HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

ワンダーフォーゲル部 7月山行 2023年07月18日(火)11時35分

ファイル 1724-1.jpgファイル 1724-2.jpg

ワンダーフォーゲル部 2023 8月山行 武奈ヶ岳

来月の夏合宿へ向けて歩荷山行を行いました。男子20キロ、女子15キロを背負って高度を上がる訓練です。大山口にテントを張り、3時起きで早朝から行動をしました。朝の行動も早く、30分早く4:30出立することができ、猛暑を避けて行動をすることができました。何とか全員歩荷を達成し、北比良峠で重り下ろしすと武奈ヶ岳へ登頂しました。4:30から〜13:00まで8時間以上の長時間行動となりましたが、みんなしっかりと歩いてくれました。

夏合宿まで2週間を切りました。トレーニングを継続し、準備をしておきましょう。

高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023京都 1部リーグ戦績 2023年07月18日(火)09時10分

高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023京都 1部リーグ戦績

4月 2日(日) vs京産大附A 2-0 〇
4月 8日(土) vs京都橘B  1-1 △
4月16日(日) vs桂A    2-1 〇
4月23日(日) vs洛北A   3-3 △
6月17日(土) vs東山B   4-2 〇
6月25日(日) vs大谷A   2-1 〇
7月 1日(土) vs成美A    1-2 ●
7月 9日(日) vs洛南    2-1 〇
7月15日(土) vs立宇治A  4-1 〇

高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023京都 4部リーグ戦績 2023年07月18日(火)09時00分

ファイル 1722-1.jpgファイル 1722-2.jpgファイル 1722-3.jpg

高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023京都 4部リーグ戦績

第2節 7月16日(日),17日(月)
Dブロック vs大谷C   0-0 △
Gブロック vs翔英   3-0 〇
Hブロック vs東舞鶴  2-0 〇

吹奏楽部 合宿4 2023年07月17日(月)18時10分

2泊3日の合宿も本日が最終日
朝から練習に励みます。
ファイル 1721-1.jpeg
昼食後は片付けをし宿舎を後にしました。

学校に戻り、後片付けののち、ミーティングをして解散しました。
ファイル 1721-2.jpeg
合宿を通して見つかった演奏面やその他の
課題を解決し、みんなで乗り越えられる夏にしていきたいですね。

近畿高等学校総合体育大会ソフトテニス選手権団体戦   男子 2023年07月16日(日)21時00分

ファイル 1729-1.jpgファイル 1729-2.jpgファイル 1729-3.jpgファイル 1729-4.jpgファイル 1729-5.jpg

1回戦 ③-0 新 翔(和歌山)
2回戦 ②-1 北須磨(兵庫)
3回戦 0-② 上 宮(大阪)

兵庫県しあわせの村テニスコートで行われました。

 昨年に引き続き、2年連続の出場です。また、3年生もこの大会を終えると、実質引退になります。既に個人戦で負けてしまった3年生も応援に集まってくれました。
 昨年のこの大会から、次もぜひ出場したいという強い意志をもって取り組んできたキャプテンを始め、総勢41名の部員たちです。
 コロナ感染症の影響も落ち着き、有観客の中、開会式も行われました。 

 開会式直後の第1試合。和歌山ベスト4の新翔高校との試合。終始先攻しながらゲームを進め、勝ちを収めました。
 第2試合は、生駒(奈良)に勝った北須磨高校との対戦。1-1の天秤の試合から、府大会では2年生にレギュラーを奪われていた3年生ペアが躍動し、勝ちを決めました。
 第3試合は、昨年負けている上宮高校です。第2シードの学校でもあり、対戦することが今大会の一つの目標でもありました。一つの展開や一つのポイントは互角に通用するものもありましたが、連続ポイントに繋がるプレーが出ず、結果は完敗。昨年よりも一つ先に進めましたが、またしても上宮に負けてしまいました。

 近畿ベスト16は最近にはない戦績です。3年生を中心にHEIANとして頑張ってきました。負けてしまったことには悔しい思いもありましたが、楽しみながら部活動と勉強の両立を目指してきたメンバーたちにとっては、ある意味満足できるものがあったようです。

 3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。後輩たちに良い景色を見せてくれてありがとう。次のステージでも、今までのことを活かして活躍してくれることを期待しています。
 新チームのメンバーも先輩たちの頑張りをしっかり見てきました。今度は自分たちの頑張りに代えて、上を目指していきましょう。

吹奏楽部 合宿3 2023年07月16日(日)19時53分

本日の夕食はBBQ!
ファイル 1720-1.jpeg
ファイル 1720-2.jpeg
ファイル 1720-3.jpeg
ファイル 1720-4.jpeg
部員同士の親睦も深まり何よりです。
この後も練習、合奏が続きます。

吹奏楽部 合宿2 2023年07月16日(日)12時17分

合宿2日目です!
ファイル 1719-1.jpeg
ファイル 1719-2.jpeg
ファイル 1719-3.jpeg
ファイル 1719-4.jpeg
体調不良者もおらずみんな元気です!
昼からも頑張っていきましょう!

吹奏楽部 合宿1 2023年07月15日(土)18時10分

本日から2泊3日、ハチ高原にある施設をお借りして
中学、高校吹奏楽部は合宿をおこないます。

午前授業を終え、昼過ぎに学校を出発し、
17時に到着しました。
ファイル 1718-1.jpeg
夏の本番に向けて、成長できる期間にしたいですね!

いってきます 2023年07月15日(土)16時00分

ファイル 1727-1.jpgファイル 1727-2.jpg

いよいよ出発です。
全国大会に出場する部活が多い本校ですが、
わざわざ近畿大会出場をした私たちのために、
掲示を作ってくださいました。
とてもありがたいです。
がんばってきます!

近畿大会公式練習(女子) 2023年07月15日(土)09時20分

ファイル 1717-1.jpgファイル 1717-2.jpgファイル 1717-3.jpgファイル 1717-4.jpg

いよいよ近畿大会も目前になってきました。
1回戦は滋賀県2位の長浜北高校です。
初めての近畿大会の舞台に挑む部員たち。
公式練習では、自分たちよりも「レベチ」のすごい選手ばかりが
あつまったことなどもあり、極度の緊張。
今日は練習やで・・・笑
初めての会場(コート)で感触を確かめるどころか、
自分たちの気持ちをコントロールすることに精一杯でした。

この舞台に来れたこと、憧れの選手たちと同じ舞台に立てたこと、
全国でも強豪校がひしめく近畿大会ですから無理もありません。
創部以来のテニス部の先輩方も追い続けた夢の舞台でプレーできること・・・
いろんな思いがあります。
でもね・・・
自分たちは1人じゃない。
歴代の先輩たち、保護者のみなさん、ペアも、そして先生たちもついている!
それに、この近畿大会への切符をつかんだのは間違いなく
あなたたちです!
今まで厳しいことを言ったり、しんどい練習もさせてきたけれど、
当日はみんなの応援団長に徹して、盛り上げるから、がんばれ!
自信をもって!仲間を信じて!笑顔で!
この舞台でテニスができることを楽しんで!
とにかく、自分たちの力を出し切って、元気に、暴れてほしい!
HEIAN魂で、走り出せ!

みなさん、応援よろしくお願いいたします。