HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

新入生歓迎演奏 2015年04月09日(木)16時09分

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpgファイル 127-3.jpgファイル 127-4.jpg

本日のお昼に本校講堂にて新入生歓迎会が行われました。
吹奏楽部は生徒会長の登場曲として「GUTS!」を演奏し、その後オープニング演奏として「風になりたい」「エルクンバンチェロ」を演奏しました。

その後各部活の紹介が次々と行われていき、吹奏楽部も有志メンバーでクラブ紹介を行いました。

新入生の皆さん!吹奏楽部は初心者も経験者も大歓迎!是非一度、南校舎4階の礼拝堂にお越し下さい!

2015年度 柔道部紹介 2015年04月08日(水)00時00分

ファイル 159-4.jpgファイル 159-5.jpg

■活動目的
クラブ活動を通して武道の精神を養い、礼節を重んじる人間形成を目指す。また、優秀な戦績を残していくと共に学業にも励み、文武両道を目的とする。

■部員
(男子) 1 年 5 人 / 2 年 6 人 / 3 年 3 人
(女子) 2016年度より、女子柔道部を立ち上げる予定です

■活動時間
平日 : 16時00分 ~ 19時00分(月曜日は自主稽古&通院)
土曜 : 14時00分 ~ 19時00分(毎月1回昇段級試験の手伝い)
日祝 : 09時00分 ~ 13時00分(出稽古に行く場合があります)

■活動場所
 柔道場

■昨年度の記録
11月:近畿高等学校柔道新人大会京都府予選
   [個人]優勝:60kg級/90kg級
1月:全国高等学校柔道選手権大会京都府予選
   [個人] 優勝:90kg級
        2位:60kg級
        3位:81kg級
   近畿高等学校柔道新人大会
   [個人] 3位:60kg級
3月:全国高等学校柔道選手権大会
   [個人] 5位:90kg級

■今年度の記録
(2015年度試合結果報告を随時更新します)

■主な公式戦予定(年間)
 4月:京都府国体少年男子選手選考会[個人]
 5月:近畿ジュニア体重別選手権大会京都府予選[個人]
    京都府高校総合体育大会[団体]
 6月:インターハイ京都府予選[個人・団体]
 7月:全日本ジュニア体重別選手権大会近畿地区予選[個人]
    金鷲旗高校柔道大会[団体]
 8月:インターハイ[団体・個人]
    国体近畿ブロック大会[府県別団体]
 9月:全日本ジュニア体重別選手権大会[個人]
10月:国民体育大会[都道府県別団体]
11月:近畿高校柔道体重別選手権大会京都府予選[個人]
    全国高校柔道選手権大会京都府予選[団体]
 1月:全国高校柔道選手権大会京都府予選[個人]
    近畿高校柔道新人大会[個人]
 2月:近畿高校柔道新人大会[個人]
 3月:全国高校柔道選手権大会[個人・団体]

弥生の茶の風景2 2015年03月31日(火)18時58分

■3月の活動②■
3月14日(土)
着物着付け体験&まちなか散策

1・2年生全員で着物の体験イベントに参加してきました。
会場で好きな着物を選んで、着付けを教えてもらい、その後、着物を着て京都の街中へ思い思いの散策に繰り出すという、京都市の『伝統産業の日』のイベントです。地の利と申しますか、京都にいることの有り難みを感じます。
ファイル 189-1.jpg
めいめいが数多くの着物の中から自分の好みの着物を選んで、着付けの先生に一つ一つ順番に着方を習っていきます。教えてもらった通りに自分で着物を着付けていきます。
ファイル 189-2.jpg
着付けが終わったらランチタイム。食事をとりながら、昼から京都のどこへ行こうか計画を練ります。
ファイル 189-3.jpg
みんな、個性がはっきりと出る着物チョイスですね。
2年生は花柄中心のかわいい女性的な着物が多いようです。1年生はなかなかの渋い好みのようで大人の女性っぽい雰囲気でした。
ファイル 189-4.jpg
午後からはみんな、グループごとで思い思いの場所へ散策に出掛けました。京都市内の何カ所かにチェックポイントがありそこで記念撮影ができます。会場内にも撮影場所が作られ、プロのカメラマンさんに着物姿で写真をとってもらえるというおまけ付きです。写真はデジカメのデータをSDカードに入れていただけました。
ファイル 189-5.jpg
残念なことに現代では、着物はどうしても高価で普段、気軽に着ることが難しくなっています。その外にも着付けの問題や、決まり事も多いので、高校生にとって、憧れはあってもなかなか手軽に着るには敷居が高いものです。着物とは実際にどのようなものなのか、着物を着る上でどのようなことを知っていなければならないのか・・・少しずつ身につけていけるような機会がもっと増えることが望まれます。
こういう機会を利用することで、実際に着てみようという気持ちを持ってくれたら将来的にすごく有効だと思います。後は、気軽に購入できたり、着られたりできる環境作りが急務かもしれません。京都はそういうチャレンジが可能な土地柄です。せっかくの日本の大事な文化・伝統がこのまま廃れていくのは非常に惜しい気がします。

