HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

【競技かるた】第11回大垣大会DE級 2023年05月12日(金)17時43分

5月5日(金)に大垣市立武道館で、大垣大会DE級が開催されました。

ファイル 1665-1.png

今回は龍谷大平安中学校から進学した、高1生2名が出場しました。
結果は、2回戦敗退。

ファイル 1665-2.png

お手つきをした後の“攻めがるた”など課題がたくさん見つかったと思います。
次こそは入賞を目指して、頑張りましょう。

【茶道部】皐月稽古 2023年05月11日(木)22時12分

5月に入って新緑の季節となり、今週は火曜・木曜と続けて稽古しました。

ファイル 1664-1.jpg ファイル 1664-2.jpg

毎回部長ら上級生たちが、1年生の割稽古を行い、わかりやすく丁寧に指導しています。大所帯になりましたが、和やかで楽しい雰囲気でお稽古に励んでいます。

ファイル 1664-3.jpg

また菓子器を使用して、和菓子のいただき方も稽古。昨年度までコロナ禍の影響により、毎回和菓子は銘々皿にのせ、個別に分けていました。

ファイル 1664-4.jpg ファイル 1664-5.jpg

さて、火曜の和菓子は鼓月の「洛風」。初夏をイメージして、わらび餅を薯蕷羹と宇治抹茶餡羹で包んでいます。そして本日は、清閑院の「茶みどりしぐれ」を出しました。宇治茶餡を包んだしぐれ菓子で、どちらも初夏らしい和菓子です。

【美術部】西本願寺モザイクアート 2023年05月11日(木)18時03分

ファイル 1663-1.jpgファイル 1663-2.jpgファイル 1663-3.jpgファイル 1663-4.jpg

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要にかかる龍谷総合学園モザイクアートの製作に、平安中学高校の美術部も協力させていただきました。絵の具での点描作業と、集まった用紙を一枚の作品にする作業を手伝いました。1つのモザイクアートにする作業は、つなげ方に注意が必要で思ったよりも時間がかかりましたが、完成が楽しみになりました。

そして今日は、西本願寺の境内に展示されている完成作品をみんなで見に行きました。自分たちが手伝ったところを探しながら、きれいに仕上がった作品を鑑賞してきました。

ネイチャー部 飼育生物が殖えています 2023年05月09日(火)17時33分

ネイチャー部では、メダカ、グッピー、金魚、アカハライモリ(親・子)、アフリカツメガエル、プラナリアなどを継続して飼育・観察しています。

これも継続して交流のある、高槻のJT生命誌研究館から、アフリカツメガエルのオタマジャクシを譲っていただいて飼育しています。
オタマジャクシは最初は数が多いですが、徐々に減っていきます。
そのうちほんの数匹だけがカエルに変態します。

ファイル 1661-1.jpg ファイル 1661-2.jpg

また、水槽のコケや藍藻を食べてくれる「水槽の掃除屋さん」のヤマトヌマエビを、しばらく前からメダカの水槽に入れていたのですが、ある日部員が卵を抱いているエビを見つけてくれました。
調べてみるとこのエビは、卵から稚エビの段階は汽水域(海水と川の水が混じり合うところ)で生育するらしく、人工繁殖は非常に難しいようです。

部員たちと相談して薄めの人工海水を作り、卵を抱いたエビをその中に入れておいたところ、今日、卵から多数の稚エビが生まれているのを確認しました。

ファイル 1661-3.jpg

これから塩分濃度を徐々に落としていき、最後は淡水にするようですが、さて、うまくいくかどうか、期待と心配を抱えながら観察を続けることになります。

卓球部 令和5年度の大会が始まりました 2023年05月08日(月)18時00分

5月4日(木)・5日(金)・6日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)で全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会市部1次予選会(インターハイ1次予選)が行われました。
この大会の結果により、

【男子 学校対抗 シングルス15名 ダブルス7ペア】
【女子 学校対抗 シングルス16名 ダブルス8ペア】

は、全国高校総体・近畿高等学校卓球選手権大会府2次予選会(インターハイ2次予選)に出場します。

引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

5月の一文字【書道部】 2023年05月08日(月)13時45分

ファイル 1660-1.jpg

5月の一字は高3の今井純太君が書きました。

今年度の生徒手帳には「仁慈」と記されています。
いつくしむ気持ちを忘れなければ、世の中はもっともっと良くなっていく気がします。思いやりは大切にしたいものですね。

現在、本館3階講堂前に展示中です。是非ともご覧いただきたく、ご案内いたします。

20230503~05 近江今津研修大会 2023年05月06日(土)10時00分

ファイル 1679-1.jpgファイル 1679-2.jpgファイル 1679-3.jpgファイル 1679-4.jpgファイル 1679-5.jpg

今年のGWは、日頃お世話になっているH高校(滋賀)の先生にご縁をいただき、
近江今津の研修大会に参加させていただきました。
他府県からも強豪校が多く参加しており、研修大会の規模の大きさに
驚くばかりでしたが、予選直前の団体戦形式の研修大会ということもあり、
とても有意義な大会になりました。
3日間、電車で通いましたが、メンバー6人で過ごす時間がたっぷりあり、
技術面だけでなく精神面や団結力、生活力など、
テニス以外で大切にしてほしいことも見つめ直すよい機会になりました。
大会を運営していただいていた先生方、スタッフの皆様には
感謝しかございません。ありがとうございました。

中学フェンシング部 第24回東日本少年個人フェンシング大会戦績 2023年05月06日(土)07時55分

ファイル 1658-1.jpg

5月4日,5日に行われました「第24回東日本少年個人フェンシング大会」にて個人男子フルーレで準優勝をしました!
惜しくも優勝とはなりませんでしたが,7月に行われます「第9回全国中学生フェンシング選手権大会」では優勝を目指して日々練習に励みたいと思います。

中学吹奏楽 京都駅ビルでの本番 2023年05月05日(金)12時33分

本日は京都駅ビルにて
GWイベントの本番がありました。
ファイル 1657-1.png
「新時代」「ワタリドリ」
「Jupiter」「Paradise Has NO BORDER」の4曲を演奏しました。
ファイル 1657-2.png
次の本番からは先日入部した1年生も含めての
演奏となります! 応援よろしくお願いします!

ワンダーフォーゲル部 新入生歓迎ハイク 2023年05月03日(水)19時27分

ファイル 1656-1.jpg

ワンダーフォーゲル部 新入生歓迎ハイク 4月30日
新入生12名とともに醍醐寺〜高塚山〜JR大津駅へ抜けるルートを歩きました。この日は天候が崩れる予定もあったのですが、なんとか天気ももってくれました。
ここ数年でもっとも入部希望が多く、嬉しい限りです。