HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

関西ステージマーチングフェスティバル 2016年02月07日(日)15時11分

ファイル 257-1.jpgファイル 257-2.jpg

本日は尼崎のアルカイックホールで開催された第18回関西ステージマーチングフェスティバルでの本番でした。
平安高校の出演順はなんと全28団体中のトップバッター。早朝に学校に集合し、最終の調整を行いバスで尼崎に向かいました。
ホールではマーチングコンテストの関西大会や全国大会の常連校ばかりで、部員からは少し緊張した様子が見られつつも他校の良いところを吸収しようとする姿勢が見られました。
来月の3月20日の第20回定期演奏会でもステージマーチングを披露します。お楽しみに!

2015年度 試合結果報告 2016年02月04日(木)09時30分

■4月
 国民体育大会柔道競技京都府選手選考会
  [個人]優勝:90kg級
      2位:81kg級/100kg級
      3位:60kg級/100kg超級
■5月
 全日本ジュニア体重別選手権京都府予選
  [個人]2位:55kg級
      3位:90kg級
 京都府高等学校総合体育大会柔道競技
  [団体]2位
■6月
 全国高等学校総合体育大会柔道競技京都府予選
  [個人]優勝:90kg級
      2位:100kg級
■7月
 国民体育大会柔道競技少年男子の部
   京都府代表選手に1名が決定
■8月
 全国高等学校総合体育大会柔道競技
  [個人]出場:90kg級(1回戦敗退)
 全国選抜高校柔道大会
  [団体]5位
■10月
 京都府私学中学高等学校総合体育大会柔道競技
  [団体]優勝
 籠谷杯争奪優勝大会
  [団体]5位
 近畿高等学校柔道新人大会京都府予選
  [個人]優勝:81kg級
      2位:90kg級
      3位:66kg級/81kg級/100kg級
■11月
 全国高等学校柔道選手権大会京都府予選
 兼 近畿高等学校柔道新人大会京都府予選
  [団体]準優勝
■1月
 全国高等学校柔道選手権大会(個人)京都府予選
  [個人]2位:60kg級/81kg級/無差別級
      3位:66kg級/81kg級/無差別級
 近畿高等学校柔道新人大会
  [個人]2位:90kg級
  [団体]5位

「本願寺新報」に掲載されました。 2016年02月02日(火)18時53分

ファイル 255-1.jpgファイル 255-2.jpg

新聞同好会の 船橋 維君(中3)が取材を受け、その内容が2月1日付の本願寺新報に掲載されました。

船橋君は昨年9月の千鳥ヶ淵戦没者法要にて「反戦に対する思い」と題した作文を披露しました。祖父から聞いた曾祖父の話をもとに、平和の尊さを訴えました。船橋君の曾祖父は戦地にて戦病死されています。
今回の取材では、その時残された曾祖父の手紙などを通して、ご家族がどのような思いを抱いておられるのかに焦点が当てられています。(詳しい内容については、是非とも本願寺新報をお読みください。本校図書館でも閲覧できます)

普段は取材をする側ですが、今回は取材される側となり、また別の視点から取材について考えるいい機会になったと思います。貴重なご縁に感謝しつつ、この経験を今後の取材活動に活かしてもらいたいと思っています。

硬式野球部 2016全国選抜高校野球出場決定 2016年01月29日(金)16時51分

====
ファイル 254-1.jpg ファイル 254-2.jpg

平成28年3月20日から行なわれる第88回全国選抜高校野球に
我が龍大平安高校硬式野球部の出場が決まりました。

4年連続40回目の出場です。

部員一同、一丸となって優勝を目指します。

ファイル 254-3.jpg ファイル 254-4.jpg
====

新聞 第9号の発行です。 2016年01月19日(火)17時18分

ファイル 253-1.pdf

↑新聞をご覧になれます。

こんにちは。新聞同好会です。
新聞9号が完成しましたのでお届けします。

裏面は、社会的な問題について取り組みました。
調べたり、下書きを何度もしたりと時間がかかりましたが、一生懸命取り組みましたので、どうぞ最後まで読んでいただけると幸いです。
これからも新聞同好会をよろしくお願いします。

ぶらすの玉手箱12 2016年01月12日(火)16時18分

ファイル 252-1.jpgファイル 252-2.jpgファイル 252-3.jpg

「吹奏楽でポップスをどこよりも格好良く演奏できるように」
という共通認識を持って迎える本番である「ぶらすの玉手箱」。
部員達が「ぶらたま」の愛称で呼ぶこの演奏会も今年の1月11日(月・祝)で12回目を迎えました。

今回は京都外国語大学の森田記念講堂を会場とし、府立鳥羽高等学校吹奏楽部・龍谷大学付属平安中学・高等学校吹奏楽部の2校合同で演奏会をおこないました。

1部では各校の単独ステージ。平安中学・高校吹奏楽部は
オブラディ・オブラダ
ダンシング・クイーン
サー・デューク
カーペンターズ・フォーエバー
の4曲を演奏しました。
鳥羽高校吹奏楽部の皆さんは
にじいろ
蘇州夜曲
トロンボーン・カルテットのためのSweet Memories
ジャパニーズ・グラフィティー
を演奏されました。