《部員の感想(一部抜粋)》
【『着物着付け体験&まちなか散策』体験はどのように感じましたか?】
★ 着物を着て京都の町を散策するのは初めての経験でとてもわくわくしました。見慣れた所が着物を着ただけで違った景色に見える気がして楽しかったです。
★ 普段着物を着ることもないし、初めて着物で長時間いていろんな経験が出来た。外国の人に一緒に写真を撮ってと言われて、やっぱり着物は日本人なら一度は着た方が良いと思いました。
★ 着付けが自分達で出来るようになると茶道部で茶会を開くときでも一気に雰囲気が出るし、これからも(着物の知識を)知っていると便利でいいと思うので良かった。京都にいても京都らしいところへあまり行ったことがないのでいい機会になりました。

【着物を着てみてどうでしたか?】
★ 着物を着るのは二度目でしたが、今回は自分で着てみることができたので楽しかったです。いつか自分で着られるようになりたいと思いました。
★ すごく気持ちもしゃきっとして、姿勢が良くなった気がした。座ったりするだけでなく歩くのも大変で、着物で茶道をされている方はすごいと思った。
★ 着物を着たのは初めてだったが、浴衣と似た着心地で違和感はあまりなかった。あまり自由に動けない分、振る舞いが小さくなったり丁寧になったりしていつもより女性っぽくなった気がする。

【着物の良いところ】
★ 普段より大人っぽく品位があるように見える。
★ 姿勢が良くなり、自然に動作など綺麗にみせようとする。
★ 色彩が鮮やかで綺麗だった。
★ 帯の楽しみや組み合わせの楽しみがある。
★ 温かかった。そして気分も上がる。
★ 多くの外国の方から声を掛けられ交流が出来た。

弥生の茶の風景1 2015年03月31日(火)18時46分

■3月の活動①■
3月9日(月)
卒業生お家元ご挨拶

卒業した3年生部員の代表が、藪内流のお家元にご挨拶に伺いました。
茶道部設立当初から直接ご指導いただき、ご尽力いただいたお二人の先生に
卒業生全員からのお礼のメッセージを書き寄せた色紙をお渡ししました。
また、ご厚意で邸内や燕庵、お庭をご案内いただき、じっくりと拝見させていただきました。
ファイル 188-1.jpg
腰掛待合…茶室の準備ができるまでの間、待つための場所です。
厳格な身分制度の中で生きた武家の立場を念頭に置いた構造になっています。
撮影者の後ろに、貴人(きにん)席と呼ばれる一段高い腰掛があります。(座面の高さが違います。)二人が座っているのは、相伴(しょうばん)席と呼ばれ、貴人席に座る人に対して、身分が低い、あるいはお供の者が座る席というコンセプトで作られています。雪隠(せっちん…トイレ)も二つ区別して作られています。
ファイル 188-2.jpgファイル 188-3.jpg
庭石ひとつにまで由緒ある庭を巡りながら、歴史の重みを持つ本物に間近で触れられることは、鋭い感性を持つ高校生には、一生の記憶に残る貴重な体験だったと思います。

中学生の演奏会を聴きに行きました 2015年03月29日(日)19時52分

ファイル 126-1.jpgファイル 126-2.jpgファイル 126-3.jpg

3月29日(日)に高校吹奏楽部員は、本校中学吹奏楽部と京都市立桃陵中学校吹奏楽部の合同演奏会を聴きに行きました。

自分たちの中学時代を思い出して懐かしく感じる生徒、自分のパートの中学生の成長に感動した生徒、色々な思いをこの演奏会で感じることができたのではないでしょうか。

中学生達が精一杯演奏を頑張ってくれたので、高校生は体育館内の後片付け・原状復帰を行いました。
中学生、高校生ともに明日からの練習も頑張りましょう!

春の野球応援 2015年03月24日(火)13時50分

ファイル 125-1.jpgファイル 125-2.jpgファイル 125-3.jpg

3月23日(月)、春のセンバツ高校野球選手権大会に出場している本校硬式野球部さんの応援に甲子園球場へと吹奏楽部が向かいました。
14時からの試合だったのですが、9回裏まで0-0の均衡戦で、なんと延長戦に。
試合は負けてしまいましたが、これからも吹奏楽部全員で応援し続けます!夏もがんばってくださいね!

