は近畿ユース。
出るだけではなく、この舞台で勝負できるだけの力をつけられるように。
意識、意志を新たにして臨みたいと思います。
本日、京都聖母学院中学校テニスコートにて私学大会(団体戦)が行なわれました。
朝からあいにくの曇り空で心配していましたが、なんとか試合を行うことができました。
雨でしばしば中断してしまいましたが、14時ごろには試合もすべて終了することができました。
5校による団体戦リーグ戦形式で結果は以下の通りです。
第1回戦 光華 3-0 負け
第2回戦 立命館 2-1 負け
第3回戦 聖母 3-0 負け
第4回戦 京産大 2-1 負け
残念ながら全敗してしまいましたが、2年生ペアは2試合勝利し、残りのペアもファイナルまで持ち込めたところもあったので、まだまだ上を目指せるなと感じた試合でした。
本日の試合は、他の公式戦とは違って私立の学校だけでの大会でしたので、普段はブロックが違って試合することが少ない学校とも試合できたのが良い経験になったと思います。
また、保護者の方の応援も大変励みになったと思います。
差し入れもいただきました。ありがとうございました!!
次は9月後半の秋の新人戦!
団体、個人ともに予選があります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
5月
男子:第69回京都府高校総体(ハンドボール競技) ブロック第3位
女子:第69回京都府高校総体(ハンドボール競技) ブロック第3位
8月
男子:第4回京都府高等学校夏季ハンドボール選手権大会 第3位
:第67回京都府私立中学高等学校総合体育大会(ハンドボール競技) 優勝
女子:第67回京都府私立中学高等学校総合体育大会(ハンドボール競技) 第2位
男女共に12月に奈良県で開催される近畿私学ハンドボール大会への出場権を獲得しました。