HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

書道部 第44回ふれあい書道展 2022年02月22日(火)17時27分

ファイル 1407-1.jpg

第44回全国書画展 ふれあい書道展の結果発表がありました。
本校書道部からは、高2の河本遥花さんが特選に入選しました。
今年度の展覧会については、これが最終となりました。4月からそれぞれがまた1つ上の学年となります。向上心をもって取り組んでまいりますので、これからも書道部へのご声援をよろしくお願いいたします。

茶道部 2月17日 2022年02月18日(金)08時34分

ファイル 1406-1.jpgファイル 1406-2.jpgファイル 1406-3.jpgファイル 1406-4.jpg

2月17日(木),茶道部の活動を行いました。
昨年度の春季茶会以来,お茶会を実施することができずにいましたが,
この日はお茶会形式のお稽古をすることになりました。

まずは茶花について御講義をしていただきました。
お花は白椿・侘助椿・山茱萸・猫柳が用意されました。
「みんなだったらどうする?」
先生の問いかけに,このお花とこの木にする,ここで切ったほうがいい,とあれこれ楽しそうにお話していました。

お花とお軸の用意が整った後,2チームに分かれてお茶会が始まりました。
感染症対策のためこまめに消毒しつつ,お点前と水屋仕事に一生懸命取り組みました。

また,お客のチームは入室の作法を教えていただく良い機会になりました。
さすがにいつもとは緊張感が違うためか,はじめて皆で正座をしました。
慣れている人以外は,終わった後しびれて大変なことになっていました…

いつもと違うお稽古を通して,新たなお茶の楽しみを発見してくれたことと思います。
本年度のお稽古はこれが最後になります。次年度は新入生に教えられるように頑張りましょう。

書道部 第26回全国高等学校書道コンクール 2022年02月12日(土)17時34分

年末に第26回全国高等学校書道コンクールに出品をしました。結果は以下のような成績となりました。

全日本高等学校書道教育研究会賞 高2 河本遥花
優秀賞             高2 栗林美妃
優良賞             高2 西﨑夏里南
佳作              高1 桒原 渉
佳作              高1 新垣香葉

今回は多くの部員が入選を果たしました。これを次へのステップとして、さらに頑張っていってもらいたいです。

2021年度 高校柔道部 試合結果報告(2月) 2022年02月10日(木)15時26分

■第63回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)

  [男子団体] コロナ禍のため出場を辞退しました。

【書道部】2月の聖語板 2022年02月01日(火)15時56分

ファイル 1409-1.jpg

如月になりました。今月の聖語板も先月に引き続き、書道部がいつもお世話になっている山脇副校長先生の揮毫です。
「その如月の望月のころ」すなわち2月15日は、釈尊がお亡くなりになられた日です。出典の遺教経は、釈尊の遺訓ともいえる経典です。今月の聖語から、私が真っ先に思い出したのが、森鴎外「高瀬舟」に登場する喜助です。人間の欲望はどこまでいっても深く、踏みとどまるところを知らない…。なかなか喜助のようにはなれない自分の姿を感じました。

聖語の詳しい内容については、宗教教育blogも併せてご覧になってください。

2021年度 高校柔道部 試合結果報告(1月) 2022年01月31日(月)12時37分

■第63回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)

  [個人] 5位:66kg級
      1回戦:60kg級・90g級

 ※本校柔道部のブログはこちら↓
http://heianjudo.jugem.jp/?eid=1480

【書道部】北野天満宮 天満書(書き初め) 2022年01月28日(金)19時21分

ファイル 1403-2.png

書道部では、北野天満宮の書き初めに応募しました。その結果、高2の栗林美妃さんが銀賞に入りました。
次は「ふれあい書道展」の締切が迫ってきています。入賞を目指して頑張りましょう。

サッカー部 新人戦予選リーグ第1節 2022年01月16日(日)12時30分

ファイル 1402-1.jpg

新人戦 予選リーグ 第1節
龍谷大平安 2-0 鳥羽

立ち上がりからボールを保持し,ゲームを支配するも決定機をいかせずスコアレスで前半を折り返しました。
後半8分,14分と1年生,2年生のFWが得点し,2-0。
さらなる追加点を奪うことはできませんでしたが,危なげなく初戦を白星で終えられました。

次節に向けて,練習に励みます。
ご声援よろしくお願いします。

アンサンブルコンテスト・ソロコンテスト 結果 2022年01月12日(水)16時53分

過日、京都コンサートホールで開催された
KYOTO中学生・高校生 ソロコンテスト2021において
西村 綺紗さん(1年生 FL)が
メンデルスゾーン作曲 シュテックメスト編曲の「歌の翼」による幻想曲を演奏
桑原 涼菜さん(2年生 Tp)がバレイ作曲の協奏的小品を演奏し、
出場した2名がともに金賞を受賞しました!
ファイル 1398-2.jpg

また、第54回京都府アンサンブルコンテストに打楽器5重奏出場し、こちらも見事金賞を受賞しました!
ファイル 1398-1.jpg
演奏曲は滝廉太郎作曲 高野真哉編曲 憾~打楽器によるパラフレーズ~でした。

ワンダーフォーゲル部 1月山行 比叡山 2022年01月12日(水)16時27分

出町柳―修学院―雲母坂―比叡山山頂―比叡山坂本

ワンデイハイクで比叡山に登りました。
この日は好天で温度もそれほど低くなく、快適に山行ができました。
それでも山頂付近は雪があり、1年生は初体験となったゲイタ―を装着しての歩行を経験することができました。

ファイル 1397-1.jpg
雲母坂にて

ファイル 1397-2.jpg
ロープウェイ駅にて
(毎年恒例の写真)

大比叡