卒部生歓送会 2015年03月21日(土)15時13分

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpg

定期演奏会の片付けも無事終わり、本日の午前に高校3年生の歓送会を行いました。
部活での想い出を振り返り、中にはついつい泣いてしまう生徒も。
現役部員や顧問にとっても、先輩方が卒部するのはやはり寂しいものですね。本当にお疲れ様でした。

そして新幹部の選出も行いました。新体制となっていく吹奏楽部をこれからもよろしくお願いします!

定期演奏会  2015年03月20日(金)11時51分

ファイル 121-1.jpgファイル 121-2.jpgファイル 121-3.jpg

3月19日(木)に第19回定期演奏会を行いました。

定期演奏会は、Ⅰ部にマーチングショーを、Ⅱ部には部員主体となって一生懸命企画したステージを、Ⅲ部はクラシックステージというⅢ部構成のステージでお送りしました。
当日は雨が降っていたのにも関わらず、多くのお客様にお越し頂けました。ご来場頂いた皆様、花束・祝電などのお祝いをくださった皆様、この場を借りて厚く御礼申し上げます。今後とも吹奏楽部をよろしくお願いします。

3年生はこの演奏会を持って引退です。3年間お疲れ様でした。  春から自身の夢の実現に向けて頑張って下さいね。
次の本番は23日の硬式野球部のセンバツ応援です。忙しい合間を縫って定期演奏会に来て下さった硬式野球部さんを全力で応援します!

ネイチャー部 自然観察会をおこないました 2015年03月16日(月)18時56分

 昨日の日曜日,ネイチャー部の自然観察会をおこないました。

 最初は学校からすぐ近くにある梅小路公園内にある「いのちの森」で観察をおこないました。
 この「いのちの森」は,都心に自然をとりもどすことを目的とした復元型のビオトープで,京都ではもっとも非自然的、非生物的であった都心に、まとまった生き物主体の空間が整備されたのは画期的といわれる場所です。

 「いのちの森」のあとは,北区の宝が池公園に移動し,冬の野鳥を観察しました。

ファイル 120-1.jpg ファイル 120-2.jpg

 新聞の記事で,オシドリが来ていることがわかっていましたが,クラブの生徒たちがまいた「鯉の餌」に水鳥も集まってきて,間近にマガモやオシドリを観察することができました。

ファイル 120-3.jpg ファイル 120-4.jpg

 また,梅小路公園ではほぼ満開だった梅も,宝が池公園ではまだつぼみで,同じ京都市内でも気温の違いを実感することができました。

如月の茶の風景2 2015年03月10日(火)13時28分

■2月の活動②■
2月8日(日)
卒業生歓送茶会②(茶会&卒部式編)

緊張の中、茶会スタートです。
正客は茶道部第一期生二期生を束ね、部を盛り立ててくれた(前)部長です。
3年生はみんな、最初は『美味しいお菓子が毎回食べられるんじゃない?』という
食欲!?から始まりましたが、しっかり稽古に通い、短期間で人前でも見事なお点前を披露できるレベルにまで達してくれました。もちろん、美味しいお菓子もたっぷり食べられましたね(笑)…なかなか高校生の日常生活では触れにくい世界に飛び込み、いろいろ経験できたことは今後の人生の大きな収穫となることでしょう。
      【亭主・後見】
ファイル 124-1.jpg
亭主・後見は部長・副部長ペアの担当です。
今回は、水屋の指示や動きもほぼ自分たちでやってもらいました。
指示されて動いているだけでは、いつまで経っても何が必要なのか、何をすべきなのかが理解できませんので…。ちなみに、私(顧問)はちゃっかり茶室内で卒業生と一緒に楽しんでおりました(笑)
      【干し琥珀4種盛り】       【きんとん】
ファイル 124-2.jpgファイル 124-3.jpg
干し琥珀(こはく)は全部で4色。
緑色は『健康』ピンク色は『恋』水色は『青春』白は『無』という命名です。
きんとんは、『つぼみ』と名付けられ、「卒業生が、大学生となって活躍し、一人一人の花が開いてゆくように」という後輩達の思いを込めています。

茶会の後は、部屋を変え卒部式の形で歓談タイム。
おしゃべりに花が咲き、先輩と最後の記念撮影などで楽しい時間を過ごしました。
      【歓談風景】
ファイル 124-4.jpg

茶会での手作り菓子も大好評で「おいしかった」「作り方教えて」など素直な感想が続々と卒業生から飛び出し、後輩達も「よかった~」と口々に言っていました。
「私らのために、大変やのにありがとう♪」素直な気持ちで感謝の想いを後輩達に伝えられる卒業生達はとても素敵な女性でした。『卒業おめでとう…!』
      【集合写真】
ファイル 124-5.jpg