休憩を挟み、2部では「ぶらたまオールスターズ」ということで両校の高校2年生で構成されたバンドでの演奏でした。
サキソフォン奏者の織田浩司さんによる指揮で
ザ・チキン
ルパン三世のテーマ
真珠の首飾り
セントルイス・ブルース・マーチ
アルトサックスとバンドのためのロンリー・ストリート(織田さんソロ)
シング・シング・シング
キャラバン
トリビュート・トゥ・カウントベイシー
をお送りしました。

アンコールには出演者全員による合唱を含めた翼をくださいを演奏し演奏会を終えました。
ご来場頂いたお客様ありがとうございました。
ぶらたま委員の生徒の皆さんもお疲れ様でした!

2016年 練習開始! 2016年01月07日(木)16時25分

ファイル 251-1.jpg

明けましておめでとうございます。
今年も吹奏楽部をよろしくお願い致します。

さて、冬休みも昨日で終わり本日から登校・練習開始となりました。
テストを終え、1月11日(月・祝)開催のぶらすの玉手箱に向けての練習に熱が入ります。以下詳細です。

★ ぶらすの玉手箱12 ★
平成28年1月11日(月・祝)
13:30開場 
14:00開演
場所:京都外国語大学 森田記念講堂
出演:京都府立鳥羽高等学校吹奏楽部
    龍谷大学付属平安中学校・高等学校吹奏楽部
    織田浩司 氏 サキソフォン奏者

チケット:前売り 300円
      当日  500円

お問い合わせ先:龍谷大学付属平安中学校・高等学校 林
           075-361-4231(代表)

2016年はじめの本番となります。
ぜひお越し下さい!

アンサンブルコンテスト ソロコンテスト 2015年12月25日(金)12時47分

ファイル 250-1.jpgファイル 250-2.jpg

12月22日(火)に八幡市文化センターにてアンサンブルコンテスト・ソロコンテストがおこなわれました。
本校からはアンサンブルコンテストにはクラリネット8重奏、ソロコンテストにはクラリネット、チューバが出場しました。

アンサンブル・ソロともに銀賞を頂きました。悔しい思いを次に活かして下さい。

<アンサンブル>
○クラリネット8重奏 飯島俊成作曲  小組曲

<ソロ>
○クラリネット サンサーンス作曲 
「クラリネットソナタ」よりⅠ

○チューバ ヴォーンウィリアムス作曲 
「イギリス民謡による6つの練習曲」よりⅢ・Ⅵ

ネイチャー部 年内最後の自然観察会をおこないました 2015年12月21日(月)16時52分

 昨日の日曜日に,龍谷大学の龍谷の森(瀬田キャンパスの演習林)にて,ネイチャー部年内最後の自然観察会をおこないました。

 当日は朝から雲一つない好天に恵まれ,この時期としてはとても暖かい一日になりました。今回は中学1年生の新入部員も加わり,生徒10名,引率教員2名が参加しました。観察会では,京女の森の観察会でもお世話になっている高桑先生が主催される「炭焼き体験」に参加し,その後,龍谷の森で自然観察と薪作りをおこないました。

ファイル 249-1.jpg

 今回の炭焼きは,龍谷の森の間伐材と吉野杉の端材を使っておこないました。新入部員たちはドラム缶製の炭窯に付き切りで慣れない火の調節に苦労していました。
 炭窯の火を落とすと,釜の上に並べていた焼き芋ができあがり,生徒たちは大喜びで頬ばっていました。

ファイル 249-2.jpg

 炭窯が冷えるまでの間,龍谷の森で次回の炭焼き用の薪作りをおこなった後,植物の観察をおこないました。途中で木の上で熟した柿を見つけ,皆で落とそうと必死になっていました。

ファイル 249-3.jpg

 最後に冷えた炭窯を開けると,吉野杉の木目が美しく残った炭が出来上がっていて,生徒たちは歓声をあげていました。
 今年一年の締めくくりにふさわしい,楽しく有意義な一日になりました。

ファイル 249-4.jpg

◎全国高校駅伝 in Kyoto◎ 2015年12月21日(月)09時28分

12月20日(日)、西京極陸上競技場にて、「男子第66回/女子第27回 全国高等学校駅伝競走大会」が行われました。
テレビでも流れていたので、ご覧になった方も多いと思います。

今回、HEIAN陸上部はこの大会の補助員として参加しました。
普段は補助員に支えられる側の部員たちも、今回は選手を支える側です。
きびきびと周りを見て動くこと、皆で協力して進めること、選手が動きやすいようにサポートすることなど、普段の練習にもいえることですが、また違う雰囲気の中で何か得るものがあったのではないかと思います。

また、全国レベルの戦いを間近で見られたこともかなりの収穫です。
今度はそれを自分たちの陸上におとしていく番です。
年内も残すところラスト10日です。一日一日、一分一秒、無駄のないように送っていきましょう★