卒業生の方へのお知らせ
龍谷大学付属平安高等学校・中学校 創立150周年記念
ロゴマーク・スローガンが決定しました!
2026(令和8)年に創立150周年を迎えるにあたり、記念するロゴマーク・スローガンが決定しました。
ロゴマーク19作品の中から龍谷大学付属平安中学校1年生の奥田結芽さん、スローガン5作品の中から龍谷大学付属平安高等学校3年生の浅井佑馬さんの作品を実行委員会により選定し、作成者の合意のもと、調整及び補正を加えて決定しました。
このロゴマーク・スローガンは、周年のイベントや行事のほか、周年記念グッズ制作など広く活用していきます。
ロゴマーク・スローガンにご応募いただきましたみなさま、ありがとうございました。
ロゴマーク・スローガンに込められた思い
ロゴマークの形は本願寺の紋所である『八角の菊くずし』、全体の色は本校のスクールカラーの『緋(ひ)色』を用い、無限大のマークの部分は仏旗の色『青・黄・赤・樺』をあしらい、長い歴史と伝統が受け継がれ無限に続くようにという思いが込められています。
事務所窓口取扱時間について
●月曜日~土曜日 午前8時~午後4時45分
(日曜日・祝日・夏期一斉休暇期間(8/11~16)・年末年始は取扱をしません。)
●卒業生の方の卒業証明書・調査書・成績証明書等の発行については、メールまたはお電話でお問い合わせいただくか、下記の「証明書発行について」をお読みいただき、所定の用紙をダウンロード、ご記入の上申請してください。
龍谷大学付属平安高等学校・中学校 総務部庶務係
TEL: 075-361-4231 (代)
メールアドレス: syomu@heian.ed.jp
●各種申請書類(必要書類をダウンロードしてご使用ください)
下記書類は事務所窓口でもお渡しできます。
・証明書交付願
・調査書作成依頼書(大学用)
・調査書作成依頼書(専門学校用)
・委任状(必要に応じてご使用ください)
平安同窓会報の発刊及び 維持会費納入のお願い等について
平安同窓会より、毎年度「平安同窓会報」を発刊しております。
同窓生の皆様には郵送にてお送りさせていただいておりますが、本ホームページにもあわせて掲載させていただきます。万一、会報が届いていない方や、住所変更をされた同窓生の皆様は、本同窓会へご一報いただければ幸いです。
また、同窓生の皆様には「平安同窓会維持会費納入のお願い」といたしまして、振込用紙を同封させていただいております。こちらは、同窓会活動の維持・運営するための重要な財源となっております。母校の発展のため、ぜひ維持会費の納入をよろしくお願い申し上げます。
平安同窓会 事務局 TEL:075-361-4231
教育実習を希望される皆様へ
日程については次年度行事予定が確定次第登録のメールアドレスに連絡をします。下記「教育実習申込書(PDF)」をダウンロードして必要事項を手書きで記入し本校へ持参した地点で申し込みが完了されます。来校の際は、このHPの「お問い合わせ」から件名を「教育実習申し込み」として事前に連絡をください。教育実習について、基本的に本校卒業生は受け入れ体勢をとっています。
なお、必ず上記の事前連絡やその他問い合わせについては電話ではなくてメールで教育実習担当まで連絡をください。返信には3日ほどかかります。(メールアドレスはPC用を記入してください)