CLOSE

OPEN

LINE

国公立・難関私立大学進学
特進コース

輝ける場所がここにはある

[特進コースのまなび]
自走力+キャリアプラン=第一志望校現役合格

  • 難関大学現役合格を見据えた授業

    正課の授業に加え、週3回7・8限のドラゴンゼミや夏期冬期の季節講習会などで授業時間をたっぷり確保しています。
    そのため、自然と無理なく先取り学習を行うことができます。
    1年生から、大学受験を意識した問題を扱い、英・数・国の基礎固めを行い、2年生以降、文系・理系に分かれ、より実践的な授業展開を行います。
    さらに3年生からは授業で受験対策をすると同時に、理科・社会を含む週4回のドラゴンゼミを習熟度別に細分化し、各自の志望校に合わせた授業展開をすることで、第一志望校現役合格を目指します。

  • 高め合える仲間との出会い

    1年生は高校から特進コースに入学したクラスメイトとともに勉強・学校行事などの青春をともに過ごします。
    2年生からは平安中学校から進学した中高一貫の生徒が混ざり、志を同じくする仲間と出会い、高め合える環境があります。
    また、オープンスペース職員室では、教員との距離も近く、きめ細やかな指導があります。
    たくさんの生徒・たくさんの教員が協力し合い、探究的、協働的学習を通じて学校生活を過ごせます。

  • 自走力の育成

    現代社会では、急速な変化に対応するために主体的に学び、成長する力が求められます。
    本校では、スパイラルシートという本校独自のツールを活用し、学習目標、計画の設定、実践を行います。
    また、本校独自の「学習マラソン」を行い、自学自習、自己管理能力を高めます。

特進コース3つの特徴

  • 大学受験対策講座ドラゴンゼミ

    月水金15:30〜17:00と夏期・冬期の季節講習に行う「ドラゴンゼミ(大学受験対策講座)」です。
    1・2年生では3年生で受験対策に対応するために先取り学習を進めます。
    3年生では土曜を追加し、有名予備校講師を登用し、本校教員とともに目標別に幅広く講座を開講します。
    塾や予備校に通わずとも、充実した受験勉強ができます。

  • SIY+自習室運営

    2024年度からSIY(Study It Yourself)プロジェクトとリクルートとの協働による自習室運営を開始。
    また、2025年度から新校舎「黎明館」に、新たな自習室が完成します。
    サイレントエリアを学び合いエリアを区切ることで、目的に応じて最適な学習方法を選択できる環境があります。

  • 平安独自の自走力育成プログラム 学習マラソン

    龍谷大学大宮キャンパスの広い講義室で、夏期休暇と春期休暇に朝9時〜夕方17時まで一斉に学習するプログラムです。
    どの科目のどの教材を用いるか、事前に各自で目標・計画を立てます。
    そして1人では継続が難しいことでも仲間と乗り越えることで、学習習慣を身につけ、やればできるという自信を実体験から身につけます。

2024年4月より新たなプログラム「スタディサプリサポートプログラム」を始動。

株式会社リクルートとの協働による龍谷大平安オリジナルの「スタディサプリサポートプログラム」を2024年4月に開設。放課後学習を強力にサポートいたします。

自習室運営

京大生や難関大学生コーチが日常的な学習支援を行います。

SIY(Study It Yourself)プロジェクト

株式会社リクルートと株式会社カルペ・ディエムが共同で開発した「"高校生の本当にやりたい"をサポートする」プロジェクト。様々な観点から学習に対する意欲喚起を促します。

Student's Voice

特進コースは、誰もが頑張るべきところで頑張ろうと真剣に取り組んでいます。 文武両道を目指す人も多く、勉強に部活にと忙しいですが、だからこそお互いに支え合えるのも良いところだと思います。 先生もきちんと一人ひとりに向き合ってサポートしてくださって、私も「自分のペースを大切に」と無理なく自走力を高められるようご指導いただいています。 今は“華の高校生活”を楽しみながら、将来は「人の役に立てる仕事」「人生の転機に関わる仕事」がしたいと日々精進しています。