■京都府高等学校総合体育大会柔道競技
[男子団体]3位
1回戦:龍谷大平安〇3-1 京産大附属高校
準決勝:龍谷大平安 1-2〇京都文教高校
3位決定戦:龍谷大平安〇4-1 東山
[女子団体]1回戦
1回戦:龍谷大平安 0-2〇乙訓高校
■全国高等学校総合体育大会柔道競技(個人試合)京都府予選
[個人]2位:60kg級・66kg級
3位:90kg級・100kg超級
5位:66kg級・57kg級
■京都府高等学校総合体育大会柔道競技
[男子団体]3位
1回戦:龍谷大平安〇3-1 京産大附属高校
準決勝:龍谷大平安 1-2〇京都文教高校
3位決定戦:龍谷大平安〇4-1 東山
[女子団体]1回戦
1回戦:龍谷大平安 0-2〇乙訓高校
■全国高等学校総合体育大会柔道競技(個人試合)京都府予選
[個人]2位:60kg級・66kg級
3位:90kg級・100kg超級
5位:66kg級・57kg級
近年のコロナ禍による行動制限も緩和され、ネイチャー部の活動も校内での生物飼育や観察に限られていましたが、本当に久しぶりに校外での活動を再開することができました。
今回はその第一弾として、これまで10年来の行き来のある、高槻市の生命誌研究館での見学と研修を行いました。
今回の参加生徒は中高合わせて8名,館内入り口で検温した後,館内の見学に移りました。
館内の展示物をざっと説明し、見学の際の注意事項を伝えた後、生徒たちは関心をもったコーナーで、熱心に生き物を観察したり、展示の説明を読んだりと、思い思いに時間を過ごしていました。
中でも、生徒たちはやはり実際の生きものへの関心が強く、肺魚やナナフシ(昆虫)などのようすに熱心に見入っていました。
今年度初めての校外での活動は無事終了しました。また,状況を見ながら,徐々に活動を広げていきたいと考えています。
今日は土曜の稽古で、昼食後に浴衣着付け体験を実施しました。例年どおり着物の先生にご来校いただき、部員たちは浴衣の着付けを学びました。
後半は茶会形式の稽古で、お茶点て・お運び・お客と3グループに分かれ、ローテーションで回しました。入部してまもない高1年生たちもいることから、顧問より茶会での作法等の指導を受けました。普段の制服とは違い、浴衣では動きにくさがあります。本来の稽古では着物ですから、今回良い機会となったことでしょう。
また、みんなで記念写真も撮りました。全員ではなかったですが、今年度最初の全体写真でした。
お菓子はnikiniki(ニキニキ)の木の妖精を出しました。聖護院八ッ橋がプロデュースする、生八ッ橋で作った可愛らしい京菓子です。食べるのが勿体ないほどでしたが、部員たちにはとても好評でした。
入試広報部の先生と業者の方と協力して、新しい我が校の学校説明会などで使うサイドパネルのデザインを考えました。今回デザインしたパネルは、6月に行われる「2022来て★見て★発見!私学フェアKYOTO」でも見ることができます!ぜひ私学フェアの龍谷大平安高校のブースに足を運んでみてくださいね!お待ちしています!
5月21日(土)に島津アリーナ京都(旧京都府立体育館)にて、京都府高校総体 兼インターハイ一次予選の学校対抗戦が行われました。
【男子】
男子C・Dブロック第一位
龍谷大平安 3-0 桃山
龍谷大平安 3-1 京都先端附
【女子】
女子A・Bブロック第一位
龍谷大平安 3-0 花園
龍谷大平安 3-0 桃山
引き続き次の大会へ向けて励んでいきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
第75回京都府高等学校総合体育大会
5/22(日)団体の結果です。
男子 優勝、第3位
女子 第3位
2週間後にインターハイ予選です。
引き続き精進します。
よろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。
第75回京都府高等学校総合体育大会
5/21(土)個人の結果です。
男子フルーレ 優勝
男子フルーレ 第3位
男子エペ 優勝
女子エペ 第4位
男子サーブル 第3位
女子サーブル 第1位
女子サーブル 第2位
明日は団体戦です。
5月15日(日)に京都文教高等学校にて将棋選手権京都府大会が行われました。
平安からは2年生が、男子2名女子1名参加しました。
個人戦、女子の部で第3位となりました。
5月15日(日)
南丹高等学校にて、京都総体の初戦が行われました。
vs塔南高校
龍谷大平安2(25-17,25-22)0塔南
第2セットは終盤までリードされる展開でしたが、
攻めるバレーで勝利をもぎ取りました。
現チーム発足後、練習試合でそれなりにセットをもぎ取ってきましたが、
公式戦でなかなか結果が出なかったですが、
ようやく結実しました。
次戦は5月21日(土)
山城総合運動公園体育館で
鳥羽高校と対戦します。
思い切ってバレーボールができることに感謝して、
次戦も挑みます。
ご声援よろしくお願いします。
天候が心配されましたが、高校総体個人ブロック予選が
西院テニスコートでおこなわれました。
高校3年生にとっては最後の夏へ・・・
今までの力を発揮してコートで暴れてくれたらいいなぁ~と
当日を迎えました。
久しぶりに保護者観戦が許された中、応援にも力が入ります。
3年生7名、2年生3名、1年生8名 9ペアが出場しました。
どのペアも健闘しました。
会場ではみんな光っていましたよ。
残念ながら予選通過は2ペアのみでした。
笑顔で終わった者、悔し涙を流した者、
緊張のまま試合が終わってしまった者、
いつもの力が発揮できた者、できなかった者・・・
いつかきっと今日の日を笑顔で語れる日が来ます。
そして、この部活動の仲間、時間が一生の宝物になる日が来ます。
気持ちを切り替えて21日におこなわれる団体予選に向けてスタートです。
3年生!HEIANの夏はまだ終わらせない!
チーム一丸となって頑張ろう!